
コメント

ここー
家賃と光熱費で、12万程 毎月出てます。
:( ;´꒳`;):
遊ぶお金は、月によって変動しています。
5千円の月もあれば、2万円の月もあります。
(∩´﹏`∩)

ヨーグルト
家賃88000円
駐車代金 1万
ガス 3000円
水道 2500 円
電気 8000円
食費 25000円
日用品5000円
通信費 2人で40,000
各お小遣い 三万づつです:( ;´꒳`;):
-
daichan
うおー!すごい!節約されてますかぁ?
電気代とか安いですね👍
でも、家賃が高い!月に20万はぶっ飛ぶんですね!貯金もしてますか?- 10月12日
-
ヨーグルト
家賃は都心部の新築なので高いのです:( ;´꒳`;):
今は旦那のみの稼ぎなので節約してます( .. )- 10月12日
-
daichan
でも、すごいです!高級感半端ないです😆
- 10月12日
-
ヨーグルト
いいねが多いんですけどこれは使いすぎってことなのかな( .. )
- 10月14日

へる
ローン9万
水光熱費1万
食費、日用品費(子ども、犬の小物含む)3万
ペット費5000-1万
ガソリン1万
通信費 スマホ2、ネット回線1で15000
です。
後は民間保険料等ですが、これは各自管理なので生活支出に含めていません
-
daichan
食費と日用品で3万!そして、通信料ネット回線で15000って安くないですか?うち、15000円なんて、一人分の通信料ですよ💦💦
- 10月12日
-
へる
食費と日用品はまとめて10日で10000計算にしてますが、だいたい少し余る感じです( ´ ω ` *)
うちは家では基本布おむつ+完母なので子どもにかかるランニングコストが低めかもしれません。
後、日用品費はなるべく2週間に1回のポイント5倍デーにまとめて買ってます。
スマホは1台キャリアがある方がいいかもと夫と相談した結果、私ソフトバンク、夫格安スマホと新築時にキャンペーン価格でブロバイダ契約をして15000くらい。私のスマホ本体代が終わればもう少し下がります〜- 10月12日
-
daichan
格安スマホなんてあるんですねー👍
しかも、布オムツ、ポイント5倍!すごい!
確かにポイント5倍デーとかお得ですよね!私もちゃんと調べて買い物しよーかな- 10月12日
-
へる
夫は電話しなければ月1800円くらいです( ´ ω ` *)
できればポイント貯めてお得に買える方がいいですもんね( ´ ω ` *)
おむつは西松屋よりドラッグストアの方が安いのでそこで、子ども用品でも急がないものやペットのご飯、トイレシートなどは楽天を利用して月1回のポイントアップ期間にまとめて購入したりするとすぐポイント貯まるので次月以降支払いに一部ポイントを使えたりして安く購入できます( ´ ω ` *)
結構行き当たりバッタリで、「あ、ポイント5倍デー忘れてた」なんてことも多いのですが^_^;- 10月12日
-
daichan
楽天って、ポイントたまると、結構便利なんですね!
楽天って、ネットでしょ?
因みに、新聞とってあります?うち、とってないから、いつ安売りしてるのかわからないんです😣- 10月12日
-
へる
楽天はネットですねヽ(。・ω・。)ノ
ポイント還元率は結構高いと思います。
通販に抵抗がなければ重いものとか嵩張るものは玄関まで運んでもらえるので助かりますヽ(´ー`)ノ
後、西松屋は店舗ポイントないですが楽天にも出してて、楽天通して西松屋のものを買うと楽天ポイント貯まるので利用してます。
服とかは実物を見たいので店舗で買いますが(>_<)
新聞とってないです〜(>_<)
しまむらや西松屋はアプリでチラシ見てます。
電器屋さんやベビザらス等は封書やメールで届くのでそれを見ながら、スーパーは普段歩いて行ける距離に一軒しかないので食材は全てそのスーパーです!
シュフーやシュフモのアプリをもっていれば、チラシが出てる近所のお店はチェックできますよ♪- 10月12日
-
daichan
なるほどー。なんか、主婦ですね(笑)素晴らしい!
見習わなきゃ😅
私も楽天のぞいてみます!
それと、アプリも見てみます!
勉強になります😍ありがとうございます!- 10月12日
-
へる
ただ、いくら多少安いところがあっても車で長時間とかになると結局ガス代高くついて意味無いかなーと思うので、なるべく近場orネットで送料無料が理想です^_^;
なんか、どんどんおばさん化してるなーって自分で思います(笑)
多少なりともお役に立てれたなら良かったです〜- 10月12日
-
りりー
daichanさん
- 10月13日

myh
大まかなものだと…
家賃15万円
光熱費2万円
水道8千円
食費7万円
雑費2万円
保険4万円
私通信費2万円
私お小遣い10万円
といったかんじです( ˙˘˙ )
支払いは基本旦那がしてるので
把握してるのはこれぐらいです!!
-
daichan
うわっ!す、すごい、お金持ちさんですね!
月30万近く支払ってます?
ご主人のお給料いいんでしょーね!すごーい!!
奥様も、10万も使えるなんて、羨ましいです!- 10月12日

