
出産後11日目で、旦那の協力が少なく、義父が頻繁に訪問を希望していることに困惑しています。落ち着いたら連絡すると伝えたのに、急に来ると言われて不満です。どう思いますか。
自分勝手すぎませんか?
里帰りなし、出産してまだ11日目。
旦那もそんなに協力してくれてなく、実家から私の母親が平日の昼だけ手伝いに来てくれるのですが
義父が生まれた子供に会いたい会いたいと言い、入院中も旦那にしつこくお見舞いも行ったら行けないの?や、退院日には今から行ってもいい?とかずっと言って今日は朝から電話してきて今から行くねと言われこれから来る予定らしいです。
ほんとに私からしたらムカつきます。落ち着いたら連絡するとも言ったのに。。まだ2週間検診も終わってないのに、は??って感じ。ほんとへんな家庭の人達だなって思います。
みなさんはどう思いますか?
- もも(3歳5ヶ月, 5歳0ヶ月)

ゆいとん
孫が生まれたら会いたい気持ちにはなると思います。
今は待ってくれと伝えれない旦那様が頼りないような…😣

はなめ*アレっ子ママ
コロナも落ち着いてきたとはいえ、普通は遠慮するかな、と思います💦
うちの義父母は産後すぐ里帰りにもかかわらず来ましたけどね💦
自分の両親ならまだしも、義理家族は気を使うだけなので遠慮してほしいですよね、?

ままり
男の人ってそういうのわからないんでしょうね😭
まだ産後11日目とかボロボロな状態ですよね😓
おっぱいもあげたりしなきゃいけないのにお義父さんが来るとあげずらいし...💦
うちの旦那もあまり協力しないのにどんどん義両親やら義姉呼ぶので本当にいやです😓
コメント