※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡pite♡
雑談・つぶやき

義母は義姉、義兄、主人を里帰りせず育て義兄の子供も保育園に入るまで…

義母への愚痴です、すみません(´・ω・`)
義母は義姉、義兄、主人を里帰りせず育て
義兄の子供も保育園に入るまでは
義兄の奥さんの仕事中は預かり、
来年保育園に入る義姉の子供も
里帰り出産で生後2ヶ月からは
週5で昼間は面倒を見ています。

いや、すごいとは思うんです。
里帰りせず3人も育てて
孫も2人見て尊敬はしますが…

何故、義母の育て方と
私の育て方を比較されるのか
謎で仕方ありません(´Д` )笑

例えば、
○○(今面倒見ている孫)がそれくらいの時、
こんなとこまで散歩に来てたんだよー‼︎
だからあなたも歩きなよ‼︎

とか

私の子供が鼻水が酷くて
吸引機で吸ってあげてたら
咳が出るようになって
「風邪引いたの?」て聞かれたので
鼻水吸ってあげてるから
咳が出て風邪気味かもと伝えたら
「私は○○の吸ってたけど
風邪引いたことない‼︎」と笑われたり

いやいやいやー、
私も里帰りせず出産し
主人と3人暮らし。
退院直後から家事育児で
育児に休みはないわけで
夜中も熟睡出来るわけもなく
免疫力も体力も低下。
ホコリの中で育児したくないから
掃除そこそこするし
料理も主人に仕事頑張ってほしいから
美味しいもの作りたい‼︎

義母は…
孫をもちろん出産した訳でもなく
9-6時頃だけ孫見て
孫が帰れば自分の時間もあり
夜も熟睡出来るし
日曜もやりたいことできる。
掃除も好きじゃないし
料理もお惣菜ばかり。


そんな義母と比較されて………
ぬぁぁぁぁぁぁ‼︎ってなります(笑)

心狭いですかね??
似た環境の方が居たら嬉しいです(´Д` )

コメント

deleted user

ただ自慢がしたいだけなのかな~と思います。あとは、『私がこんだけ出来るんだから、あなたもこんだけやれば私のように出来る様になるわよ』という風にも捉えられます(>_<)
ただ、義母さんみたいにはなりたくないと私は思いました(^_^;)

  • ♡pite♡

    ♡pite♡

    コメントありがとうございます(^^)
    義母+孫=私+子供の方程式が
    もう意味不明です(笑)
    義姉を育ててた時と比べるなら
    まだ納得するのですが…
    私も息子産んでもお嫁さんに
    同じこと言いたくないですね(°_°)

    • 10月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    はい、私もその方程式の解き方は分からないです(^_^;)
    義姉さんを育てて来た話を聞かされても、私なら、『時代が違うし考え方も色々と変わってきてますからね(笑)』を通してしまいます( ´艸`)
    はい、私も言いたくないです(^^)v

    • 10月10日
  • ♡pite♡

    ♡pite♡

    確かに(笑)
    何もしてくれないくせに
    毎日Lineしてきて状況確認したがるし
    こっちの予定や体調そっちのけで
    孫(私の娘)に会いたいばかり言うし
    ついにキレましたかが∩(´∀`)∩

    • 10月11日
はるぱか

それ、うちの実母が同じですよ(^^;
「うちの子達は、みんな8ヶ月で歩いたんだよ!1歳半のときにはもう昔話を話せたんだから!」と、毎日、ひどいときは1日に何度も言われます。たぶん、子育てが上手だったんだと自慢してるんだと思います。先輩ヅラしたくて、しょうがないんだと思ってます。

言わせておきます。

のんるり

分かります!私は旦那の両親と同居してます。
義母は保母さんだったので、余計に『私は色々知ってるし、やってきたわよ』アピール凄いです😏
ただただ自慢したいんだろーなと思って話を聞き流してました。
でも、最近『こーゆー風にするのよね…』系の育児に対してのアドバイスしと言うか口出ししてくるんです。
でも、昔と今では育児の仕方とか全然違うんでハッキリと『今はこーなんです』って言う様にしました。聞き流してたら調子に乗って色々言ってきてウザかったので(笑)

自分の子供じゃないのに色々と育児に対して口出しされるとイライラしますよね〜
ぬぁぁぁぁぁぁぁぁ‼︎ってなる気持ちよく分かります😤