※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

母乳とミルクを混合で育てることを決めたが、母や義母からの意見に悩んでいる。帝王切開で義実家に里帰りする予定だが、ストレスが心配。臨機応変に対応したい。

愚痴です。

母乳次第ではあるけど
ミルクと混合で育てようと決めてます!
ただ、実母からは
母乳たくさんあげなさい!
ちゃんと母乳でるから!
と言われます。
出ないかもしれないし、
そんなの分からない。と言ってもです。

あとは帝王切開になりそうなのですが
諸事情で義実家に里帰り予定なのですが、
産前から義母に対するストレスもあり、
1週間程で帰ろうと考えてますが、
実母は1ヶ月は里帰りしなさい。傷が開くよ。
義母が面倒みてくれるから。
と言われます。
ただ義母は孫に舞い上がりすぎて
それがストレスにもなり
産前からガルガル期っぽくなってるので
実母にストレスたまるくらいなら
旦那と2人でみる!って言うけど
見てくれるんだから抱っこさせたり
お風呂入れてもらったりしたらいい!と。
ほどよくならいいですが、
ベッタリになるかもしれないし嫌です。

実母に来てもらうのも嫌です。
初めから里帰りしなければいいのですが
今更やめるわけにもいかず。
また帝王切開予定なので
せめて1週間程が限界かな?と思ってます。
もちろん意外と大丈夫そうなら
それ以上義実家に居るつもりもあります。

他にも色々ありますが。

何が言いたいのか分からなくなりましたが
吐き出したくなりました。


分からないことは
病院や友人先輩ママ、たまに母に聞くし
あーだこーだ強要するのはやめてほしい
産まれてみなきゃ出来るか出ないかも分からないから
産まれる前から、出来る!って断言しないでほしい。
それで、断言されて期待して
駄目やった場合どおするの。言葉に責任もて
って思ってしまう。

私がおかしいのかな。
事前に色々と調べたりはしますが
臨機応変に対応するのは変ですか。

コメント

はじめてのママリ🔰

帝王切開…してみたら分かります…
痛くて動きたくても動けません!
あー誰かやってくれー!ってことたくさんあると思いますよ😁
あと、母乳ですが、混合にするとだいたい完ミになります。
母乳飲ませないと出ないのは本当です。

産後、実母も義母も嫌ならお金払ってシッターなりハウスキーパーなり頼んだ方がいいですよ!
なんせ腹を切るんですから!

  • ママリ

    ママリ


    手術経験ありますが
    手術翌日には歩かないといけないし2週間程で痛みもなくなるわけではないけど、落ち着くと思います。
    もちろんまだ体がきついのは理解してますが、それでもです。
    1週間程里帰りしたら
    家に帰っても
    旦那が家事できますし協力的なのでしばらくは、産後はママ業だけで家事は余裕あるときにしかしません。
    ご飯は宅配かもしれそんが、シッターとか利用する気はないです。

    抱っこして、痛むとかきついとは
    言ってられませんしね。
    そこは乗り切りますよ。

    混合にする理由があり、旦那と話し合って決めたことですが
    母乳も出すぎるなら母乳よりになると思います。
    しかし母乳も出ないかもしれません。
    それか、赤ちゃんが飲んでくれないかもしれない。
    飲ませたくても飲まない子や母乳出ない人いますし、完ミになってしまうならそれはそれで良いと思ってます。

    • 11月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それだけ強い意志があるなら1週間どころか里帰りをしないで直帰でいいんじゃないですか?

    ちなみに、看護婦さんから言われたのですがおっぱい嫌いな赤ちゃんはいない!いずれ絶対飲んでくれるから諦めないで!とのことです。

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ


    それは悩みどころなんですよね(笑)
    退院してすぐは不安なので1週間は
    我慢してでもいてもいいかなーと。
    もちろんストレスは溜まりますが(笑)
    傷の状況次第ですね。


    母乳拒否な赤ちゃんいますよ。
    身近に居ます。拒否されるのも辛いものです。その時は潔く完ミです。混合希望ですが、母乳やミルクに関しても産後次第ってことですね!


    色々ありがとうございました!