こっとん様
家賃44000
電気3500〜5000
ガス4500
水道2ヶ月で6000
保険関係38400
車のローン31000
車とバイクのガソリン15000
携帯2台とポケットWi-Fi 24000
食費30000【自炊分は18000円程】
日用品5000
ミルクとおむつ10000
旦那の小遣い30000
って感じです!
-
daichan
電気代が安いですね👍
節約してますかぁ?
家賃が安くていいですね- 10月12日
-
こっとん様
電気も含め光熱は使わないのは消す!くらで特にはしてないですね!
駅から車で20分くらいかかるので家賃安めです!- 10月12日
-
daichan
そぉなんですね
ちょっと頑張って、少しずつ節約してみます。- 10月12日

ほしみさ
家賃 0(義両親が建ててくれました)
電気 12000(夏場高くなりました💦)
ガス 3000
水道 0(隣の義実家から引いてるので義実家持ち)
浄化槽 4000
保険類 40000
食品 30000
日用品 10000
支払いものの引き落としは全て私の口座からです。NHKとかも2ヶ月に1度あります。旦那からは月10万ずつもらい、食費や日用品、雑費などを引いて残りは貯金。それとは別に、私の口座から定期預金5万ずつ。家賃がない分を家賃と思って定期預金組みました。
携帯はそれぞれ、ネット回線は旦那持ちです。
うちはけっこうアバウトです(^◇^;)旦那が月いくら貰ってるのか知らないし(笑)私がいくら貰ってるかも旦那はしりません(๑´罒`๑)今は育休で私の収入が不十分なので、お金ないーと言えば旦那が好きに使っていいよ、とお小遣いくれます❤️
-
daichan
うわー!超いいですね理想です!義両親が家をたててくれた?しかも、水道とか、払わなくていい?
すっごくいいですね!素晴らしい!
羨ましいです!
うちは、家があるから、たててくれません💦💦- 10月12日
-
ほしみさ
その代わり敷地内のため、義母が毎日の何度も来ます(~_~;)突然家に入ってくるし💧
お金の面ではかなり助かるのですが、精神的にはクタクタです(^◇^;)笑
助けてもらってる分、あまり色々と言えず💦
旦那側が裕福なので、金銭面の考え方も違い、旦那もその考えが強いので将来に不安もあります(。>皿<。)
今のうちにたくさん貯金しとかねば!- 10月12日
-
daichan
確かに、毎日こられるのは、ちょっと、ですね😣💦
でも、裕福だなんて、すごく羨ましいです!
貯金もできるし、楽しそう- 10月12日
-
ほしみさ
一生裕福って保証されてれば今の水準でやってけるんでしょうがね。。いつまで続く限り分からないし、やっぱり貯金ですね(>_<)
- 10月12日

ちーやん❣️
支払ってるのではなく必要な分だけおろして、そこから使うって感じですので、全部支払ってるわけではありませんが😊
家賃(社宅代と水道代込み) 33000円
食費 25000円
光熱費 15000円
雑費、インターネット代 20000円
病院代 20000円
お小遣い 30000円(旦那と私15000円ずつ)
貯金 10000円(普通の貯金とは別で臨時でいる時用)
を、毎月おろして、そこから使ってます😊
これとは別に携帯、ガソリン、保険等は引き落としです!
-
ちーやん❣️
携帯、ガソリン、保険は合わせて7万ぐらいと思います!💦
- 10月12日
-
daichan
お小遣い3万!すごい!!
- 10月14日

もっふる
ローン 74000円
食費 27000円
水道光熱費 8000円
医療保険 5000円×2
ネット回線 6664円
スマホ 6000円×2
美容・衣服 8000円
レジャー 10000円
雑費 10000円
お小遣い 主人➡︎20000円
私➡︎20000円
貯蓄 財形20000円(今後の家の修繕費用)
貯蓄 主人のお給料から20万
(今後の繰上げ返済用)
ボーナス全額 終身保険(老後用)
子供が生まれたらしばらく
貯蓄が減りそうですが
お小遣い減らしてなんとかなりそうです💦
-
daichan
なんか、色々尊敬します!どっかで節約して、やりくりされてるんですよねすごーい!
- 10月12日

退会ユーザー
家賃49000円
水道(1ヶ月)1800円
ガス3000~5500円
電気5000~7500円
食費28000円
日用品2000円
オムツ4500円
スマホ2台・Wi-Fi 25000円
旦那小遣い17000円
保険27000円
貯金20000円
などです(^^)
-
daichan
旦那さんの小遣い(笑)気になりました👍それでご主人は何も言われないんでしょ?
- 10月12日
-
退会ユーザー
言いませんよ(*^^*)
休みの日は基本いつも一緒ですし、毎日お弁当持たせてますし。
タバコは週2~3箱吸ってるみたいです。
なんなら、毎月1000~2000円は余ってるみたいです(^^)- 10月12日

退会ユーザー
家賃 5万 駐車場付き
光熱費 1万以内
食費 2万5千
日用品費 6千
旦那お小遣い 2万
趣味嗜好交際費 1万6千
私ガソリン代 3千
です(*'ω'*)
-
daichan
ガソリンは、月に一回だけなんですか?私は、2回はいれます💦出かけすぎですかね(笑)
- 10月13日
-
退会ユーザー
月に一度です。専業主婦なので買い物と実家に帰るぐらいしか使ってないので^_^ 燃費もいいので助かってます!
- 10月13日

