※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミーヒロ
妊娠・出産

妊娠中の茶おりや出血の状況について不安があり、出血の量が多い場合の受診タイミングや流産時の胎嚢の大きさ、腰痛やその他の痛みについて相談したいです。

9月15日に最後の生理が来て検査をしたら陽性が出て2週間前に病院を受診しました。生理予定の1週間後位から茶おりか出ていて量はトイレットペーパーに着く程度で下着が汚れることはなく朝イチは出ていなくて動き出すと出てくる様な感じの旨を先生に話をし内診をしてもらったら胎嚢は確認出来ました。2週間後にもう一度受診してください。との事で本日、受診してきました。2週間、茶おりは続いています。量も変わらずで腹痛などは無いのですが胎嚢の中に赤ちゃんが見えませんでした。先生のカルテには週数らしき数字があったのですが6w2と書かれていました。2週間前より胎嚢は大きくなっていました。先生は半々と言っていて1週間後にもう一度受診ですがその前に出血が多かったりしたら貧血になりかねないから直ぐに病院に。と言われそこだけは注意しておいて。と言われまた。出血もどの程度が大量出血に値するのでしょうか?どのくらいで受診するべきでしょうか?私は20年前と18年前に出産していますが茶おりが出る事はなかったので半分は諦めてしまってます。もし流産だとしても胎嚢は大きくなるのでしょうか?久々の妊娠で腰痛や胃痛や足の付け根等痛いのも心配で…。

コメント

a-mam

大量出血になる前の、少量でも鮮血が出たら受診したら良いかなーと思います!初期の出血はよくあることとは言え心配ですよね🥺
私も3人目4人目妊娠初期どちらも茶オリ、出血ありました!
1週間後赤ちゃん確認出来ると良いですね!!

  • ミーヒロ

    ミーヒロ

    コメントありがとうございます😊2人とも茶おりと出血はあったんですね😳私は2人ともなかったので不安で💦鮮血が出たら受診しようと思います💦本当に初期の出血はネット等でよくあると書いてありますが…不安は拭えなくて😭あまり深く考えずに1週間を過ごして行こうと思います💦

    • 11月4日
  • a-mam

    a-mam


    上2人が無いと余計不安ですよね😭私も上2人の時は順調なマタニティライフで1度も出血なかったですが、3人目の時は初期と後期に大量出血で入院しました😭4人目も初期に大量出血でしたが胎盤が作られる過程で出血することがあるみたいです!赤ちゃんは無事に産まれてくれました😊
    望みは捨てずに、今は安静に過ごされてください😌

    • 11月4日
  • ミーヒロ

    ミーヒロ

    そうなんですよね😭本当に上の2人は4kids♡mamさんと同じで1度も出血もなく順調だったので今回は歳も歳なので余計に心配で💦 4kids♡mamさんは3人目も4人目も大変でしたね😭結構な量の出血だったんですか?胎盤が作られる過程で出血することがあるのは初めて聞きました👂無事に生まれてきてくれるのが1番の幸せですらね♥️ありがとうございます💦望みは捨てずにストレスを溜めずに過ごします😅

    • 11月4日
  • a-mam

    a-mam


    パンツ一面真っ赤って言う感じで、生理の時の様にドバっと出る感覚がありました😩ただ、私も腹痛とかは全然無かったのでそれだけが安心材料って感じで😂兎に角次の受診まで安静にしてました🙌
    20歳と18歳のお子さんいらっしゃるんですね💕凄いです😆お大事にして下さい!

    • 11月4日
  • ミーヒロ

    ミーヒロ

    そんなに😳生理の時のあの感覚はイヤですよね😭出血が酷くて貧血になると困ると看護師が言っていたのでそんなに出るの?と不安になってしまいました💦腹痛は私も無いので今はそれが安心材料になってます😅
    20と18歳の子供たちが居るのに関わらずお恥ずかしながら今回の妊娠は奇跡で嬉しい反面怖さもありまして…😭話を聞いていただきありがとうございます😄

    • 11月4日