![うみ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビー服の洗濯頻度について相談です。吐き戻しやうんち漏れで汚れた時、着替えさせる頻度について悩んでいます。衛生面と服の枚数のバランスが難しいです。皆さんはどの程度なら着替えさせていますか?
ベビー服の洗濯頻度について。
吐き戻しが多い子で吐き戻すたびにガーゼで拭いたり、スタイをつけてはいますが、どうしても服についてしまう時があります😅
うんち漏れの時は必ず着替えさせるんですが、吐き戻しで服がちょっと汚れた時もこまめに着替えさせた方がいいですかね?
ちなみに室内では肌着+カバーオールで汚れるのはカバーオールだけです。
持ち手の服の枚数も多くないので、頻繁に洗濯しちゃうと着るものが無くなってしまいそうです😂
でも衛生面とか考えたら汚れるたびに着替えさせた方がいいのかと思ってしまって…。
皆さん、どの程度なら着替えさせてますか?
- うみ丸(3歳5ヶ月)
![あり※](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あり※
1日中吐いてました。洋服足りなくなるのでちょっこりぐらいなら洗わなかったですね。
バスタオルでキャッチできる部分はしてましたが多少は飛びますしそのままでした
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちも吐き戻しいまだに多いです😭
カバーオールだけで直接肌に触れない場所で少しだけならそのまま着せてました✋
でも首回りとか袖口とか肌に触れてしまう部分が汚れた場合は肌荒れが気になったので着替えさせてましたね😅
![もな💅🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もな💅🏻
汚れるのがカバーオールだけなら、肌着はいちいち変えないです。
少しの汚れなら変えなかったりしましたが、あきらかに濡れてたりしたら赤ちゃんも気持ち悪いと思うのでなるべく変えてました💦
![うみ丸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うみ丸
まとめての返信で失礼します🙇♂️
汚れ具合や汚れた場所によっては着替えさせた方がいいですね!
ありがとうございます😊
コメント