花
家賃6.3万
駐車場1万
水道8千
電気6千円
ガス5千円
通信費3.5万
食費3〜4万
旦那おこずかい2万(欲しいものいるもの飲み代は家からだしてるので多いぐらいです)

2児まま🌈
家賃9万
光熱費1万
食費1万5千
携帯、カード5万
保険年金3万
約こんなかんじです😳
20万くらいは毎月支払いですね😩

花
ガソリン代駐車場代ETC代は会社からでてます
カードの支払いは7万から15万です

ちょこ
家賃11万、
光熱費1万
携帯がWi-Fi込みで3万
小遣い2人で6万
保険2人で3万(生命保険、医療保険2人分)
食費4万
犬 ご飯代、病院代1万
かなりかかってます…( ´・ω・`)

まぁ(*^^*)
一戸建てローンが月々5万
オール電化なので光熱費は7,000円です。
水道料金は5,000円で、保育料は7,000円です(*^^*)
食費は月々5万~6万
ガソリン代3万円
遊びに使うお金は3万円程ですね(o^^o)

はっちゃん
家賃ローン3万
携帯2台分3万5千
水道5千
電気1万
保険料2万8千
車ローン2万5千
ガード5万
食費&ミルクオムツ5万
タバコ3万
…お小遣い残りません

あいばさん
家賃16万(借り上げ社宅の為実費5.5万)
駐車代金1.4万
自動車保険0.6万
光熱費2.5万
食費4万
育児費1万
生命・学資保険など4万
通信費2.5万
日用雑貨1万円
貯金10万
主人の小遣い10万
私の小遣い6万
あまり気にせず支払ってましたが結構な額が出て行っていることに今更びっくりしました。これから家を建てる為住宅ローン来る予定です!

はなめがね
家賃4万(駐車場1台分込み)
光熱費1万5千
食費3万5千(外食込み)
ガソリン1万(夫婦1台ずつ所有)
スマホ1万5千(主人格安スマホ、私はソフトバンク)
奨学金返済5万(夫婦合わせて)
保険1万2千(夫婦合わせて)
駐車場4千
定額貯金3万
学資保険1万5千
今は育休中で収入がないため、主人に助けてもらってます…
お小遣いは特に設定しておらず主人は好きな時に好きな買い物をしてます…

あさみん(*´꒳`*)
食費と日用雑貨で3万で頑張ってます。
たまに消耗品が一気になくなったりした時は厳しいので5千円くらいプラスでかかったりします💦
家賃 5万千円
駐車場代 6千円
ガス光熱費2万円(変動あり)
わたしのお小遣い無しです(。´ωก̀๑)
たまに食費日用雑貨から引いて友達とランチしますが、ママ友とはお昼は各自家で、お互いの家や公園に行きます笑
たまに子供の服買う時は旦那に言って幾らかもらいへそくりしますw
自分の服も何も買えません(*´꒳`*)💔

あちゃひ
みなさん食費が3万以内で収まってるみたいですが、すごいですね。
私は日用品合わせて6万ぐらい使ってます。どうやって、食費そんなに抑えてるんですか?教えてくださーい。
マジで家が破綻しそうで。
-
ちゃま
買い物は、週に一回のまとめ買い
子どものオムツ関係も安売りの特売日のみ
1週間のうち1円も遣わない日をまず作ってみてください。そこからスタートです。
教えてくださいってあるのに
みんないいねだけして
親切ではないですね。- 10月14日
-
女の子ママ
まだ産まれてないので夫婦2人で安く済んでますが、、
1週間分おおまかな献立考えて月曜日の特売日にまとめ買いしてます!笑
洗剤、柔軟剤など消耗品はネットでまとめて買ってストックしてます( ^ω^ )- 10月14日
-
匿名希望
私もそれ思いました!
みんな食費安すぎ!!
うちも目標3万に抑えて、旦那の昼飯はお弁当作ってやってますが
外食とかしてたら4万は超えますよね(^^;;
息子は母乳で私と旦那だけですが
旦那がよく食べるので...
うちはまとめ買いせずにほぼ毎日各スーパーを回って
その日の特売やチラシに載っている安いものを買ってます!
食費抑えたい(´・ω・`)- 10月14日
-
ちょんかな
はじめまして!!
うちは食費、日用品、旦那のお昼代、外食を含め3万円でなんとかやっています^^;
食費日用品専用のお財布を作って、お給料日にそこに2万円入れて、そこから使ってます。
旦那のお昼は社食で月6〜7千円くらい、外食もたまになので3千円くらいです(^^)
払うものはすぐに払って、食費日用品代はわけておいて、残ったお金が私のお小遣い!!ってかんじにしないと私が計算が苦手なのなりたたないのです…^^;
でも結果節約になってるかな?と思います!!- 10月14日
-
ちょんかな
ちなみに買い物は一週間5千円でやりくりってかんじです(^_^)
- 10月14日

ゆかまま
家賃6万
水道2万
ガス1.5万
電気5千
通信費1.8万
保険3万
習い事5万
学校集金2万
必ず支払いあるのはこれくらいです。
食費、お小遣いは特に決まってません。
旦那から生活費をまとめて貰ってるので、旦那がいくらお小遣いあるのかも知りません。

