※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
お仕事

正社員で働いている方、一日のスケジュールを教えてください☺️🌷🌷

正社員で働いている方、一日のスケジュールを教えてください☺️🌷🌷

コメント

ママリ

7時起床、朝ごはん、準備
7時50分保育園送り
8時15分出社
18時退社
18時20分保育園迎え
〜20時 夕飯作り、夕飯
21時子供とお風呂
22時寝かしつけ
その後明日の準備や片付けをして日付が変わる前に寝ます!

  • ぽんた

    ぽんた

    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にさせていただきます!保育園の送り迎えは毎回ママリさんでしょうか?(パパはお仕事の都合上できないですかね?)
    あと旦那さんは家事どれくらいやってくれてますか?😳
    妊娠してるんですね…!いつもお疲れ様です🌷🌷

    • 10月30日
  • ママリ

    ママリ

    毎回私です!
    土曜日のみたまにパパが帰りは迎えに行ってくれます!

    夫は夜勤や呼び出しがあるのでなかなか保育園の時間と合わないのもありますが、
    もし行けたとしてもチャイルドシートが1台しかなく、付け替えも面倒なので私が行きます!

    家事に関しては、最近は子供と一緒に寝落ちしてしまったときは夕飯の片付けはしてくれます🙆‍♀️

    • 10月30日
  • ぽんた

    ぽんた

    なるほど!!
    夜勤とかあると難しいですね!
    たしかに!わざわざ付け替えるの面倒ですね🤦🏾‍♀️
    なるほど!!ありがとうございます💓💓

    • 10月30日
てんてんどんどん

2週間前まで正社員フルタイムでした‼︎(今は産休中)

5時半 起床、晩御飯作り
6時半 子供起床、朝ごはん
7時15分 私出勤
7時半 子供保育園(主人又は義母)
8時15分 出社
17時15分 退社
18時 保育園迎え
18時10分 帰宅、晩御飯作り
18時40分 晩御飯
19時半 お風呂、洗濯
21時 就寝

帰宅したら温め直す、焼くだけやスープ系など10分以内で作れる料理をするだけです😂

  • ぽんた

    ぽんた

    ご丁寧にありがとうございます!
    参考にさせていただきます☺️
    朝早くからですごいです…
    こうやって見ると、自分に出来るかなぁと不安になりました🤦🏾‍♀️笑
    出産頑張ってください♡
    お体大事にしてくださいね👶🏻🌷

    • 10月30日
  • てんてんどんどん

    てんてんどんどん


    案外慣れると帰宅してから随分楽になりますし、子供との時間も取れやすいですよ😊
    あと30分早起き出来たら洗濯に回したかったのですが、室内干しだしまぁお風呂入っている時でいっかぁー‼︎と妥協🤣

    妥協出来る所はとことんすればハードルは高くないですよ😊
    お子様が小さいからレトルトや冷凍ストックをしてあとはフルーツやらヨーグルトを活用してみたり✨
    完璧を求めない、フルタイムなんだから頼れる物は全て頼る‼︎→慣れてきたら節約意識料理研究してみたり🤣

    ズボラな私でさえ慣れれば大丈夫だったので大丈夫ですよ😊
    ありがとうございます✨
    私はようやくグゥたらな日々に戻りますが、ぽんたさんも今のうちにのんびりゆったりお過ごし下さいね😊

    • 10月30日
ママリ

5時半起床、自分の身支度
6時過ぎ子どもたち起床
6時半過ぎ朝食
7時半出発、保育園送り出社
17時半過ぎ退社し保育園迎え
18時過ぎ帰宅
19時前夕食
20時お風呂
21時過ぎ就寝

夕食~お風呂~就寝の合間に翌日の夕食の仕込みをしておいて、帰宅はすぐに食べられるようにしています。
洗濯物は夜に干して、畳める分は朝のうちに畳み(衣類乾燥機使います)、残りは帰宅後に畳んでしまってます。

ママリん

6時 子どもと共に起床
旦那が朝ごはん食べさせてる間自分は身支度⇨子ども身支度、自分朝ごはん、掃除ロボのための椅子上げ等
7時半 出発、保育園送り
8時15分 仕事
17時 退勤、お迎え
17時半 帰宅後すぐお風呂
18時過ぎ 晩ご飯準備(週末に全部作り置きしてるのでチンと盛り付けのみです)
18時半ごろ 晩ご飯
19時半ごろ 保育園準備、お帳面書き、洗濯機回す、自分のドライヤー
20時過ぎ〜半 子どもの寝かしつけ(大体一緒に寝落ち)

といったかんじです!
洗濯はランドリールームに部屋干しです。乾いた服を仕舞う、洗濯物を干す、晩ご飯の後片付けは旦那の担当です。

はじめてのママリ🔰

7時 起床、主人が水やり
7時30分 朝ごはん
8時 息子が登校、私は支度
8時10分 娘起きる
8時45分 主人が娘を保育園に連れていく
9時 仕事開始(フレックス/リモート勤務可能)
17時30分 主人が娘をお迎えにいく、私は夕飯準備
18時30分 夕飯
19時30分 お風呂、洗濯したり、掃除したり
21時   家族タイム
22時   就寝
22時30分 夫婦の時間

仕事が遅くなったり、習い事があると後ろ倒しになります😊あと、夜仕事したりもします!