※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

息子が保育園でスプーンの持ち方を鉛筆持ちで練習していたが、お箸の練習になっていない。家ではすぐ「食べさせて」と言う。お箸の持ち方を練習させる方法は?

保育園で3歳児クラスの子はスプーンの持ち方が鉛筆持ちで安定したらお箸の練習始めるから先生から言ってくれることになってます!
ですがとうとうお箸になってない子が息子だけになってしまいました…
スプーンは鉛筆持ちで上手になってきてはいるけど家ではすぐ「食べさせて」と言って来ます…
どうしたらお箸持って来てくださいと言われるようになりますかね?

コメント

ママリ

気長に成長を見守れば良いと思いますが😅3歳児クラスのうちの娘もまだスプーンのはずです。
この間そろそろお箸でも良いかなー?お家で使ってますか?って言われましたが…
遅かれ早かれお箸使える様になるだろうと思うと思ってしまい…
家でお箸の練習する事もあるし、お箸の練習するおもちゃも持ってはいます。

ささやん🔰

3歳児クラスでお箸って凄くないですか!?😳
娘は4歳児クラスくらいで給食でお箸使うようになってきたかな〜くらいでしたよ🍽️

面談の時に、
5歳児クラスでもお給食、スプーンフォークのみで食べてるこも沢山いますよ〜って先生が言っていたくらいです😳

気になるようでしたら、こちらからお箸へのステップアップうちの子はどんな感じですかね〜??って聞いてみても良さそうですね😌