ちゃみちゃき
固定資産税 30000貯金
旦那お小遣い 50000
光熱費 30000~50000
保険 60000
プリスクール 50000
食費とか私のお小遣いは
これを引いた中であまったやつです😭
-
ちゃみちゃき
あ、あと通信費で40000ですね。
- 10月13日

そうくんママ
車のローン8万
時計のローン2万
家賃6万5千
食費3万
日用品2万
光熱費1万5千くらいです(> <)

HRT.YN.mama
家賃7万(車2台持ちで1台別で7000円)
光熱費2万
食費2万
ガソリン1~3万
ここにローンなど色々入り月に計15万前後はとんでいきます…。
うちはお小遣い制ぢゃないです(^^)/

ももんが
家賃3.900円
ガス5.000円
電気2.300円
水道5.500円
食費は30.000~35.000円
携帯代20.000円
通信費8.000円
保険10.000円
車のローン28.000円
ガソリン代15.000円
って感じです!
-
ももんが
すいません、家賃は39.000円の間違いです(;´Д`)笑
- 10月13日

なぁ
水道代¥8000 ガス¥3500 電気¥4000
アパート家賃¥70000 車、保険¥100000
旦那お小遣い¥30000 その他支払い¥15000 が固定支払いです😥😥😥

LaLa
旦那の亡き母が建てたローン無し
一軒家なので家賃は0
地域柄、井戸水が出るので
水道代も0です。
家賃 0園
スマホ2台&ネット 15000円
地震、火災保険 3500円
旦那生命保険 9000円
私の生命保険 6000円
車の保険 6500円
電気 4000〜18000円
ガス 3000〜8000円
旦那のお小遣い 20000円
私のお小遣い 10000円
娘のオムツ 5000円
学資&生命保険 6000円
食費 30000円
自由 20000円
計14万程毎月かかります´д` ;
これ以外は貯金してます!
自由なお金で外食や洋服など買ってます!
ボーナスは
1割だけ取って残りは貯金。
そのボーナスの1割を大事に
毎月分割して使ったり
大きな買い物したりしてます´д` ;
-
LaLa
ガソリン 10000円です!- 10月13日

ましろっく
代表的な出費だけですが…
家賃16万
食費10万
外食費20万
光熱費 5万
などです!
食事が趣味に近いので結構使っちゃいます…(*_*)
-
ひめゆめれん
横からすみません。
食費10万と外食費が20万って事は食に30万使っていると言う事ですか?
お給料相当高いんですかね。
羨ましい。😵- 10月14日

ゆきな(^o^)/
家賃13万、光熱費3〜5万、食費5万、その他の支払い(携帯代など)7〜10万、子供のミルクやオムツなどの雑費2万
という感じです(^O^)/

まめちゃん
家賃57000円
車のローン22000円
駐車場5000円
食費30000円
電気代10000円弱
ガス代8000円
水道5000円
犬 ご飯 病院 10000円
ETC 50000円
キャッシュカード (ガソリンなど)75000円
生命保険 10000円
携帯 Wi-Fi 45000円(2人で)
日用品 10000円
嗜好品30000円
って感じですかね( ´・ᴗ・` )

ときどきはれる
家賃 50000円(社宅2件分)
光熱費 25000円(2件分)
食費 50000円
雑費 10000円
通信費 20000円
ガソリン 15000円
保育料 20000円(幼稚園)
給食費等 5000円(小学校)
習い事 30000円(水泳、スポーツ、学習)
医療費 0〜10000円
レジャー 10000円
学資保険 20000円
自動車保険 10000円
生命保険 25000円
主人小遣い 30000円
私小遣い 20000円(ランチ代込)
夫生活費 50000円
夫交通費 10000円
貯金 20000円〜50000円
現在単身赴任なので何もかも二倍近くでカツカツです( ;´Д`)
毎年全国転勤なので、貯金の半分〜全額は引越し費用の赤字補填と年に一度の帰省費で消えます。
三人目が幼稚園に入ったら働きます。

イチゴ
携帯2代にwifiで3万円
電気1万円
水道6千円
ガス8千円
食料品4万円
日曜は外食なので2万円
保険3万円
旦那こづかい2.5万円
2人タバコ2万円
ガソリン2万円
子どもの飲み物やオムツ2〜3万
ネイル1万円
美容院2ヶ月に1回 2万円
って感じですかね?
あとは私の洋服は1ヶ月に2万円ぐらいカナ?

m
家賃37000
駐車場7000
電気5000
ガス3000
水道2000
車等50000
消耗品15000
手取り19万なのでカツカツで
余裕はありません😥
-
m
食費は外食込みの30000です
- 10月13日

ℳϊ♡
家賃15万
食費4万
雑費1万5000円
保険二人分5万7000円
通信費ネット含二人分2万3000円
光熱費、電気1万5000円
水道2ヶ月1万5000円
ガス4000円
お小遣い、2万5000円
水道代節約を今月から頑張っています(。-∀-)

sarumin
初めまして!(*ˊૢᵕˋૢ*)
うちは、
家賃が13.7万+管理費が1万2000円
光熱費がだいたい季節で変わりますが
2万5千円から3万
食費ってすごくかかりますよね。
うちは外食が多いのでけっこうかかります(ó﹏ò。)
遊ぶお金は月によって変わりますが
言えばもらえる感じです。
友達とランチとかだと食費から出す時もあります。
あと私の美容代が高いです(笑)

