※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つぐみ1116
ココロ・悩み

義父の言動に悩み、気持ちを切り替えたい。アドバイスを求めています。

義父に言われたことでモヤモヤしてしまいます。先日、私と娘で義父の家を訪ねたところ
「おめぇも生まれはそっちだけど、家はもうこっちなんだから、わきまえろ。実家にばかり甘えるな。」
「〇〇はこっちの孫だ」
的な事を言われました。
義父には普段から良くしてもらっていて感謝していますが、田舎なせいか頑固で昔気質、口調も乱暴でデリカシーのない物言いは苦手です。
娘が生まれてからは育児や私たちの家庭の事に干渉することがさらに増えてきたので、私も身構えてしまいます。

嫁に来たからには(同居はしていませんが)、お前も孫もうちのモンだという昔ながらの考え方が未だに存在することは分かりますが、義父が当然のように言ってきたことに引いてしまいました。私はどうしても受け入れられません。
私や娘がどちらの家の人間かを決めつけられ、不快です。
義父はいつも、身内になったのだから遠慮するな、気を遣うなと言いますが、実際遠慮もせず言いたいことが言えるのは義父の方だけ。実の娘なら怒ったり笑ったりして済むようなことでも、私は旦那や実家の両親のことを思うと怒ることもできず、内心は傷つきながらヘラヘラ笑うしかありません。とても対等な関係とは言えず、義父の言う家族だなんて思えません。
婚姻による義理の親子関係を大切にするつもりなら、実の親子間では必要のない配慮や気遣いが必要だというのが私の考えです。お互いにですが。
義母に「気にしないで。誰だって実家を頼って子育てするのが楽なんだし、お父さんは孫にもっと会いたいだけだから」と言っていただけたのが救いでした。
帰って旦那にも話してしまい、旦那からは「悪かったな。今度俺から言っておくから」と言われ、角が立つのもアレなので言わなくて良いと伝えました。
そうは言ったものの、義父の言葉や顔が浮かんでは後からイライラモヤモヤしてしまい、夜もなかなか寝つけません。
あのような価値観を持つ義父に、今後また何を言われるのかと妄想しては不安を募らせ、旦那と娘と楽しい時間を過ごしていても上の空になってしまいます。
義父は近くに住んでいるので、月に3回は娘を連れていきます。
しばらく会わずにいると落ち着き、会うたび何か言われてはまたモヤモヤしての繰り返しです…。
以前軽いうつ病になったことがあり、私のそういう気質に問題があるとも思います。もしくは一時的なガルガル期でしょうか、その方が良いのですが。
旦那も相談するといつも私の味方になってくれるのに、いつまでもグダグダと不満をたらし申し訳ない気持ちもあります。
どうにか気持ちを切り替えたいのですが、同じような経験をされている方、アドバイスをお願いします。
長々とすみません( ;∀;)



コメント

にあ☺︎

わかります。

嫁って、なんだか物のような扱いですよね。
○○家に嫁いだら○○家のもの、みたいな。当然孫も。
私もそのように言われたことがあったのでお気持ちはわかります…
精神的にもかなりきますよね。
不愉快ですよね。。

ごめんなさい、回答になってませんね💦
でも旦那様が味方になってくれていて良かったです(^^)
あまり思い詰めないで、旦那様にやんわりと相談していけばいいと思います(^^)

葵ママ

昔の考え方ですね~💦
でも、義母さんも旦那さんも優しくて良いじゃないですか!
本当に救いですよ~!!

うちも私が入院した時に退院後一週間実家で過ごさせてもらってたら、義母が実母に『うちの嫁がお世話になってすみません』的な事を言ってきたらしく…私的には『はぁ?』って感じでした。

同居してるわけでもないし、近くに住んでる実家で過ごしてなんでいけないんじゃい!と(笑)

まぁ旦那にも言わないで流しましたが、考え方が違うんですよね。
お孫ちゃんが可愛いから尚更なんでしょうが…困ったもんですね。
私も鬱傾向あるのでお気持ちはお察しします(´・ω・`)
モヤモヤしちゃいますがここで吐き出して流しちゃいましょ!

