 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
3歳8ヶ月の子がいますが
自分の名前とぱぱ、ままのひらがなは読める、書けるって感じです!
あとはあいうえお、かきくけこくらいまでが言えるくらいです!💦
カタカナは全くできないです!
存在を知らないと思います😂
アルファベットは全部言えて物によってかけるのと読めます!
だいたい3歳半前くらいから自分の名前や数字などに興味がありカレンダーの🗓紙とか渡すと書いてある数字を真似して書いたりしてました!
 
            ぴ
ひらがなは最近読み書き
できるようになりました!
これからカタカナのお勉強
始めようと思ってます!
アルファベットはまだですが
1~10の数字を英語で言えます
4歳で覚えて言えてました😊
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ひらがな書けるんですねー!スゴイです👏 
 我が家は読めるんですが、書ける文字と書けない文字があるようです。
 アルファベットの方が好きなので覚えたのが早くて、2歳半で覚えて最近全部書けるようになりました☺️
 好きになるようにすると伸びますね!- 10月30日
 
 
            はじめてのママリ🔰
姪っ子が年長さんで
最近ひらがな書けるようになったと言ってました😂
ちなみにうちの子は年少ですが
ひらがなもカタカナも読めないし書けません、、しいて少し読めるのは自分の名前だけです😩
英語は1歳からやってたので
日本語より英語の方が読めてます
でも書けはしません( ̄▽ ̄;)
- 
                                    はじめてのママリ🔰 興味がある子とない子とそれぞれみたいですね😊知り合いのお子さんが姪っ子ちゃんと同じ感じで、幼稚園で個別特訓してもらってるようです✨ 
 
 英語1歳から通ってらっしゃるんですねー!我が家も2歳半から通ってます!そして同じく英語の方が興味ありです😂最近アルファベット書けるようになりましたよ💕好きなものって伸びるの早いですねー✨- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 個別特訓とかあるんですか!!
 娘の園も年長になると字を書く勉強の時間があるらしいので…せめてそこで出来るようになってくれるとよいのですが( ̄▽ ̄;)今は教えてもあんまりやる気になってなくてダメダメです😭
 
 アルファベット書けるのすごいですね!
 うちは簡単なスペル、Flowerとかcatとかhouseとか…は読めるけど書ける気配ないです😢
 絵も下手だし…笑- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 個別特訓、ご両親も知らなかったみたいでビックリしてたみたいです(笑)子どもさんが困らないように先生がそっとサポートしてるんだろうなぁと思いました😊 
 年長になると勉強の時間があるんですか!うちの園もあるのかな、、できるだけ困らないようにしてあげたいけど、本人のやる気が伴わないと無理ですよね😅
 
 アルファベット、書き方を教えたりしてないので書き順がおかしかったりはしますが、気付いた時には全部書いててビックリです😅あ、でも大文字だけです!小文字は難しそうでした。
 簡単なスペル読めるのスゴイです✨1歳から習われてるから発音も良さそう~😍
 絵… 我が家も下手です(笑)私も下手なのでどうしようもありません(笑)- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ……うちもそうなりそう…😢笑
 ほんとに子供のやる気が伴わないとダメですよね💦親ばかり必死になっても逆効果っていうか…
 幼稚園の年少のお友達が、お手紙くれたりすると焦りが💦💦笑
 でも仕方ないですね😭
 
 いやー!!それは驚きますね!!
 書き順はあとからどうにでもなりそうですしね、私も難しい感じとかは未だに書き順、自信無しです。笑
 正直、発音と、聞き取りからのリピートは親から見てもうま!って思う時あります。笑
 でももう書きとりのセンスが涙
 絵も字もダメです(T_T)- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうなんですよね(笑)親が必死になってもダメなときはダメだなーと私も思ってます😂やる気を出させるって簡単じゃないから大変ですよね、、💦たまに子どもに試されてる気持ちになります(笑) 
 