とんとん、
家賃 82000円
駐車場 10000円
車関係 50000円
子供保険 7000円
光熱費 30000円
食費 40000円
通信費 40000円(携帯、タブレット、家のネット)
幼稚園 約30000円
以上が主人から預かってる支払い分で、後は主人が夫婦の医療保険を支払っています!
お財布は別々なので、特におこずかいは設けていません。それぞれ通勤に必要な定期代や、ガソリン代はそれぞれ支払っています。光熱費がいつも少し余るので、日用品等に使っています( ºΔº )

bonちゃん
家賃12000円
駐車場代6000円
都市ガス2000円
電気4000円〜5000円
水道2カ月分4500円〜5000円
食費外食日用品込み35000円
携帯2人20000円
クリクラ4000円
ガソリン代20000円
旦那のみお小遣い30000円
私はお小遣い0円で、毎月クレジットカードで生活費を支払うので溜まったポイントがお小遣いです(つД`)ノ
社宅なので家賃等安く、あまり参考にならないですが…マイホームの為貯金中です(>_<)

ゆんめ
家賃54000円(共益費駐車場込み)
光熱費15000円程
食費40000円程(ミルク代含む)
ガソリン代10000円程(出かける頻度により変動あり)
携帯、ネット代20000円ほど
保険2人で30000円ほど
奨学金返済20000円ほど
です!

しおちゃん
家賃 27000円
駐車料金 7500円
電気 9000円
ガス 3500円
水道 4000円
食費 30000円
幼稚園費 21000円
ガソリン台15000円
主人のお小遣い 15000円
携帯(ネット代金)25000円
車関係(積立て) 25000円
冠婚葬祭(積立て) 10000円
日用品 20000円
だいたいこんな感じですー。
今月は電気もガスも安いほうなのでこのぐらいですが冬場が高くなるので今から頭が痛いです(>_<)
少し余裕があるときは欲しいものを買ったり、余裕のない月のために取っておいたりしてます。
が、貯金はできないのが現状です(´・ω・`)
ちなみに家は市営住宅で車は2台、先月三人目が産まれて5人家族になりました。

H&2R.mama♡
我が家は毎月50くらい払ってます笑
家賃 88000
車ローン 65700
車ローン 56000
電気 12000
水道 5800 2ヶ月分
ガス 13000
電話 12000
携帯 120000 (4台分)
学資保険 26000
食費 40000
あとは毎月クレジットもありますが
5〜7万払ってます。(ほぼ旦那の経費

アロヒ
みなさん食費が3万円ぐらいなのがすごすぎます。
うちは、お弁当と主人が良く食べるので無理です!

きゅー(^_^)
家賃11万円
電気1万円
水道8千円
ガス1万円
食費5万円
携帯二人で2万円
日用品1万円
保険二人で4万円
旦那のお小遣い??
です。
私のお小遣いは月に3万くらいですかね💦
車がないので購入を考えてますが
月々の出費を考えるとこわいです💦

まろろん
住宅ローン、七万
水道代、三千円
ガス、電気、一万千円
旦那と私のお小遣い、五万
携帯代、三万
病院代、一万円
食費、生活費、犬にかかる費用、十万円
かな〜??
ちなみに、daichanさんは何がどのくらいかかるんですか?

りくゆずれんママ
ウチは家賃かからないので0円
光熱費は月2万ですね!
保育園も通ってないので0円
食費は酒タバコ含め5万ぐらいですかね(´・_・`)
ガソリン代月で1万ちょい
遊ぶお金はなし!
貯金も出来てません!!(๑º ロ º๑)!!

みぃまま
家のローンが毎月6万
オール電化なのでガス代は無しで電気代は先月7000円(乾燥機、エアコンなどフル使用)
水道代は2ヶ月で4500円
食費は2万〜3万で収めてます。
ガソリン代は2台で1万
娘のオムツやお茶、猫のエサやトイレの砂など含めた生活雑費は1万ほど。
主人のお小遣いは服やガソリン、呑み会などはすべて別で25000円。
携帯、ポケットWi-Fi、ネット回線、テレビ、自宅電話を合わせて35000。
他に保険は給料からそのまま引かれていて15000円(夫婦2人分)
わたしが21歳、主人が25歳なので安くすんでます。
毎月、会社に5万円は必ず貯金して自社株の投資に1万円。
主人のお昼ご飯は娘が生まれる前はお弁当を持たせてましたが生まれてからは会社の食堂で給料から引かれているので1万ほど。
他は娘の口座に子ども手当を貯金して毎月別に1万円貯金してます。
娘の学資保険は年に一括で17万円
NHKも年一括で払ってます。
こどもチャレンジも一括で支払っているのでそういう月は多少金額があがります。
家のローン以外ローンはないので基本的に支出はこれくらいです😊

cat
支払いは全て旦那がしてるので私は全く把握してません…
給料さえも教えてもらってません…
自分の携帯と生命保険は自分で払ってますが現在専業主婦なのでいつまで払い続けられないので困ってます(´-ω-`)
因みに一緒にスーパーへの買い物は6~10000万円位かかります(1週間から10日分)

西島部長
家賃駐車場ペット可 70000
ガス 6000
下水道二ヶ月に一回 3000
電気 5000
医療費 10000
消耗品 10000
食費 20000
米 5000
旦那お小遣い 20000
ローン 10000
保険二人 22000
携帯 35000
↑スマホ2台とタブレットとiPad
ネット 2000
遊びお出かけ 10000
このくらいです!

