※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★
子育て・グッズ

子育てがうまくいかず、怒鳴らないと理解されない悩みがあります。

こっちだって怒鳴りたくないし、ずっと我慢して優しく言ってるのに、怒鳴らないと分からない。
怒鳴られるまでずっとふざけてるし、わがまま言ってやりたい放題だし、寝ないし、朝乗るし。
やっぱりうちの子は無理、当たり前だけど子育ての本のように上手くいかない。
怒ってはダメ、好きにやらせましょうで済んだらどんなに楽な事か。

コメント

るる

こちらは怒鳴っても、、、、ん?まま、なんか言った?レベルです😂💢

うちは女の子も男の子もかなり激しいですよー!💧

毎日、寝て早く忘れる!を家訓にしてがんばってます。

妊娠中なので、余計、辛いですね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)頑張りましょう☺️💧

  • ★

    お返事ありがとうございます!!
    それもイラってしますね😂😂
    元々短期なんですが、妊娠中でさらにイライラしっぱなしです😇
    優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 11月3日
なの

やめさせること、自由にさせる範囲をはっきりすると伝わりますよ🥺
あまり頑張らずに気楽でいいと思いますよ〜!

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    これで終わりだよ〜など前持って告知したりしてるんですけどね。
    最近は怒鳴らなくても、優しく注意しただけで泣いたりするので困ってます💦
    気楽に頑張ります😭✨

    • 11月3日
  • なの

    なの

    泣くことで自分の気持ちの整理をつけてると思うので泣かれてもおしまいはおしまい!って私はバッサリやってますよ😁
    わぁ〜ん、ってパパに泣きついたりソファでふて寝したり、頑張っていて可愛いなぁといつも思ってます🤣

    • 11月3日
JIKI

お疲れ様です!
怒らない、叱らない育児ってどうやるのぉ〜って感じですよね、、

  • ★

    お返事ありがとうございます!
    まさしくその通りです!!
    子育ての本読んで、ダメな事ばっかりしてて凹みました。
    理屈は分かりますが、実際行動するのは難しいですね😭

    • 11月3日