 年少のお友達がお手紙‼️すごすぎます😭✨
 お互い焦らずにボチボチいきましょうね。
 
 やっぱり発音いいんですね~😍このまま楽しく英語と触れあっていけたら嬉しいですよね🥰
 質問と内容がずれて申し訳ないのですが、良かったら1つ質問させてください!ご自宅でも英語学習されてますか??- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ほんとにその通りでやる気を出させるのってめちゃくちゃ難しいですよね😭笑
 一時期、頑張って教えてたんですけど最近は諦めて何もしてないです😂
 
 お手紙すごすぎますよね!?
 どうやらその子は上にお姉ちゃんだかお兄ちゃんがいるみたいなんですけどそれでもすごいですよね😱
 いつか書けるようになりますよね😭笑
 
 家ではDWEフルセット購入したのでブルーレイで映像みてるのと、トークアロングカードっていうカードがあって、毎日数枚、リピートしてから寝るようにしてます!週に一回、習い事も行ってます🚗✨- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 いやいや、上の子がいたとしてもスゴイと思います‼️ 
 いつか書けるようになりますよ✨やる気スイッチが入ったときを見逃さないようにしないとですね(笑)
 
 DWEフルセットー✨羨ましいです!!我が家はワールドワイドキッズの方にしました☺️毎日の習慣大事ですよね✨お母さんの努力、、我が家も少しは見習わないと😅
 英語も日本語も、ボチボチ頑張りましょうね🥰- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 ほんとすごいですよね😭!!
 せめて幼稚園のうちに、やる気スイッチが入ってほしいものです😂🙏笑
 
 ワールドワイドキッズもよく聞きますよね🎶教材どうですか?😳お子さん楽しんでますか?💓
 英語のほうはやる気スイッチ入ってるみたいで自ら進んでやってくれてます❣️
 母国語も頑張ってほしいところです(;´д`)- 10月30日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事遅くなりました💦 
 
 ワールドワイドキッズ、子どもは喜んで観てたり観なかったり、、いまいち使いこなせてないです😅DWEの方のDVDも一部持ってるんですが、どっちかというとディズニーの方がはまってる気もします(笑)なのでフルセット羨ましいです💕ワールドワイドキッズはフォニックスのDVDがオススメです✨一時期とてもはまってエンドレスリピートで一生懸命発音の練習してました(笑)
 
 でも、まずは母国語ですよね😅皆さんのお返事を見て、うちの子が特別遅れてるわけでは無さそうなので、日本語を練習する環境もボチボチ作っていけたらと思いました。
 ただ1つ怖いのは、いずれ日本語の練習を頑張った結果、「もう英語しない😑」って言われないかということです😅- 11月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 
 女の子は、やはりディズニーは好きになっちゃいますよね😭
 私自身もディズニー好きですもん笑
 そうなんですね!ちょっと見てみます💓
 
 私が幼稚園の時にKUMONをやってて、字を書くのとか早かったよと親に言われて、行った方がいいのかなーなんて思ったり😂
 英語もこの時期からやることにメリットもありますからね😭両立したいとこですよね🥲- 11月1日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あれもこれも、、親としてはしてあげたくて悩みますよね😅 
 
 貴重なお話ありがとうございました☺️ゆるゆるさんのおかげで私のやる気スイッチが入りました(笑)- 11月1日
 
 
            はじめてのママリ
娘が最近ひらがなはスラスラと読めるようになりました🙆♀️
置き手紙してると読んで内容理解するまでになってます🙋♀️
数字は1〜10は読めます🙆♀️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 置き手紙の内容を理解されるなんてスゴイです✨✨✨うちはまだわからないと思います🙄絵本をよく読んだり、何か意識されてることはありますか?? 
 数字も数えれるようになると遊びも広がって楽しそうですよね🥰- 10月30日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます‼️
自分の名前とパパとママのひらがなを書けるなんてスゴイですね👏✨
その子によって本当に色々なんだなぁと٩(๑❛ᴗ❛๑)۶さんのコメントを読んで思いました!
というのも、我が家の年少の子はひらがなとアルファベットは読めて、アルファベットは書けますが、ひらがなは全然書けません!カタカナはいつのまにかほぼ読めるようになってて、先日ビックリしました😲
興味がある時に覚えるんですね~😊我が家は自分の名前を書いてみようなんて発想が無さそうです(笑)