※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝る前のミルクをやめてから夜中に起きることが増えました。鼻水かな?と思って水を飲ませても余計に泣きます。ミルクは好きではないけど、慣れるまでしょうか。

寝る前のミルクをやめてから
夜中起きる日が多くなりました😣

寒くなってきたから鼻水かな~?と
様子みるんですがそうでもなさそうで。

水を飲ませて落ち着かせようとしても
いらない!って感じで余計泣きます😭

元々ミルク大好き!ってわけでも
ないんですが😥💭

慣れるまで仕方ないですかね…(T_T)

コメント

ぴよこ

うちは1歳半まで寝る前にフォロミ飲ませてました😅(そのあと歯磨き)
解決策になってなくてすみません😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちなみにフォロミ
    飲ませていた理由は
    なんでしたか??👀

    • 11月2日
  • ぴよこ

    ぴよこ

    娘がミルク(哺乳瓶)が好きで、それを飲んでからじゃないと寝れない!て感じだったんです💦
    フォロミは3歳までいけるし、と思ってコップで飲ませたら嫌がり哺乳瓶がいい、哺乳瓶に白湯やお茶は違う!て言われたので、しょうがなくそうしてました😅
    ただ、1歳半検診で「哺乳瓶をまだ使っているか、使っているならやめさせましょう」みたいな項目があったので(上の子の時に覚えていた)、1歳半検診までに辞めよう!と思って無理矢理やめた感じです😅

    • 11月2日