※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳の子供が言葉を話さず、色は「青」だけ答えられる。年少からの幼稚園に通うか、満3歳からの幼稚園に入れるか悩んでいます。

3歳なのに、名前も年も答えません。
自分が写ってる写真は指差して答えるけど…。
私の指示は通じてて、たまに3語分「ママ、おかし、無いー」等話すし、普段困る事は無いけど、まだ宇宙語もでます…
色は言った色を持ってきてくれるけど答えれるのは「青」だけ。
落ち着きもそんな無いし

年少からのこども園はプレから一応通いましょうとは言われたけど、週1のプレじゃ年少までに間に合わない気がして
別の満3歳からの幼稚園入れたいけど入れるかな😭

コメント

マー

年少さんだと、お話はまだまだこれからだなーって子はたくさんいますよ!
年少の夏過ぎると爆発的に話せるパターンが多いです😊
単語が出ているということは、発達的に難しさがあるということではなさそうですし、大人の言うことを理解しているのであれば今は言葉をたくさん溜めている時期なよかなーと思います👍

後は興味のあるなしって、成長に大きく関わります!多分青が好きで、他の色にはまだ興味無いんだと思います😂 例えば電車好きで電車の名前はいくらでも憶えられても、他のことにはあんまり活かされず…なんてパターンあるかと思います笑
色んな色に触れて、興味の幅が増えていくと自然と他の色にも目がむくようになって言葉も出てくるかもしれません☺️

  • ママリ

    ママリ

    昨日こども園の面接で、待ち合い室は泣いてる子もいて、面接で緊張して息子は少ししか話せなかったんです😓週1プレは誘ってもらえたけど、帰ってから悔しくて泣いちゃいました💦
    乗り物は好きで「飛行機バイバイ」とよく手を振ってます😊
    興味ないものはほんとうに知らんぷりです😓
    まだ息子の成長信じたいし溜めている時期と言ってもらえて嬉しいです!

    • 11月2日
  • マー

    マー

    お子さんに対して、「こうなって欲しいなあ」と思って日々接しているからこそですよね😭
    何か発達に特性がない限り、大きくなって話さない子はほとんどいないと思います😊
    週一だけなのと、週5たくさんの友達と長い時間過ごすのでは全然環境違うと思うので、全然これからこれから!って感じです🥰👍

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ


    面接の10分くらいですべて決まるのは悲しかったです…😭

    他の園でプレで週2.3からか満3歳からか、先生と話し合って、入園できたらいいな…と思います✨
    まず入園しないと集団生活の指示聞くかどうかさえわからないし、沢山の刺激に囲ませたいです😊

    これからこれから!と思って息子がニコニコ行ける園探したいです!
    ありがとうございました✨

    • 11月2日
みん

個人差あると思います!名前が言える子もいれば、まだまだ言えない子もいます🙏🏽💦まだ個人差が結構出る時期かなぁと思います。うちの子はもうすでにベラベラでしたが、友人の子はそうでもなかったり、中には三語分とか話すけど発達障害の子もいました。💦

  • ママリ

    ママリ

    姪っ子は息子より2ヶ月早く生まれてますがペラペラです😓
    大人が言ってることは理解して先回りしてお手伝いしてくれるけど、息子はやっと会話成立しだしたかな?ってくらいです💦

    集団生活早くさせて興味があることだけでも伸ばして行けたら…って思います✨

    • 11月2日
ぱやげ

親戚の子が3歳ではあまりしゃべらない子いました。
でも今現在5歳ですが、めちゃくちゃ喋ってますよ!
ちなみにうちの子も年齢はまだ言えません。
「お名前は?」と聞かれたら、答えられません。
ですが、こちらの言うことは大体が通じますし、困ったことはないです。💦
3語分も話しますし…ただ滑舌はまだ良く無いかなって感じで、初対面の人が聞き取るにはなかなか難しい感じです。
プレ通っていますし、同い年の子を見て真似するようになってきましたし、個人的には焦らなくていいと思っています。

