
最近、赤ちゃんが3時間おきに起きてしまい、毎日授乳しています。5~7時間寝てくれないか悩んでいます。改善方法はありますか?
夜の睡眠時間についてです!
3ヶ月になる前あたりまでは、21~22時には寝てくれて、5~7時間くらい寝てくれてました。
でも最近は3時間程度で起きることが多いです。
起きるといっても、目が開いて泣くわけではなく
もぞもぞ動き出して、起きちゃうかな~と私が判断している感じです。
なので3時間おきに授乳しています。
また5~7時間くらい寝てくれないかな~と期待して毎日を過ごしていますが…
何かいい方法はありますでしょうか?
- misakkki(9歳)
コメント

ママリ
目が開いてるわけではなく、もぞもぞなら放っておけば寝てくれませんかね??👀

退会ユーザー
多分全部飲みきってないんじゃないですかね?
うちの子も、そんな感じでした!
なんでかな?お乳飲めば寝るのに、、、って感じでした!
お乳をカナリ飲ませたら寝るんじゃないかと思い
あげたら寝るようになりましたよ ´ω` )/
-
misakkki
本当ですか?😍
自分からおっぱい離すまで吸わせればいいのでしょうか?
RyukiMamaさんのお子さんには何分くらいかけて授乳されてましたか?- 10月11日
-
退会ユーザー
わたしは、15分~20分くらい吸えば
朝方まで寝てますよ(//∇//)- 10月11日
-
misakkki
なるほど!👀
私、10分くらいしか吸わせてませんでした!
体も大きくなってきてるし、たくさん飲みたかったのかもしれないですよね(^^;
今晩からさっそく長めに吸わせてみます\(^-^)/- 10月11日
-
退会ユーザー
体が大きいなら尚更もっと欲しいかもですね⸜( ´ ꒳ ` )⸝- 10月11日
misakkki
前に放って置いたら、軽ーく泣き出したので(授乳したらすぐ寝ました)
それからはもぞもぞが止まらなくなったら授乳するようにしてしまっています(>_<)
完全に覚醒してしまうのが恐ろしくて💦