![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5ヶ月の赤ちゃんがカボチャを食べて吐き戻しをしています。アレルギーかどうか心配です。明日はあげないほうがいいでしょうか?
生後5ヶ月です、先週から離乳食を始めて今2週目なので野菜に挑戦してます。
今日は初めてカボチャを食べたのですが夕方になって急に吐き戻しをちょっとずつするようになりましたがアレルギーでしょうか?💦
朝7時に離乳食をあげました、16時に220mlミルクを飲んでさっきからうつ伏せしたりしてるときにちょこちょこかぼちゃが混じってるものを吐き戻してます….🥺
明日はあげないほうがいいんでしょうか…?
吐き戻し自体はうつ伏せの時によくしてはいますが最近体を起こしてうつ伏せになることが多かったのでその時はしてませんでした。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
![toa♡reo♡rui](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toa♡reo♡rui
アレルギーであれば、食べてから割とすぐに口まわりに出ることが多いですよ😊
吐き戻しはただ苦しかっただけだったりするんじゃないですかね?🥺
![🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐶
卵アレルギーの息子がいます。
口の周りが赤くなることもあれば、数時間後に吐くこともありました🤔
アレルギーか離乳食食べた事によるかぶれかを判定するために離乳食のときは口周りにワセリンを塗って様子見てます。
吐くのは消化管アレルギーと言われたのですが、あんまりかぼちゃでアレルギーは聞かないのとうつ伏せしてるときにちょこちょこ吐き戻し程度なら様子見て、もし不安なら明日も同じ量あげて様子見たらいいかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
息子さん卵アレルギーとのことですが、最初って何ヶ月頃にあげましたか?😖
消化管アレルギーというものがあるんですね、調べてみます!ありがとうございます✨
かぼちゃは明日も同じ量あげてみます!- 11月2日
-
🐶
タンパク質は大体離乳食開始して1ヶ月くらいにあげてました😊
卵は1ヶ月超えたあたりに卵黄固茹でから進めましたが、卵黄は大丈夫だったものの卵白でアレルギーでました🤦♀️
先生からはアレルギーは体調によって今まで大丈夫な量でも発症したりするらしくて体調の悪そうな日には7大アレルギーに含まれるものは食べないほうが無難と言われました😭- 11月2日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます〜😭💦
順調に進んだら月末くらいに試してみます🥺!- 11月2日
はじめてのママリ🔰
そんな感じなんですね🥲
初めてだったので吐いたらアレルギーとかだと思ってました….💦
食べすぎとかなんですかね…離乳食難しいです😭
toa♡reo♡rui
難しいですよね😭😭😭
私も4年前上の子で離乳食経験してるのに、これから始まる下の子の離乳食がおそろしいです😂💦
はじめてのママリ🔰
やっぱり1人経験してても難しいんですね🥲
そこらじゅうかぼちゃやらにんじんやらの色素がくっついてて悲惨です….🥺