
4ヶ月の赤ちゃんが熱で苦しんでいる時、おっぱいを飲めるなら様子を見るべきか悩んでいます。熱が下がらず、日中も夜中も大変で不安です。解熱剤は飲まず、状況を見守っています。
4ヶ月って熱出て、おっぱい飲めるならひたすら寝て熱が下がるのを待つしかないですか?
上の子が幼稚園に行けないので邪魔したりすぐイヤイヤするので日中も夜中もしんどいし、いつまで熱が38℃のままなのか不安で落ち着けない。。
おっぱい飲めるけどぐったりではないけど笑ってくれなくて動きが鈍い感じです。なので手こずるオムツ替えもすんなりできるのでこれはぐったりに入らないのか疑問です。。
あまり早く下げ過ぎてもまた上がるだろうしおっぱい飲めるなら様子見ですよね?
ちなみに解熱剤もらいましたが38.5でおっぱい飲めない時と言われたので使ってません。
- nakigank^^
コメント

はじめてのママリ🔰
病院行ってて熱があるけど普通に母乳飲んだり過ごせてるなら様子見るしかないですよね。
解熱剤使った所で一時的に下がるだけでまた熱はあがりますし。
ただ気になる事があったり熱が続く様なら病院は行ってみた方がいいと思います。

退会ユーザー
クーリングしてあげてますか??

nakigank^^
クーリングは賛否あるみたいですね。💦
先生からは指示なかったし、あまり意味がないようなのでしてないです。💦
nakigank^^
調べたら最初から解熱剤使っても上がるとかいてあったので使わずにいます。
昨日病院行ったばかりなのでこちらで皆さんはどうしてるのか気になりました。
また不安なら病院に聞いてみます。
ありがとうございます!