
コメント

はじめてのママリ🔰
参考になるか分かりませんが私の場合はパート勤務で週1休みを貰いながら行っています☺️私の職種は倉庫業(ピッキングやライン作業)をしているので休みは貰いやすいです☺️
たまに旦那に半休を使って貰いながら連れていって貰ったりしています☺️

はじめてのママリ🔰
私は時短勤務の事務職ですが、平日の療育の時間には間に合わないので土曜日に通わせています💦
-
はじめてのママリ🔰
事務職はやっぱり週一休み厳しいですよね💦うちの療育は土曜日がなくて、、(´;ω;`)辛いです。
- 10月29日

ツインズママ
私は平日パートで週1の土曜のみ療育なので両立できています。
平日が療育の場合、正社員だと理解ある職場じゃないと療育との両立難しですよね💧
はじめてのママリ🔰
休み貰いやすいとありがたいですね^ ^どうやったら理解してもらえる職場に出会えるのか悩みます💦💦
はじめてのママリ🔰
体力作業なのと1日ごとのシフト制な為理解して貰えているのかなと思います☺️
面接の時に子供が小さいのも伝えていたのもあるのかな🤔
はじめてのママリ🔰
1日ごとのシフトとかあるんですね‼️子供が小さいことを理解してくださる会社羨ましいです‼️