※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自転車乗りの友達が自宅前で遊び、行方不明になった。心配して探し、無事見つかったが、乗り方に不安を感じている。皆さんはどうしていますか?

親の見守りなしの一年生の友達同士の自転車乗りはありでしょうか?

自宅前の私道のみ自転車使用していいと、うちの子と近所の同級生とその友達に話をして、自分は下の子の保育園の迎えに行きました。

近所の同級生のお母さんもその場にいたので、保育園に迎えに行ったのですが、帰ってきたら3人ともいなくて、
そのお母さんに聞いたら、どこかへ行ってしまったと話があり、その近所の同級生が連れてきた友達の家も知らないと。

仕方なく、車で近所を探し回り、交通量のある道を3人で、自転車で乗っているのを発見し、3人に注意して、帰宅させました。

その場にいたのに、自転車に乗って行く3人を停めないのか、私が心配しすぎなのか
モヤモヤしています。

みなさんはどうされていますか?

コメント

まー

1年生となると、おそらく親のいうことよりも楽しいことを優先してしまうので、お迎えに行っている間は近所の同級生のお母さんにお任せしたということでしょうか?

その近所のお母さんには、私道のみ使用OKでどこかへ行こうとしたら注意するようお願いはしてあったのでしょうか?

そのお母さんはきっと自分の子が大丈夫だと思っているのかもしれません。
また、はじめてのママリさんの子供が、「大丈夫」と言えばそのお母さんはそれを信じると思います。

家庭によって基準は様々なので、子育てに対して温度差があるなら今後はお任せしない方が良いかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。
    確かにそのお母さんには何も伝えてなかったです。

    ちょっとモヤッととすることが何回もあって、しばらく子供がその同級生と遊ばないように距離を置いてあったのですが、他の同級生の子もいたので、つい遊んでいいよと言ってしまいました。

    その同級生の子も親に対してクソババアって言う子なので、やっぱり距離を置こうかなと思います。

    • 11月2日
  • まー

    まー


    クソババアはやばいですね🤣🤣
    うちもいずれ言われてしまうのか…。

    友達同士の制限はなかなか難しいと思いますが、親との距離感やその親がいるときの自分の対応などは変えていけるので、
    今後は距離を取ってもいいかもしれないですね😌

    • 11月2日
deleted user

うちも小一です😊
自転車乗るのはOKにしてます😊
…が行ける範囲は決めていて、友達に誘われてもそれ以上はダメ!と伝えてます💦

同級生のお母さんには私道以外行かせないようにしてほしいなどお願いはしたのでしょうか?
また、同級生のお母さんも見てるからお迎え行っておいでーなど言ってくれたのでしょうか?
上記のような約束やお願いがなかったのであれば、同級生のお母さんは自分の子には私道以外もOKとしていたのだとしたら、行ってくるねーって言われても行ってらっしゃい😊になると思います…💦
また私道以外はダメと伝えた時に自分の子どもにももしお友達が私道以外行くって言ったら自分は行けないからここで待ってるね!って言いなさい。
お母さんが帰ってくるまでここで待ってなさい!
などしつこく言うべきだったと思います💦💦💦

小学生になったら行ける範囲は家庭それぞれで全く違うので、その同級生のお母さんとの約束やお願いにもよりますが、まずは自分の子どもにこういう時はこうしなさいなどの約束をしっかりすることが大事かな…と思います💦

私も先日、長男が友達と遊びに行く時にうっかりこの公園だけだよ!と言うのを忘れてしまっていて…長男は友達に付いて遠くの公園まで行っていてヒヤッとしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    そうですよね、それぞれの家庭の事情がありますよね。
    自分の認識が甘かったです。やっぱり長男を置いて行くべきではなかったです。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみに、自転車は、どのあたりまで許可されてますか?

    まて、その際ヘルメットなどは装着してますか?

