※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
シャイマス
子育て・グッズ

未婚シングルマザーとしての育児についての不安や対応策について相談しています。ジーナ式や抱っこについての考えも述べられています。

未婚シングルマザーの育児について。

初めまして。現在8ヶ月妊婦です。
子父とは決別しており(養育費と認知は解決済)
未婚シングルマザーになります。


今住んでいるとこが元々地元ではなく
友人はみんな遠方、親は毒親で実家にも帰れず
誰にも頼ることが出来ない完全1人の育児になります。
それでも誰にも頼れない中の育児は無理だと思っておりますので対象年齢になればファミサポ等を利用したり行政のサポートも受けるつもりです。


そして生後6ヶ月から保育園にいれなくてはいけません。
それも踏まえて母乳が出たらミルクの混合にするつもりです。
(日中は母乳、寝る時はミルクとか?)


完全1人、しかも初めての育児に不安もありますし
子供に対して寂しい思いをさせてしまうとか
子供が1番の犠牲者とか今まで凄く悩んでは毎日泣いていました。それでも中絶は絶対出来なくて産むと決めたならやるしかありません。


色々調べてジーナ式に興味があります。
ワンオペの方とかが取り入れてるのでしょうか?
正直、1人の育児は未知の世界です。甘くは考えていません。もしかしたら産後うつや育児ノイローゼになるかもしれないって不安もあります。


可哀想だけど抱っこ癖ついたら困るから
授乳以外は泣いてもあまり抱っこしないようにするとか
(傍にいてトントンぐらいとか)
そーゆー考えは間違いでしょうか?


自分もいっぱいいっぱいになりそうで。
何が正解か分かりません。

コメント

deleted user

ワンオペだからジーナ式というわけでもないと思いますよ!共感できて、そういう風にやりたいと思ったらやればいいんです!

抱っこ癖って昔の方がよく言いますが、今はたくさん抱っこしてあげてねって方向に来ていると思いますよ!

まだ産む前ですからあまり心配しすぎず!どんなお子さんかわかりませんから、その子に合わせて色々試行錯誤していけばいいと思いますよ✨
思い通りにはならないということだけ念頭に置いておけば、大抵のことは耐えられます!

今は育児についてよりも、不調になってしまった場合の預け先や、助けを求められるところを主に調べておくと良いかなと思いました!
もちろん育児についての心算も大切ですが😂
シングルだからとあまり気負わず、頑張りすぎないでくださいね!

いぬ

沢山心配していて、子供のことも自分のことも冷静に考えられていて本当に偉いと思います。
私も心配性なので、色んなパターン、最悪の事、沢山考えた妊娠期間でした。

産んだ時は結婚してましたが、妊娠中から不倫されていて結局ほとんど一人でいろいろやってきましたが、子供への愛と自分を労る気持ちが有れば、自然とどうするべきかの糸口が見えてきましたよ!

一人で何もかもは無理がありますから、頼れるサポート機関を片っ端からリサーチして、事前登録など済ませておくと産後楽です!

苦しい時ほど知識と繋がりが役に立ちます。
地域の支援など片っ端から自分で調べ尽くすこと、分からないことは聞くこと、頼れるところに頼ること、頼ることに罪悪感を感じても自分を責めないこと、それだけ意識して日々ワンオペ育児頑張ってます!

M

抱き癖は昔の人言いますが昔の人だっておんぶしながら家事育児してたじゃないですか。その子たちが大人になってもおんぶされてるの見たことないですよね
抱っこして家事育児すると抱き癖がついて将来困るとか嘘ですよ笑
結婚しててもシングルでも子供育てるのは大変なのでどんどん周りを頼っていきましょう!!

K

はじめまして!
私も未婚シングルマザーで出産した者です。
シャイマスさん同様、友人や親は遠方のため全て1人で準備、出産、育児をしております!

あくまで個人的意見と経験として捉えていただけたらと思います😉

私も出産前に色々調べましたし、ママリで質問もしました。
ですがシャイマスさんがご心配なさっているほど私個人的には大変ではなかったのです。
もちろんお子さんそれぞれの個人差はありますが…

それ以上に、娘も生後5ヵ月で保育園、私の職場復帰がありそこからが本当に大変でした。
ファミサポなんて全然役に立たなくて(事前の予約が必要なので本当にサポートしてほしいときに利用できない)…結局は転職をするに至りましたが、今は娘との時間も増え私にも余裕ができたので良かったと思っています。

今まで子供の父親とも色々あったこととお察しします。一人での出産育児はシャイマスさんが考えている以上に正解は見つからないと思います。私もそうでした。
産まれてくるお子さんに合った育て方をされてはいかがでしょうか!?

s-b.まま🔰

はじめまして!

未婚シングルマザーで、地元から離れたところで娘と2人で生活しております👩‍👧

子育てにあれこれ言う人もいなければ、娘のペースで生活できるので本当に楽しいです❣️
私は結婚に向いてない性格だと思うので、ここに旦那がいたら...と考えると逆にストレスが溜まりそうでゾッとします😱

おそらくですが、理想通りに進まないのが子育てかと思いますのであまり気を張らず、のんびりシャイマスさんとお子さんのペースで生活するのが良いかと思います☺️💕

色々と計画を立ててしまうと、その通りにいかなくなった時についつい焦ったりイライラしてしまうかもしれませんし💦

未婚シングル、楽しいですよ✨妊婦さん生活も楽しんでください❤️