2mam
住宅ローン64000円
光熱費15000円
ケータイ2台20000円
学資保険2分21000円
上の子習い事18000円
保険代8000円
エコキュートローン5000円
旦那保険5000円
任意保険4700円
旦那の小遣い30000万
上の子給食費6000円
が必ず出るものですが、支払い多い(ToT)

ももも。
保険費用(学資、医療、自動車など) 4万強
携帯代 2万
車のメンテ代 (ガソリン、オイル、洗車など) 2万
子供用品 (おもちゃ、オムツ、お菓子など) 3万
くらいでしょうかね(´・ω・`)

悠斗mama
母子家庭です。子供1人男の子で1歳半です
家賃が64000円、光熱費が18000円、保育料が11000円、食費が20000~30000円子供ペット合わせてです、遊ぶお金が30000円子供も合わせてです、生活用品で5000円ですね✩

ふうせん。
家賃、駐車場込み、10万6000円
携帯2台+自宅のWi-Fi、1万5000円
電気、4000円前後
水道、5000円前後
ガス、4000円前後
車のローンと保険、1万6000円
食費、三万から五万
雑費、月によりかなり変わります😭
お小遣いは決まった金額はありませんね💦

みぃみぃ
家賃持ち家
電気3800
水道2380
ガス3540えん。
スマホ類3万5せん
幼稚園が4万×3人
子どもの習い事2万
遊びは月により3から5万(外食こみ)
食費3万(米は義実家から貰ってます)

ゆこ
家賃 35万円
電気代 1万円
水道代 5千円
ガス代 7千円
食費 7万円
都内のマンションなので家賃が本当に高いです。食材も倍以上の値段します。。
-
nao✩
割込み失礼します|ω・`)
家賃35万円て…すごいですよね!!
びっくりして思わずコメントしちゃいました✩
高級住宅地なんですねー芸能人みたいです。
広さどれくらいなんですか??- 10月13日
-
ゆこ
港区在住ですが、
1LDKです。狭いので引っ越そうと思ってます。。周りにスーパーは成城石井ばかりで高すぎます。- 10月13日
-
はなのこ
港区らへんは本当高いスーパー多いですよね。成城石井でアボカド1つ298円とか💦
- 10月14日

千尋
うちは、ローン(管理費込み)13万 、オール電化だから、電気代、1年ならすと、大体月2万、ダンナ小遣い3万、保険私が11000、塾38000円、スマホ二人で2万、学資保険1万、残り2万位が生活費です。あーきっつい。遊ぶお金も外食も無いです。時々餓死するかもと考えます。

あっちゃん
今は2人ですが来年産まれる予定です♡
今の段階だと家賃10万位ですが旦那の会社が7割負担で払っているのは実質天引きで3万程です。。。
保険も旦那の会社で入っている物2人合わせて6千円ほどですかね〜!!!
後は2人の遊び代が3万円光熱費15000円携帯代25000円インターネット4500円旦那のお小遣いが3万円で私が5千円。。。
ETC1万円食費代は7.8万円程クリーニング代や日用品も込みで。。
私が料理教室に通ってるのでそのお金が15000円ジムも入れて6000円で貯金が10万とかですかねぇ(*^^*)
旦那には今回はETCが高かったとか何かと理由つけて余った分を自分のお小遣いにしたり生活費に回したりしていますよ^ ^

yui
家賃共益費駐車場 5.4万
光熱費 2万
ネット携帯 3.6万
保険関係 2.5万
お小遣い 3万
ガソリン 1万
食費雑費 5万(ですが大体2万ぐらいオーバーしちゃいますw)
残りで貯金と生活費です(๑•ω•๑)/"♡
来年からこれに幼稚園で2.6万かかります😭😭

まいまい
ローン80000円
光熱費14000円
食費80000円
日用品6000円
子供関連費30000円
通信費20000円
車関連費40000円
保険25000円
貯金100000円
夫小遣い30000円
雑費20000円
家族四人、もう一人妊娠中です♪外食が多いのと、男の子二人です。食費が多すぎますよね…

Y
家賃水道、ガス代こみ79000円
駐車場12000
食費50000くらい
携帯20000
ジェーコム5000
電気8000
遊ぶお金はバラバラです!!

ymksまま
家賃89000円
駐車場は2ヶ所なので8600円と6000円
光熱費40000円
ウォーターサーバー5000円
携帯5台タブレット2台ひかりTV50000円
教育費20000〜30000円
旦那お小遣い30000円
子供達お小遣い4500円
オムツミルク10000円
食費はバラバラですが6人で70000円
毎月30〜35万は飛んでいきます。
来年4月入園で保育園入れて働きたいので入れたら保育料無料なのでラッキーです。

