コメント
むー
子宮内膜炎の検査されましたか?🙁
不育症検査や夫婦の染色体検査して問題なかったし、着床の窓もズレていなかったので、先日、子宮内膜炎の検査したら引っかかりました😓
2週間お薬服用して再検査することに。
流産繰り返したり、タンポンの使用、ストレスなどで発症するとかで、着床障害になる、反復流産になるとのことです。もうこれ以上する検査ないかなー?と思ってたんですけど、子宮内膜炎の検査はなぜか、ずっとスルーされてきてまして。。。
もうお済みの検査でしたら、スミマセン💧
むー
子宮内膜炎の検査されましたか?🙁
不育症検査や夫婦の染色体検査して問題なかったし、着床の窓もズレていなかったので、先日、子宮内膜炎の検査したら引っかかりました😓
2週間お薬服用して再検査することに。
流産繰り返したり、タンポンの使用、ストレスなどで発症するとかで、着床障害になる、反復流産になるとのことです。もうこれ以上する検査ないかなー?と思ってたんですけど、子宮内膜炎の検査はなぜか、ずっとスルーされてきてまして。。。
もうお済みの検査でしたら、スミマセン💧
「妊活」に関する質問
不妊治療だけで有休が無くなりそうです😭😭😭 不妊治療されてる方々……有休残ってますか?? 私は今の職場に来て2年目なのでそもそも有休があまり溜まってなかった+インフル移されて有休一気に減ったりで、手持ちの有休が残…
生理が来ません。 ただいま4人目妊活中です。 体温などは記録していないのですが、コノトキやルナルナ、ラルーンの排卵予定日を見ながら妊活してます。 最終月経が10/5、排卵予定日が10/19でしたが今月はタイミング取れず…
妊活中してた事して良かった事教えてください🥺 2人目まで3周期で授かり、現在3人目不妊、 11周期目に入りました^^; クリニックに9周期目から行き始め 今の所、生理周期28日きっちりで排卵問題なし、 フーナーテスト良好…
妊活人気の質問ランキング
みき
ご回答ありがとうございます。
子宮内膜炎の検査はしたことがないです。子宮頸がんの検査とは違いますもんね(^_^;)?
先生から言われたことがなかったので知らなかったです💦
むー
2週間、薬を飲むだけで8割の人は完治するらしいです🤔
あとは、妊娠できたら、受精卵の問題でなければ、ラクトフェリンを出産まで処方され、子宮内の菌の状態を一定にすると、流産を防げるとの事でした。
子宮頸癌の検査ではなく、子宮内の菌による炎症なので、検査する場所が違うようです。
先日、体外受精の採卵のついでに組織を採り、検査して引っかかりました😥
不妊治療って、消去法で不妊原因探って行く感じで、本当に底なし沼みたいですよね。
みきさんにとって、何か突破口が見つかります様に!
みき
そうなんですね😖
先生に相談してみます!不育症の専門の病院にいってみたいのですが、県外にしかなく、中々難しくて💦
色々教えて頂きありがとうございます!