
結婚式の祝儀袋を処分したいのですが、福岡市西区や早良区、糸島市でお焚き上げをしてくれる神社を知っている方はいらっしゃいますか。また、一般的には燃えるゴミで処分されているのでしょうか。
結婚式の祝儀袋の処分について
3年前に結婚式を挙げてからもらったお祝儀袋を保管してあるんですがそろそろ処分したいなと考えてます。
お正月に神社などで焼いてくれる行事もことごとく忘れて今に至ります💦
今の時期でも福岡市西区、早良区や糸島市でお焚き上げ(焼いてくれる所)してくれる神社等知ってる方いらっしゃいましたら教えてください!
あとだいたいの方は普通に燃えるゴミなどで処分されてるんですかね?
- ママリ
コメント

ママリ
名前や住所の部分だけシュレッダーして、あとは燃えるゴミで処分しました😅
水引きはリースつくりました!

mama
水引きのみメルカリで売ってお金に変えました💰
-
ママリ
おお!水引きメルカリで売れるんですね😳!!
参考にさせて頂きます!✨- 10月31日

退会ユーザー
私は普通に燃えるゴミに捨てました🙋♀️
ありがとうと言って布に包んでからです!
-
ママリ
お礼言いながらは大切ですね🥺✨
燃えるゴミで処分しようと思います!- 10月31日

きー
水引きはリースを作りました✨
袋はありがとうございますと言ってから、燃えるゴミに出しました!
-
ママリ
お礼言いながらは大切ですね😆✨
水引きリース作る方やっぱり多いんですね🥺
可愛いですもんね😍✨- 10月31日
ママリ
やっぱりお焚き上げしてもらうよりゴミで処分した方が早いですよね😅!!
水引きリース作られたんですね😳✨凄い!!😳❤️
ママリ
処分=粗末に扱ってる
ではないので、お焚き上げする必要はないのかなぁと思います。
100均のリースにグルーガンでくっつけまくっただけですが😂
ママリ
そうですよね!🥺昔はお祝儀袋はずっと保管しておくみたいでしたけどアパート暮らしでめちゃくちゃ幅も取るのでこの際サッと処分しちゃいます!!✨
お写真ありがとうございます!
やっぱり水引きカラフルで組み合わせると可愛いですね🥺❤️