ままこけし。
家賃35000
携帯(各自)15000
水道3500
ガス8000~16000
電気8000
駐車場10000
食費12000
ネット5000
子供(オムツなど)5000
です!
お互い働いていて、家賃などは旦那が、食費と子供の分は私が払っています。
お小遣いというくくりはなくて、お互いにお互いの必要なものや欲しいものは買うといった感じです。
私もパートで短時間なので、大きく使えるお金が無いため、服はメルカリやゾゾフリマなどで安いものを、化粧品もヘタすれば100均とか、趣味でネイルをしていますがとにかくネットでやすいものを探して厳選して購入しています。
お洒落もしたいけど自由なお金があまりないもので...
皆さんお小遣いが多いなぁと思って正直羨ましいです(._.)笑

さっちゃン♡
ローン60000
電気8000
水道5500
灯油(冬のみ)10000
携帯+タブレット13000
ガソリン10000
保険9000
食費+日用品30000
オムツ+おしりふき3000
お小遣い必要なときにお互い使ってるくらいです!!
お金足りない、、降ってこないかな(´・_・`)笑

ひーぃぃぃ
家賃約7万8千円
ガス約5千円(冬場は1万高くなります😢)
電気4千〜8千円
水道8千円(2ヶ月)
食費3万〜5万
他支払い 約6万(変動あり)
私、旦那のお小遣いなしです。
毎月カツカツです💧
むしろマイナスだったりします。

いっくんママ
家賃8.7万(駐車場含む)
光熱費1万
通信費1.6万(2台分)
食費1.8万
雑費(日用品、病院代など)1万
ガソリン代0.4万
お小遣い(旦那のみ)1万
カード1.5万
固定出費(車の維持費、保険、お祝いなどの出費を月計算した分)3.6万
計20.6万
余ったら全て貯金でーす。

りんご
家賃15万
光熱費3万
保険16万
カード20万
旦那こづかい6万
保育園、習いごと15万
積立20万
仕送り15万
食費7万~10万
おむつ、日用品2万
かかりますね。

みみねこ
家賃50.000
ガス夏5.000 冬12.000
電気夏3.000 冬5.000
水道3.000
食費30.000
雑貨10.000
携帯二台18.000
生命保険二人16.000
車保険二台17.000
お小遣い旦那35.000
私35.000
今は共働きで子供もいないので、余裕があるけど今後子供が出来た時怖いです、、( i _ i )

みつ
こんにちは♪
電気代16000円
住宅ローン70000円
水道代4000円
車のローン12000円
食費40000円
携帯代二人分35000円
保険代などなど20000円
雑費20000円
旦那さんお小遣い30000円
です♪
ちなみに今わたしは無職でキツキツです(笑)

退会ユーザー
うちは出費がとても多いです😭
家賃102960円
光熱費約10000円
携帯代、WIFI約40000円
食費なるべく30000円以内で、外食しない
保育料パパのところに託児所あり1日500円で、20日預けて約15000円程度
ローン、クレジット約15万
です。
新車を買ったりして出費が多いです😖🌀
共働きじゃないとやっていけないです😭
旦那も23歳で二児の父やってくれてるのでほんと、感謝です。

もも
子ども生まれて、いまは主人の給料のみで生活してます。
春に転職してからはボーナスなしです。
家賃 7万
保険 1.2万
水道光熱費 1.5万(年平均)
ネット・スマホ 1.7万
食費 3万(外食含む)
日用品費 0.5万
子ども費 0.5万
医療費・レジャー費 0.5万
↑毎月このくらいの予算です。
あとは主人と私の小遣いが少し...
もう少し抑えて主人の小遣い増やしたり、貯蓄額増やしたりしたいと思ってますが、すでに予算オーバーすることもあるし、子ども生まれてからあんまり節約意識しすぎてストレス貯めるのも嫌なので、あんまり気にしてません。
なんて、言い訳かなぁ😅笑

yuna25
家賃 57000円
食費.オムツ込み 30000円
電気 4000〜9000円
ガス 6000円
水道 2000円(2ヶ月に1回)
ガソリン 12000〜25000円(クレジットカードでタバコも買ってるためタバコ代も込み。)
保険 20000円
携帯 20000円
夫お小遣い 10000円
私お小遣い 5000円〜10000円
旦那お酒に弱いので飲みにもいかず日頃そんなにお金使わないので
お小遣いに関しては助かってます😳🙌🏻
外食する時もお小遣いから出してくれます(笑)

退会ユーザー
家賃50,000円(駐車場2台込み)
光熱費(電気とガス)約10000円
水道5000円(2ヶ月に1回)
食費 30000円
外食 10000円
息子費用 20000円
ガソリン 12000円
旦那の小遣い 10000円
私の小遣いはありません。
必要な物は生活費(10000円)から出してます。
私の美容院や趣味のものは私の貯金から出してます。

たねまーる
家賃、駐車場5万
電気0.4万
ガス0.3万
水道0.7万(2ヶ月に一回)
食費7-8万
保育園5万
日用品2万
携帯、通信費1.5まん
新聞0.4万
ガソリン等1万
交際費2万
旦那小遣い10万
私小遣い1-2万
子供貯金6万
生活費貯金10-15万
その他、年末にかけてふるさと納税申し込みの出費が多いです(´・_・`)

daichan
こんなに、コメント頂きありがとうございました
正直、皆さんに返信できず。すみません。
本当色々尊敬しますし、皆さんきちんとされてあるんですね!すごいとおもいました👍

