※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

離乳食について、赤ちゃんが食べるペースに不安があります。お粥や野菜を食べる様子が気になり、本の記載との違いも気になっています。改善ポイントを教えてください。

離乳食についてです。

今日で10日目ですが、
未だにお粥はいただきますして
何何って興味のある一口目だけ、

2口目からは警戒して

ファースト野菜のほうれん草を追加しても
口をむーって閉じて開けません。

麦茶は渋々飲んでくれますが

こんなペースで大丈夫なのでしょうか?

本には10倍がゆ2-4、ほうれん草1って書いてて
次のページには10倍がゆの量もっと増えて、
ほうれん草の量も増えて、新しい野菜まで、、

無理な気しかしません。
本にどんどん置いていかれています。

和光堂の10倍がゆに変えても結果変わりませんでした。
普段は炊いたお米をレンジでお粥にして
ミキサーにかけてます。
ほうれん草は刃先を茹でて
ミキサーにかけてます。

明日はニンジンに挑戦してみますが、
同じ月齢の赤ちゃんはもっと食べてるのに
改善ポイントアドバイス下さい( ; ; )
焦ってるわけじゃないですが焦ります( ; ; )

コメント

♡男女のママ♡

3番目、5ヶ月になって
始めたのですが
全く食べてくれずに
その後も1週間に1回やってたのですが
全く食べず
まぁまだ6ヶ月だし
ゆっくりでいいやーって思って
一旦やめて
この前、久々にやったら
食べてくれるよーになってて
今は毎日やってます!!

ほんとはもう7ヶ月食だし
2回食のはずですが
食べ始めたばっかりなので
のんびーりやろうって決めました👍

上の子、2人は
食べてくれてたのに
初めて食べたい子なので
どーしたもんかぁーって思ってたんですが食べてくれる日が来たのでよかったです(^^)

きっと娘さんも食べてくれる日が来ると思うので気長ーにゆっくり進めればいいと思います!

まだ5ヶ月ですし
1回やめて
6ヶ月からやるのもありです!!

  • ゆい

    ゆい

    そうなんですね!みんな食べるわけじゃないんですね、なんか私1人張り切って自分おいつめてました💦ちょっとお休みしてみます(´;ω;`)

    • 11月2日
ゆーん

ゆっくりで大丈夫です!
お子さんのペースに合わせていいです!!6ヶ月から離乳食始める方もいますし☺️
少し日にち開けると食べてくれたりしますよ😆
改善ポイントもないと思います!ただまだ食べる気分じゃないのかもです😂
最初は慣れることからなので一口食べただけで偉い!と思って大丈夫ですよ👌

  • ゆい

    ゆい

    気分じゃないってだけなんですね!もう食べてよ!ってなってました💦

    • 11月2日
ラブリーにゃん

まだ母乳かミルクしか飲んだことなかったから、得体の知れない何か💦って警戒しちゃってるんですかね😅
まだ5ヶ月だし全然焦らなくていいと思います😊❤️
ぼちぼちで😊

  • ゆい

    ゆい

    ぼちぼちでいいんですね!30分くらいかけて毎回必死でした💦

    • 11月2日
さく

5〜6ヶ月くらいはそんな感じでも、全然大丈夫だと思いますよ😆✨

うちの下の子も、食べたと思ったら、ギャン泣きで1口も食べない日もよくありました😅
8ヶ月くらいから、ちゃんと食べるようになったかな〜って感じです。

食べなくても気にせず、色々な食材をあげてみたら良いかなと思いますよ❤️
食べるためというよりアレルギーの有無の確認のためみたいな。
そのうち赤ちゃんが気にいる食材が見つかるとラッキーかもです😄✨

  • ゆい

    ゆい

    まだまだ大丈夫なんですね!
    アレルギーチェックのつもりでラッキー程度で考えておきます!

    • 11月2日