
3歳の息子が卵アレルギーで、進め方に悩んでいます。食べられる量を増やすために悩んでおり、保育園での食事も課題です。他の先生からは25gを1日に分けて与えることをアドバイスされました。料理のオススメも聞きたいそうです。
3歳 卵アレルギー 進め方について教えてください🥲
息子は離乳食前、湿疹が酷かった為、
血液検査の結果卵アレルギーがわかりました!
離乳食期から卵黄1gから始めて
食べると嘔吐を繰り返し、
なんとか卵黄1こは食べられるようになりました。
次に卵白で、24gまで食べられるようになり
そこから全卵でいいよと言われ
全卵25g食べられるようになりました。
しかし2歳ごろから今3歳になり、
自分は卵が食べられないと思い込んでいて
ゆで卵や炒り卵の卵を見るだけで
食べてくれなくなりました💦
見るなり頑なに食べない‼️の一点張りで
何度もアレルギー課の主治医に相談しても
色々味変えてやってみてと言われるだけで
改善策がありません🥲
風邪などでお世話になっている
別の小児科の先生に相談をしたところ
ケーキとかハンバーグとかそういうのでいいから
食べさせることが大事、
25g食べられるなら1日のうちで分けていいから
25g食べさせてみてって言われました。
卵除去の保育園で、
食が細いので朝はほぼ食べず、
保育園の給食とおやつはしっかり食べるので
夜は食べムラがあって、
なかなか家で25g食べさせることができてないです🥲
今日はミスドのポンデリング1つ食べましたが
それでも5gも入ってないし…
3歳なのに卵進められなくてお手上げ、
そればっかり気になってストレスです🥲
みなさん、どのように進められましたか?
また卵ってわからない食べ物で
オススメな料理があれば教えてください🥲🥲
6ヶ月→卵白4、卵黄2、オボムコイド3
1歳0ヶ月→卵白3、卵黄3、オボムコイド4
1歳9ヶ月→卵白3、卵黄2、オボムコイド3
その後検査はしていません🥲
- ママリ🔰(6歳)
コメント

ママ
うちの子も卵アレルギーの卵嫌いで困ってます💦卵のままたべてくれれば25gなんて余裕なんですけどね😩
うちはよく食べる子なので、家のご飯もしっかり食べてくれるんですが、ハンバーグ、コロッケ(中身は好きなの)、ちくわ、中華麺あたりは抵抗なく食べてくれます!あとは麻婆豆腐や味噌汁で豆腐使う時に、ゆで卵の卵白を刻んで入れるとバレないです😂

ちょこ
うちの子、アレルギーではないですが、卵嫌いです💦
卵焼き等は食べないのですが、フレンチトーストなら食べます✨
フレンチトーストどうかなと思ってコメントしました🙌
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
息子はかなりの甘党なので、フレンチトースト良さそうですね🥺‼️まだあげたことないので、今度作ってみようと思います✨教えていただいてありがとうございます🥺- 11月4日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
1歳くらいまでは何も気にせず食べてくれたのですが、、大きくなるにつれて大人の言ってることを理解してるからこそ、自分は卵ダメなんだって思い込んでしまって😅反省です💦
我が家はよくカレーライスやハヤシライスに混ぜてたのですが、25gもあると結構たまご!!ってなってしまって、、本人もイヤイヤ食べてる感じで🥲でも麻婆豆腐なら卵白混ぜてもわからなさそうですね!!!やってみようと思います🥺
中華麺など、1日の卵のg数とか気にしながら食べさせたりしてますか?別の質問してしまってすみません😭
ママ
保育園でも除去食だし、年齢あがると理解しちゃいますよね😅
もはや、1日の量は気にしてないです😔何かしら食べればいいかなって感じです💦