みゅう
ローン 8万
光熱費 1万2千円 電気、水道
保育園 3万5千円
食費 4万
ガソリン 2万
携帯 1万5千円
小遣い×2 5〜6万
その他日用品 2万
家族経費 2万
保険×3 3万
こんなもんですかね(°▽°)

ライオンと羊
家のローン 13万(管理費込)
光熱水費 2.5万
交通費 2万
学資保険 5.5万(二人分)
保険 5万(医療、生命、年金)
幼稚園 1.5万
英語教室 1.5万
スマホ 2.5万
通信費 7千円(ネット+光TV)
日用品 5千円
食費 2万円
娯楽費 5万円
これと、カードの請求がどーんときます…
旦那の収入より支出が上まって破綻しそう(-_-)
最近貯金できてない…早く保育園空かないかな…(T ^ T)

桔梗
家賃55000円
光熱費6000円
水道代6000円(下水込)
ガス代5000円
保険24000円(2人分)
食費30000円
Wi-Fi6000円
NHK受信料8000円(2ヶ月)
旦那の薬4000円
旦那の散髪代5000円
旦那のビール代10000円以上
ミルク、オムツ、おしりふき10000円以上
とおおまかですが、一月の出費がすごいです😥
ビールと薬とかいろんな分を削りたいです。

ぴぴ
家賃、駐車場、管理費合わせて
59600円
光熱費合わせて20000円
食費は外食か多い月だと増えますが
普段は35000円位(弁当作るので)
ガソリン10000円位
娯楽30000〜50000円と幅広いです(。-∀-)
その他雑費で20000円くらい
飛ぶ時があります(>_<)

プーさん
家のローン10万
車ローン3万
光熱費2千円
水道6千円
携帯二台2万
食費2.5万
ネット4.5千円
カード(ガソリン)2万
赤ちゃん用品1万
ミルク、おむつ1万
毎月つらぃ

ricomam
家賃わなしで光熱費が2万円
携帯代3万、保育料1万5千円
食費2万、ローン3万、保険料2万
ガソリン代、旦那のお小遣いを
あわせると役15.16万です!

あんぱんまん
私の家では、、、
旦那小遣い:5〜10万 家賃光熱費10万
生命保険二人:2万 食費3〜5万 貯金:毎月10万
通信代(携帯、インターネット、ジェイコム):4万 です。。。こうやって改めて見たらとんでもなく出費が多い。泣 旦那の給料が少なかったときは両家実家に子供を連れて行くフリして、お昼ご飯ご馳走なったりおかずをもらって帰ります꒰⁎×﹏×⁎꒱՞༘✡出張が多い旦那なんなので、出張中はほぼほぼ0円生活して凌いでます、、、。
daichan
まぢですか?😣そんな時は、何して遊ばれてるんですか?買物とかできないですよね??💦💦
ここー
友達の家で、お菓子つまんだり(笑)ランチするくらいが多いです(´ ˘ `∗)
買い物は、欲しいものがあるとリストアップして余裕ある月に選んで買ったりです(*^^)
旦那にプレゼントでねだったりです。
daichanさんは、何して遊ばれてるんですか?
daichan
今は、子供がいるので、遊ぶと言っても、ショッピングモールに行って、洋服買ったりですかね。
食費は、3万でいけますかね?
ここー
ショッピングモールいいですよねー(*^^)
うちは、食費は、3万円〜5万です。
誕生日や外食すると高くなってしまいます。
最近は、昼はパスタなど単価が安いものにして夜は、ハンバーグ、肉を食べて食費と戦ってます。
( ˃ ⌑ ˂ഃ )💦💦
daichan
うまーく、やりくりすれば、食費も3万でなんとかいけるかもですよね。でも、外食したら、一気になくなりますね😣💦
ここー
はい!!3万円に収まる月もありますので😉👍✨
外食や買いだめ、高いものを買わないよーに注意すれば収まりますよ😁✌🏻
daichan
買いだめすると、高くなっちゃいますか??
ここー
私の場合は、今までは安い時に買いだめしてました。
食費が高くて、3万円に収めよーとした結果😖🌀
必要な物、料理する食材分だけ買うようにしたら食費が下がりました😆🌟
トイレットペーパーや洗剤は、安い時に買ってますが、ストックは1コにしました。
今まで、2コも3コもありましたが😅
daichan
食材はいるものだけを買う!確かにいいですね👍
でも、忙しくて、毎日行けないんです😣
でも、なんとかやれそーな感じがします!
コストコとかって、安いと思いますか?
ここー
なるほど、毎日買い物に行けないのは大変ですね💦
私は、週に2回程買い物にしてます。
1回の買い物で、3日分くらいです。
スーパー行くとついつい美味しそーって買ってしまうので😭
コストコは、今年いっぱいで辞める事にしました。
コストコ行くと1万〜2万と結構出費になりませんか?
冷凍食品とかチーズをコストコで買ってましたが。
冷凍食品は、スーパーで5割引に買う方が安いです!!
ここー
献立をある程度考えてスーパー行くと買いすぎないと感じました😖🌀
今日は、唐揚げ。明日はハンバーグ。
みたいに。
daichan
そーなんですよねー、お得のよーな感じがしますけど、結構高めですよね💦💦
色々調べてお買い物しなきゃですね!
すごく勉強になりました!ありがとうございました