

はじめてのママリ🔰
そうです!歯科医師国保に加入したまま育休中です!
5人以上の医院なのですでに全スタッフ歯科医師国保加入してるのと厚生年金です!
主人の保険の金額に規定があれば従う形になるんですね…それは106万、130万という感じでしょうか🤔
育休中は厚生年金の支払いは免除されるので扶養には入らず現在歯科医師国保料のみ払っていて、育休復帰の際に扶養内パートに切り替える予定でした!
はじめてのママリ🔰
そうです!歯科医師国保に加入したまま育休中です!
5人以上の医院なのですでに全スタッフ歯科医師国保加入してるのと厚生年金です!
主人の保険の金額に規定があれば従う形になるんですね…それは106万、130万という感じでしょうか🤔
育休中は厚生年金の支払いは免除されるので扶養には入らず現在歯科医師国保料のみ払っていて、育休復帰の際に扶養内パートに切り替える予定でした!
「保険」に関する質問
整形外科に一度だけ受診し、 手根管症候群といわれ、 ステロイド注射をしてもらい、レントゲンとり、 そのまま受診なしで 直りました。 この場合保険の告知は必要ですか?
個人賠償についてです😔💦 あまりにも進捗がなくてこちら側が悪いのですが終わりにしたいです… 経緯があるので、長文駄文になります。 6月上旬ごろに息子が他人の敷地内の物を壊してしまいました。 理由は自転車の操作ミス…
世帯の月の手取りが40〜45万ぐらいのご家庭の方、 月の支出と貯蓄はどんな感じですか? 夫婦と子供(1歳)の我が家の場合はこんな感じです🧐 住宅ローン 13万 水道光熱費 2.5万 通信費 1.5万 保険 1万 食費 5万 その他…
お金・保険人気の質問ランキング
コメント