
コメント

ママリ¨̮⃝
子どもの性格にもよるかもしれませんが、
うちはボード用意したからって
準備が早くなることも、
自分で率先してやる事も
無かったです😭💦
ママリ¨̮⃝
子どもの性格にもよるかもしれませんが、
うちはボード用意したからって
準備が早くなることも、
自分で率先してやる事も
無かったです😭💦
「着替え」に関する質問
皆さんのご主人様は夜間のミルクや夜泣きで起きますか? 私の主人は1度寝ると夜中絶対に起きません…… 母乳をあげていた時はどっちにしても私が起きないといけなかったので特に気にしていなかったのですが、完ミになって…
ご相談です。 近所の共働きのご家庭の小5︎︎ ♀、小2♂子供に困ってます。 好き嫌いが多くお菓子や飲み物に対し不満を言うので お菓子や飲み物を出すのを辞めました。 なので、それ以降は0歳の子供をみて すぐ対応できなかっ…
夫に優しくなれない(産後11ヶ月) 第一子を出産後、自分自身のキャパオーバーからか、産前のような気持ちで夫と接せません。 ありがとうが喉につっかかって出てこない、それどころかナチュラルに言うのを忘れていて後から…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ガーン😨です💦 そうなんですね。ちょっと期待してたんですが😅
お子さんが何歳頃の時にされましたか? あとどんな性格でらっしゃいますか?👦✨
娘は親、先生ともに認めるマイペースな性格です。。
ママリ¨̮⃝
うちは幼稚園の年中頃から始めました!
うちもマイペースです😂
準備する時間は早くはなりませんが、
次に何をしなきゃいけないか
目に見えて分かるので、
あ!次これやらなきゃ!っていう
やる事への習慣は身についたとは思います😂
でも、早くはならなかったです(笑)