![2487](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近母乳の量が減ってきて困っています。赤ちゃんが夜中に何度か泣いて起きるようになったり、授乳がだらだらになったりしています。ミルクを足した方が良いでしょうか?
産後からたくさん母乳が出ていて順調に完母で育ててきましたが、最近母乳の量が明らかに減った気がします。
おっぱいが全然張らなくなった
最近まで差し乳でしたが授乳の時おっぱいがチクチクやツーンとするのも無くなった
生理がきた
赤ちゃんが夜中何度か泣いて起きるようになった
離乳食始めた
授乳は1日6回ぐらい
だらだら飲むようになった
前のようにゴクゴク勢い良く飲んでない
こんな感じです😭
昼間は今まで通りの3時間間隔で授乳していて足りなくて泣いたりはしていないです💦
完母にこだわりがあるわけではないのですが以前はシャワーの様に出ていたので困ってます。
ミルク足してあげた方が良いですかね?
- 2487(8歳)
![Rまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rまま
体重の増えはいかがですか??
あまりないようなら寝る前だけとかミルク160くらい足してあげてもいいかなと思います。
哺乳瓶なら一定のペースで乳首から出ますし︎☺︎
コメント