※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

6週目で心拍数確認できず、2週間後再検査。相手親への伝え方アドバイスと、心拍数不明は安心ですか?

今6週目なのですが心拍数確認出来ず2週間後また来て欲しいと言われました。
まだ心拍数がわからない状態で相手の親に伝えなければ行けません、伝える時のアドバイスなどありますか?
また6週目て心拍数分からないのは大丈夫なんですか?

コメント

猫缶

お医者さんで言われたまま伝えて良いと思いますよ😖
わたしは6週の段階では心拍の確認できていなかったので、マイナスに捉えなくて大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えてくださりありがとうございます

    • 11月3日
雷注意

心拍が見えるのは6週から7週ぐらいですかね!
まだ見えなくても不思議ではないです。

因みにご結婚はされてます…?

  • 雷注意

    雷注意

    結婚を反対していないということは、いずれは結婚するということを両家とも分かってたんですよね?
    だったら「できちゃったから結婚します」って訳じゃないことも分かるでしょうし、普通に話したらいいんじゃないですかね…

    両家のご両親に「順番が逆になってしまい申し訳ありません」みたいなことは一応言っておくといいかもしれません🤔

    友達や職場の人たちにペラペラ話す訳じゃないですし、親になら早めに話してもいいと思いますけどね!

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。
    ありがとうございます!

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。
結婚はまだしてないです。
元々来年の三月には籍を入れる予定でしたが妊娠したので妊娠のことあんど結婚のことを今週末に彼が親に伝える時言い張ってるんです。
自分的にはまだ言わないで欲しいのですが、彼はいつかわかることなら早めに言おうという感じです。
結婚のことは両家反対はされてないです

桜川

彼を説得して言わないで良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    • 11月3日