    旦那はいらないんじゃないと言うのですが💦

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自転車は徒歩3分と徒歩5分の公園までOKです😊
    それ以外はまだ交通ルールも怪しいのでダメだよ!って教えてます💦
    長男の友達にはどこまでもOKな子もいますが…危なくないのかな?と私が心配になっちゃいます…💦

    ヘルメットは付けてません🤔
    そこまでの距離ではないというのと、ヘルメットはあったら良いけどなくても良いよーという学校なので強制はしてません😊

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり範囲は決める方がいいですね❣️

    長男はちょっといわゆる知的グレーゾーンの子で、何回言っても友達に流されちゃう傾向があって、やっぱり自分が見守りすべきだったと反省します😢

    その日も近所の同級生がうちの子の自転車に乗って行ってしまったりしたので、関わり方に注意すべきだったと思います。😰

    繰り返し子供に注意していきたいと思います。

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、うちはキッズケータイと腕時計も持たせてます!
    私が心配というのもあって、キッズケータイで位置を把握して、約束の場所にいるかは確認してます🤔
    腕時計は門限になったら鳴るので、鳴ったら帰ってくるように!と約束してます😊

    まだ1年生なので口で言っても理解できてない部分も多いので、物も最大限活用してます😂

    1年生になると途端に自由奔放な家とかあって心配が尽きないですよね😭💦💦
    ルールも本当に全然違うし…。
    長男と仲良しの子は信号のないところを渡ってもOK!というルールらしく…車ビュンビュンのところも自転車で颯爽と渡るので恐ろしいです😭😭

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕時計私も考えてました😂

    時間の間隔がまだないから、暗くなっても帰って来ないときもあって、ハラハラしてます😰夕方になると変な人も出でくるし、心配で💦

    私が心配症過ぎるのかなって思って子供を縛り過ぎるのかなって思って遊んでいいよって言ってしまったのですが💦

    キッズケータイはお友達は欲しがったりしませんか?
    私も持たせることを考えたのですが、またその同級生が持っていってしまわないか心配で。😰💦

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    Amazonで2000円くらいで買ったんですが、めちゃくちゃ良いですよ😍笑
    アナログもデジタルもあって光るし時間になったら鳴るので長男がカッコイイ!って喜んで付けてくれてます😁💕

    そうなんですよね💦
    私もそういうのが心配で腕時計持たせてます💦

    私も心配性ですが、心配しすぎて困ることってないと思ってるのでこれで良いのかなと思ってます😊
    放任のお宅の子はうちの子が羨ましいみたいですよ😅
    お母さんいっつも心配してくれて○○のこと大好きだよね!って言われたって教えてくれました💦
    幼心に心配=好きみたいなボーダーラインがあるんですかね💦
    年齢に合わせて少しずつ緩和すれはま良いのかなと思います😊

    キッズケータイはボディバッグに入れさせてて、これは見せたらダメだよ!って教えてます💦
    ボディバッグは自転車のカゴに入れっぱでもOKというルールにしてるので、そんなにみんなも見せて見せてーとはなってないようです🙄

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕時計、キッズケータイも前向きに考えたいと思います!

    それぞれの親御さんの考えがあるし、自分が一言も同級生のお母さんに伝えていなかったことは、本当に反省です。立場が違えば、そうなりますもんね😿
    自分の価値観を押し付けてたなと思います。気をつけたいと思います😰

    お話しできて、モヤモヤが晴れました❣️ありがとうございます❣️

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ここまでOKのラインは家庭それぞれ違うので難しいですよね💦💦
    私は親無しで誘いに来たら、誘いに来た子にも○○はこの公園とこの公園しか行けないから、違うところに行きたいんだったら○○は置いていってね!と伝えてます😂
    そして息子にも違う公園に行くって言われたら行けないことを話して帰ってくるか1人で遊ぶかしなさいと話してます💦


    良かったです😊🎶
    常に試行錯誤の毎日ですが、お互い頑張りましょう😆❤️

    • 11月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい❣️また、頑張ります❣️ありがとうございました😊

    • 11月2日