
コメント

はじめてのママリ🔰
三人目がありました!、

ママリ
7wでしたが、大きさは4wと言われその後流産しました😭私の場合は排卵日確定してましたので💦
排卵日が確定してなければズレてたりしてあり得ることですよね😊✨
-
はじめてのママリ🔰
4週と言われた日に流産ですか?それとも次の検診で流産確定ですか?出血しましたか?
生理不順ではないですけど排卵日は把握してなかったです。- 10月30日
-
ママリ
不安にさせましたらすみません😣💦
私の場合は4wと言われましたがその時は心拍あり、その1週間後くらいに出血あり心臓が止まっており流産でした💦
排卵日把握してなかったら多少のズレはあるかもしれませんね。順調に行くといいですね🥺💗- 10月30日

のあ
はーい!7w3dで行ったら5w5d~6w0dくらいでした!
-
はじめてのママリ🔰
何が原因でしたか??排卵日のズレですか??
- 10月30日
-
のあ
生理周期が38〜40くらいだったので排卵日がずれたんだと思います🤔
そのまま予定日組まれて、今でも4〜5日くらい遅いですね。
流産したときは6週で胎嚢すら見えませんでした😌- 10月30日

はじめてのママリ🔰
1人目の時は何週目なのかとかよく分からなくて妊娠検査薬で陽性になった次の日に行きました。まだ胎嚢もハッキリ分からないし、心拍も確認できないから1週間後と言われ、1週間後に胎嚢確認出来たけど心拍確認出来なくて、また1週間後にと言われ、その後心拍確認出来ました😂
先生からは平均の周期よりも遅めだから、平均の計算とはちょっと遅れてるだけだから心配はないからね〜と言われました☺️
何度も行くたびに診察代かかるので、2人目は6週過ぎてるだろうと思う時に行きました。
実際は6週に近い5週でした🤣
心拍は確認出来たので二度手間にならなかったですが☺️
ちなみに元々生理が28日ではなく30日〜35日くらいの周期で来ます✨

ママリ
息子も今回も早かったです笑
6wくらいと思ったら4w後半とか😅
息子の時なんて胎嚢すら見えず笑
今回も胎嚢なのか出血なのかわからないとか言われたほどでした😅
早いと母子手帳貰うまでお金めっちゃかかるから大変です笑笑
はじめてのママリ🔰
何週だと思ったら何週でしたか??
はじめてのママリ🔰
6wすぎで心拍もわかると思ったら
ちょうど4wくらいだと思うと言われました
はじめてのママリ🔰
自分も6週ぐらいかと思って病院行ったら大きさから見て4週と言われました!
2回流産してて不安で💦
生理不順でもないから
あれ?って思いました
はじめてのママリ🔰
わたしは産後で、2回目は30周期できてたので、あれ??と思って
病院行ったら最終月経より
週数がいってなくて、
排卵がずれたか、もしくは、化学流産と言われました。
もともと生理不順ではありました、
最終の行為から数えればそういえば
4wで妥当だなって思い納得はしました!
なんかいか、行為があるなら最終の行為から数えてみてはどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
9月17日に行為しました!
自分は排卵がズレたかなんかかなと言われました!
10月一日にも行為しましたが10月3日に陽性反応出たので9月17日の時のですよね?
はじめてのママリ🔰
そうですね。そうなります。
病院はいつ行ったんですか??
9-17が排卵日だとしあら
10/3の検査日は4w2dくらいだと思います
はじめてのママリ🔰
10月26日に行きました!その時に4週ぐらいと言われました
はじめてのママリ🔰
なるほど💦
9/17以降の以降が10/1しか ないなら排卵が遅れたとしても
行為がなければ妊娠してないので、
厳しいかもですね。。。
はじめてのママリ🔰
2回流産してて
一回目は小さくて成長してないかもといわれ、そのまま出血して流産しました。
2回目は心拍確認して出血して心拍停止して流産して
3回目の妊娠で男の子を出産しました。
はじめてのママリ🔰
何か病院で検査とかされましたか??
はじめてのママリ🔰
いや、何もしてないです!
はじめてのママリ🔰
今回継続されれば、
特に問題はないかと思いますが、
過去に2度あるので、
もし今回がダメであれば検査されたほうがいいかと思います。
妊娠してから流産予防?のお薬飲んで無事出産されてる方たくさんいるので。
はじめてのママリ🔰
検査ってどんな検査ですか??そんなお薬あるんですね?
はじめてのママリ🔰
不育症の検査です。
わたしも二人目の時に
受けたことがあります。
保険内で異常があるかどうか
けんさはしてくれるとおもいます。
詳しい検査は保険外になりますが。
ちょっと名前がわからないのですが、
着床期に、着床を促す薬?などを飲んで妊娠してから安定期まで
飲んでるかた知り合いにいました。
それは、検査した上で異常があり
医師の診断の元処方されてます
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
次の検診次第で考えてみます。