ゆゆこ(^ω^)

私も結婚したときから、あなたはこっちの家に入ったんだから、とか、長男の嫁なんだから、など、私の親の前でも言われたり…
そんな継ぐほどのすごい家系でもないのに言われることが多く、モヤモヤしていました。
妊娠がわかってからも、後継が出来た、こっちの孫だ、実家ではなくてこっちに頼れ、などと、言われることもしばしば…
幸い距離があるため、頻繁には会いませんが、それでも会うと決まると嫌な気持ちになります…
正直、そんなに言われるなら、別れて1人で実家に頼って生きていくほうが楽かも、まで考えてしまいます…。うちの義実家は口は出してもお金は出さないので…苦笑

きっと、お子さんをどちらの家のもの、とか決められるのはほとんどの方が嫌なのでは?なんて思います。私がまだ気持ちを解決出来てないので、何のアドバイスにもなりませんが、同じように考えてる人はたくさんいるはずだから、つぐみ1116さんの気持ちは普通だと思います!ご主人さまや義理のお母様が理解のある方で素敵だと思いますよ!
お互い色々言われても話半分で聞けたら1番ですよね(´・_・`)

hari0222

素直に言えない年代ですかね~??
考えちゃうことありますよね。うちも義理の母に子供ぶさいくみたいなこと言われましたよ(笑)
なんでしょうね、悪気無さそうに言ってたし、気にしてもしょうがないし、流しとけばいいんでしょうけどね、
頭と心は…別ですよね(笑)
何のアドバイスもできないですが、他の方の暖かい意見を胸に、しゃーないなーと義父には接するかなー??私なら…
回りの人が分かっててくれて良かったわと開き直るしかないですよね。きっと相手は変わらないし♪
気分リフレッシュできるといいですね\(^^)/

つぐみ1116

共感してくださって、ありがとうございます。
なんでも昔の考え、今の考えで分けるのは良くないのですが、こんなことホントに言われるんだ~(゜ロ゜;と、ビックリしてしまいました。
旦那には本当に感謝です。
でもあまりモヤモヤが続くので彼も困ってるのではと。
次はやんわり言ってもらいます(..)

ゆーりちゃん

その考え方昔の人は多いですよ(;つД`)引いちゃったりブルーになる気持ちわかります‼頑固そうな義父さん上手くかわすのも大変ですよねでも旦那さんも理解がありそうだし思いきって笑顔で上手にスルーしちゃいましょう笑っ心ではそりゃ無理だわと思って言葉ははいはいと言うのが嫁ですよ(*´-`)
孫を可愛がってくれるしいいかと思って気楽にいきましょう☆☆

maa

ご主人は長男なのでしょうか?私の知り合いの義父にあたる方も昔ながらのお考えの人のようで内孫・外孫の区別をハッキリされる方のようです…

そういう方の性格を変えたり 変わってもらうのは無理だと思うので、義母さんがおっしゃられたように気にしないのが1番かと思います。 (私はそのような状況ではないのですが、)同じく精神的に弱いといいますか相手にそういう事を言われると気になって何も手につかなくなってしまいそればかり考え悩んでしまうようなタイプです。そのモヤモヤを解決?するには『もう義父さんはそういう人なんだ、しょうがない!適当に聞き流そう』位の心持ちで良いと思いますよ(^ ^)
義父さんも伝え方が乱暴というかデリカシーに欠けておられるだけでつぐみ1116さん達の事を想っての発言なのでしょうね。

ご主人も義母さんもつぐみ1116さんの気持ちも理解してくれる方で本当に良かったですね!!(^ ^)大丈夫です、周りはあなたの味方です!

つぐみ1116

ありがとうございます。うちも長男なのです…( ノД`)次男のお嫁さんとはまた違うみたいで…
実家の両親の前で言われるのは本当に嫌ですよね。
出産準備もお雛様も、全て私の実家が用意したのに、両家で会うと、俺んとこの嫁&孫だと牽制するのです。
義母のフォローにはホッとしました。
ホント、うまく聞き流せたらいいのですが

ゆゆこ(^ω^)

つぐみ1116さんもご主人さま、長男なんですね(´・_・`)
長男の嫁って言われるだけで、今や嫌な気分になるほど、こっちの嫁、こっちの孫…言われます。
親の前でいわれると、本当神経削られますよね…うちの親が我慢して笑って流してるのが申し訳なくて…
うちも出産関連のものとかお宮参りの着物とか実家がたくさん用意してくれたのに、義実家からは何もなし…なのにこっちの嫁・孫と言われて今もモヤモヤです。
聞き流す力欲しいですよね…後はうまく発散できたらベストなのですが(´・_・`)
私は地味に実家族に愚痴ったりもしてます!笑

つらいですが、頑張りましょうね…涙

つぐみ1116

そうですよね!
皆さんのコメントで私だけじゃないんだと、少し気が楽になってきました(T^T)
義父は悪気はなく情にあつい人でもあるので、無下に出来ない分、厄介です。
義父の言葉に傷つき話したくない時は、義母のいる台所に逃げ込んでいます。
リフレッシュ、意識してみます♪

aya.じろう

義父義母ではないのですが、
私の祖父母がそうでした。
何かと「◯◯家の子(孫)なんだから」と言われると、
子供心ながらに反発心が出たものです。
当然、区別・差別をしない祖父母の方を好きになりますよね。

