※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お仕事

宅建お持ちの方どんな方法で学習しましたか?1日どのくらいで期間はどのくらいかかりましたか?

宅建お持ちの方
どんな方法で学習しましたか?
1日どのくらいで
期間はどのくらいかかりましたか?

コメント

しんママ

法学部卒で、基礎的な法律知識がある状態での学習ですが…

親の勤務先の福利厚生で、通信教育が出来たので、それを使いました。
どこの通信かは忘れましたが、通常のテキストに加えて、DVDも付いていました。
学習期間は半年ほどで、仕事がある日は30分~1時間。
休みの日は2時間前後はやってたと思います。
最後の1ヶ月間は、休みの日は3~4時間くらいやってた気がします。

数年前の記憶なので、曖昧ですみません😅

じょーじ

市販のテキスト使って独学です。
1日1〜2時間程度、2ヶ月間です。


宅建は人気の資格なので、YouTubeやネットには無料の教材がたくさん出ています。独学で充分に合格出来る資格かと思います👍大事な事は、たとえ1日10分しか学習時間取れなくてもいいから、毎日継続して勉強することです。

自己管理で継続が難しいのなら、通信教育や通学での学習もアリだと思います❗️

自分に合った学習方法を見つけて頑張ってくださいね😊