    • 11月3日
ゆりか

うわぁ…😰と思ってしまうくらい、私も嫌です😱😱同じ立場だったら私も産前でもガルガルしてると思います。
私も混合です!それなりに母乳も出ますが混合のほうが私的に楽なので✨
育児の方向性は自分達で決めますよね😕口出しするなって言いたくなります😅
里帰りも、調子が良ければ1週間で帰っていいと思いますよ✨帝王切開の経験はありませんが…ストレス溜まっちゃって身体壊す方が怖い気がします💦

  • ママリ

    ママリ

    産前のガルガルってあるのかわかりませんが、嫌ですよね。
    そっとしといて?と思ってしまいます。
    混合でしていきたいですが、その時次第になりますね(^^)
    本当そうです。何で母親って押しつけてくるんでしょう。時代も変わってるしね。私も将来そうならないようにしないとな?と思ってます(笑)

    • 11月3日
  • ママリ

    ママリ

    里帰りも調子みながら考えたいと思います!ストレスためて身体壊さない程度に。
    ありがとうございます!

    • 11月3日
ゆち✌︎('ω')✌︎

私も同じ感じで、義母に対して産前からくそガルガル期でしたよ〜!!うちもしょっちゅーLINEくるし、産後になってから、嫌いになりました❤️
産前からガルガル期があると、産後自分の子供を見た瞬間に、触られたくない、抱っこされたくない、干渉してくんなって思うと思います🤣
私も、緊急で帝王切開でしたが、産後1.2週間、ロキソニンなしじゃ痛みがやばいです🥲
でも、旦那さんが育児に協力的であれば、二人で見るっていう選択もあると思います!
うちは、里帰りしなかったです😅むしろ、旦那も勤務時間長いプラス通勤距離クソ長いので、ワンオペが多いですけど、やれない事ないと思います!産後のイライラで、泣けちゃったりするので、嫌だって今思ってるなら、今のうちに断っちゃいましょう!!
1.2週間は痛みと眠気との戦いですが、痛みはロキソニンあればなんとかなるし、赤ちゃんの寝るタイミングで一緒に寝れば、いけると思います!

私も、最初は混合であげてました!むしろ、妊娠中は母乳出ないんだろーなー(私の母も、姉も出なかった為)って思ってたら、ふつーに出ました笑
だんだん量が減ってきたので、今は完ミです!
母乳もミルクも、子供は育ちます!しかも今のミルクは、母乳に近い成分がたくさん入っているので、昔のミルクとは大きく異なります!
別に、こだわる必要無いんじゃないですかね??🤔
初乳はあげたいって私は思ったので、混合でやってましたが、自分の負担がなく、育児が楽になるような選択が一番ですよ!😀

長くなっちゃいましたけど、私と似てるなーて思って、ついコメントしちゃいました!🤫

  • ママリ

    ママリ

    似た境遇の方いて、なんだか安心してしまいました!
    やっぱり産前からガルガルだと産後もですよね?泣
    産前のうちに慣れて産後意外と平気!ってならないかなーと思ってしまうときあります(笑)
    退院してすぐは不安もあるし1週間は里帰り我慢して傷の痛みを少しでも減らせたらなーと考えてて、それから薬飲みながら家で見るのが理想です(笑)耐えれるかは別として。
    本当に無理ならすぐ帰ってくるかもです。

    母乳の件も負担ないように無理なくしていきたいです!

    本当ありがとうございます!

    • 11月3日
トマトママ

妊娠中の不安定な気持ち、私も分かります。
おかしくないと思いますよ!!

私は、帝王切開じゃなかったので、参考になりませんが、里帰りはせず、旦那に協力してもらいながら産後7日目くらいからは家事を再開していました。帝王切開の傷と比べものにはならないと思いますが、私は会陰血腫ができて、退院後もしばらく座れないくらい痛かったです。でも、里帰りするより痛くても自分の家にいるほうが安心でした!
帝王切開の痛みが想像できないですが、ストレスを感じてしまうくらいなら、無理して里帰りしなくてもいいのかな?と思いました。

母乳については、私は完母でしたが、それは私が望んだからです。入院中、助産師さんから「世の中の母乳神話にまどわされないで!」って言われたのがすごく印象に残っています。
母乳のデメリットだってあります。6ヶ月以降は、鉄が不足しやすいとか。
私は、完母でも完ミでも混合でもどれでも赤ちゃんはちゃんと育つし、他人がどうこういう問題じゃないと思います!それよりもストレスを感じてしまう方が心配です😢

deleted user

私も来週帝王切開で出産ですが、1人目の時は帝王切開でも普通に動けましたよ!
実家が近かったこともあり、里帰りなしでそのまま自宅へ帰りました。
なのでガルガルでストレスや嫌な気持ちになるなら自宅へそのまま帰るのもいいかなと思います😊

私も混合と決めてますよー!
うちは逆で母が母乳でなかったのでミルクもあげろとうるさかったです💦