旦那様が味方なら、お子さんが大きくなって言葉を理解する前に少しでも改善されるのが良いかと思います。
どちらの祖父母も可愛がってくれていたのに、その一言で子供は好き嫌いが出てしまいますから…

つぐみ1116

励ましありがとうございます\(>_<)/
私も産後の里帰り中、「うちの嫁と孫が親子でお世話に~」と言われました。お雛様も、「立派なものをどうも~」と実家に御礼の電話が来ました。まだあんたにみせてねぇし!!とイライラ…
嫁に行ったからと言っても、実家の両親に遠慮させるような義父の態度は我慢できません。
うつは、妊娠がわかって以来、ぶり返しそうになりながらもなんとか落ち着いてます
娘が健やかに育つよう、私ももう少しタフなママを目指します

つぐみ1116

ありがとうございます!
私はすぐ顔に出るタイプで、それがまた良くないんですよね。
素直にハイハイ言われないから、義父も意地になってしつこく干渉してくるのかもしれません(--;)
来週も行かなきゃなので、聞き流すよう意識してみます!

つぐみ1116

まさしく私もそうです!!
心配事や不安があると考えてもしょうがないのになかなか頭から離れません(。´Д⊂)
今回のモヤモヤは3日目に突入していましたが、皆さんのコメントで気持ちが軽くなってきました。
しばらくは旦那と一緒の時に訪問しようと思います。
ありがとうございました\(>_<)/

つぐみ1116

はい!
私も育休中で、愚痴るとしたら実家くらいしかないのですが…これを聞いたらうちの両親が更に萎縮すると思うので、言いたいけど言えません(..)
私たち親子にそれだけのことをしてくれているので、娘の祖父母として相手と対等な気持ちでいて欲しいのです。
コメントありがとうございます。
頑張りましょう\(>_<)/

maa

昔ながらの考えだと雛人形は嫁の実家から贈る(嫁側の実家購入)という風習があるようですし、近年では様々なようですが義父さんはその"昔ながら"で進める人なのでしょうね(´・_・`)
だからきっと雛人形を贈られたときも『うちの孫(内孫)にどうもありがとう』と…

昔ながらの風習でいうと、長男の嫁と孫は特別なものです。とても可愛がられます(´・_・`)

少し違うのですが私は自分の両親から以前、『もううちはお前を嫁にやる立場だから。向こう(主人の両親)の主導で、こちら側は控えめにしなければならない』というような事を言われて私は なんで??と思ってしまいました💦そんな決まりがあるの?と💦

昔はきっとどこもそうだったのでしょうが、今の時代は変わってきていますしお互いの考えが合わないからしょうがないですね(;_;)

つぐみ1116

子供は敏感ですから、母親が気をつけなきゃいけないこと、ありますよね。
私は態度に出さないよう、今から気をつけなければなりません。
反面、今はまだ義父への拒絶感がぬぐえず、娘がなつかなくても構わないとすら思ってしまいます(;o;)
不健全な感情、良くありませんね…
急には無理かもですが、娘には絶対いいお爺ちゃんなので、わたしは適度な距離感で歩み寄れるよう心掛けます。
アドバイスありがとうございます!!

つぐみ1116

そうなんですよね。
だからうちの両親は昔はそーゆーものなんだから、いいんだよと苛立つ私をたしなめますが、内心、気分は良くないと思います。
嫁の家ばかりお金かけて仕度揃えて娘や孫持ってかれて、結婚して以来、私は昔の風習に不満たらたらです(笑)
家の違い、時代の違い、少しは我慢も必要ですね(T^T)

deleted user

結婚した頃、実母が義母に私の事を「うちの子」みたいな言い方されて軽くショックうけてました。笑

義父が考え方が古くて?長男は親を養って当たり前で旦那の肩にのっかってるし、
実母も義両親をたてて遠慮したり「向こうのお義母さんに聞いてごらん」とかばっかり言うんですけど、

結納も結婚式も新生活も、うちら夫婦と私の実家で準備、義両親はお客さんみたいな感じだったのもあってか、実母が友達に「○○君(旦那)には嫁にやったけど○○家に嫁に出したつもりはない」と愚痴ってた事を聞いて少し嬉しかったです。

実母は一人暮らしだからしょっちゅう様子見がてら行きますよ(^-^)

つぐみ1116

やはり、実家に甘えたいですよね(^^)
はじめの頃は両家とも互いを立ててたのですが、孫が出来て遠慮がなくなってきました。
少し距離を置こうと思います。