  • ママリ

    ママリ


    ひとつの園で「指示が一回とかで通らないと年少だと先生が1人だから難しい」とプレからになったのですが週1だけだし1番近い園だけどうちの息子と合わない気がしてプレも行かせず
    違う幼稚園行ってみようかと考えてます。

    親が聞き取れても初対面の人からしたら何話してるかわからない事も言いますよね😅
    大人が話しかけるより、お友達見て話す方が良い刺激になるのかもしれませんね😊✨

    • 11月2日
deleted user

指示も通って3語文話せるなら、発達が早いとは言えないけど心配な程遅いって事もないと思います✨
満3歳だといきなり一日保育で年少さん達と同じ生活リズム送ることになるので、プレからゆっくり慣らしていきましょうって私はそんなに悪い風には思わないです😊

  • ママリ

    ママリ


    面接に行った園の空気がピリピリしていて、先生もちょっと怖く感じてしまい…

    たしかにいきなり満3歳からは子供には大変かもしれませんね🤔
    もうひとつの園だとプレは週1〜5日あるみたいで、選べるなら週2.3行かせたいです😊✨

    • 11月2日
はる

長男も日常での意思疎通は出来ますし、よく理解してますが簡単な言葉しか言えなかったり大半が宇宙語の様にごにょごにょ早口で話して私ですら聞き取れません💦名前も下の名前は言えますが元々名前を知らないと第三者は分からない様な滑舌の悪さです😣トイトレもまだですし、言葉も中々上手に話せないので出来れば来年の幼稚園年少までに少しでも成長を…と思い、先月から満3歳児で幼稚園に行かせてます。今まで言わなかった苗字だったり、言葉だったりまだまだ聞きづらさはありますが明らかに通わせてからスッと言葉が出ています✨やはり、普段と違う環境が良いのかなと思います。ママリさんもお子さんも納得出来る幼稚園が見つかりますように…!!

  • ママリ

    ママリ

    下にコメントしちゃいました😅

    • 11月2日
  • はる

    はる

    分かります、分かります!!
    周りからしたら、それだけ?て思う様な言葉でも私からしたらそれだけじゃなく、そんな言葉を…🥺✨て思います笑

    トイレでおしっこしてくれるんですね!うちの子は最近やっと座ってくれる様になってそれ以上は何もです💦トイレも言葉も焦ってもだめだとは分かっていても周りの子が上手に出来てるの見ると比べてしまいます😅

    面接お子さんもママリさんも大変だと思いますが、頑張って下さい✊🏻良い質問がきます様に!!

    • 11月2日
  • ママリ

    ママリ


    トイレは朝一寝ぼけてる時に座らせて奇跡的にできたらベタ褒めしたり、あんぱんまんのトイトレシール出来たら貼るようにしたらちょっとずつ癖づいてきました。
    「ちっち」って言ったと思ったらオムツにマークつきだしてまだまだトイレに間に合わないですけど😅

    同い年の姪っ子が凄い話すし、その下の2歳の甥っ子も3語分話すので、会わせるの気まづいです😭
    うちの子だけが宇宙語なので…

    面接、「自分の写真は名前言うんです」「緑とか口では言わないけど持ってくるからわかってるんです」ってパニくっちゃうだろうな…。
    プレだけでもとりあえず通わせて貰えるように頑張ってきます✊

    • 11月2日
ママリ

コメント嬉しいです😊
「バイバイ」から「バイバイ、じゃーね」ってじゃーねが増えただけで喜んじゃってます😅
トイトレうちは声かけてオムツ下ろせばするけどってくらいで、ペーパー沢山引っ張ります💦
でもこれからですよね✨
いいですね💞苗字言ってくれたらホッとしますね✨
とりあえず今日願書もらってきました!プレ週1から5あるし、面接もお願いしてきました!
面接果物は興味無く言わないだろうから息子が好きな乗り物や食べ物の質問が来たらいいなと期待して行ってみます😮‍💨