
保育園で給食後のお薬が飲ませられない状況で困っています。他の保育園も同じか教えてください。
こんにちは。
保育園に通わせていらっしゃる方に教えていただきたいのです。
今、2歳と6歳の子供を保育園に入れているのですが、最近、急に保育園では給食後のお薬を飲ませれないと言われました。市内の保育園で決まったとか園長先生からも言われて。うちの子は上がアレルギーがあり、下が喘息もちです。朝晩に薬ができるときもあれば、体調によりお昼も必要なときがあります。
職員を減らしているから…と先生は言っていました。
どこの保育園も一緒なのでしょうか?
なかなか体調によりずっと仕事を休むわけにもいかずです。
他の保育園のことを宜しければ教えて下さいませ。
- はじめてのママリ🔰(9歳)
コメント

ぽん
うちの園も投薬だめですよー💦💦

ぽよ
うちはそんなこと言われたことないですね💦
職員を減らしてるのはそちらの都合ですよね?と言いたいですね。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんです!子供のためじゃないのではと思ってしまいます。- 10月30日

はじめてのママリ🔰
保育士してます。
うちの保育園ではお医者さんから園でも薬を飲ましてくださいっていう指示書があり、それをお医者さんに書いてもらって提出したら園で薬を飲ませることができます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。子供の通っている保育園でも病院からの指示書の提示をして親のハンコも押して今まで提出していました。上の子はあと半年ですが、下はまだ長いので今の保育園で良いのか悩みはじめてしまって…。先生も大変だとは思いますが。
- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
指示書提出してるのに飲ませられないのは保育園の勝手ですよね😤
医者からの指示もあり、薬をのまなくてもしものことがあったらどうするんですか?など園長先生にもう一度話してみてはいかがですか?- 10月30日
-
はじめてのママリ🔰
納得出来なくて、先生にお話したら、園長先生から、市内の保育園で決まったと言われました。そんなことあるんですかね?
- 10月30日

退会ユーザー
うちの園はお薬飲ませてくれます🙆♀️
認可園なら役所に問い合わせてみるとかどうでしょう?
あとは病院でお昼は飲ませなくても良いお薬にできないか相談するとかどうでしょう🤔
私は保育園で薬をお願いすると書類などがけっこう手間なので、病院でお昼に飲ませなくても良いお薬だと助かります〜ってお医者さんに言ってます⭐️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!月曜日、病院の予約していますので、先生に相談してみます。区役所にも一度話を聞きに行ってみようと思います☺️ありがとうございます!
- 10月30日

あゆ
うちの園も投薬はだめですよ💦
保護者の方が間抜けて、飲ませに来て下さい。出来ないのであれば、1日2回(朝、夕)で飲めるように病院の先生に話して下さいって言われました。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
投薬出来ない園もやはりあるんですね。間抜けて保育園まではちょっと難しいです💦6年通っていて、急に方針が変わったので、ん?ってなってしまいました💦- 10月30日
-
あゆ
確かに、急に方針が変わると、困りますよね😅💦
- 10月30日

はじめてのママリ🔰
保育士をしています。
そちらの保育園に看護師はいらっしゃいますか?
投薬は医療行為となる場合もある、とのことで私の住んでいる市では基本的に保育士は投薬を行っていません。病院でご相談すると、朝と夜で処方してくれます!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
看護師さんがいないと、園では投薬が法律違反なんですよね。あとは、投薬依頼書を医師の指示という事で保育園が寄り添ってくれるかどうかという事ですね。子供のことを考えると処方を変えることに抵抗がありましたが、
一度相談してみます。- 10月30日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうなんですね💦幼稚園や小学校は大丈夫なのはおっきいからなんですかね。。。
ぽん
自分で飲めるならオッケーなのかな。小学校がオッケーな理由は、自分で飲めるとか、養護教諭がいるからだと思います。
はじめてのママリ🔰
小学生ママに話していたら、小学校でも飲めない子にはのませてあげてるのに、その保育園大丈夫なん?って言われたので、
他はどうなのかなっと思い投稿しました!