※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんがおっぱいの詰まりで痛みを感じています。詰まり予防や取り方、マッサージの方法、搾乳の必要性、乳腺炎の対策、葛根湯の効果について相談しています。

生後1週間ですが、早速おっぱいが詰まってるようで痛くて辛いです😭
みなさんがらされている詰まり予防の方法、詰まりが取れる授乳の方法を押しててください🙇‍♀️

主に上側から外側にかけて痛いです。授乳直後から詰まっていた所がピリピリし始め、暫くするともう塊のようなものが出来ます。

1人目の時も2回助産師さんにマッサージしてもらった経験から、詰まりから乳首にかけて押し流すようにしていますが、今回もその方法を続けて大丈夫そうでしょうか❓💦

押しすぎると逆効果と言いますが、どの程度押して良いのでしょうか❓😥

また、余計な母乳が作られないよう搾乳はしない方が良いんですよね❓😣

乳腺炎の対策はひたすら赤ちゃんに吸ってもらうのみと言われますが、ひたすら吸ってもらったらまた沢山母乳が作られて悪循環にはならないでしょうか❓😰

今日は葛根湯を買ってきましたが、効いてくれとひたすら祈るばかりです、、、😭

コメント

きりん

痛みがある時は冷やすといいですよ!一時的でも炎症は収まります。
しこりは、私は拳で潰してました!
搾乳も完全に絞りきったら作られてしまいますが、圧抜き程度なら大丈夫だと思います✨

あと、母乳=血液なので、脂質が多いものや糖質が多いものは控えてあげて、海藻類や鉄分や食物繊維が多いものを摂取することと、水分はこまめに多めに取ってました!
喉乾いた=脱水気味なので、トイレ後や授乳後は出した分飲んでました😊

母乳サポートの紅茶や、ラズベリーリーフティーとかもオススメです!
冷たいものより常温か温かいものを。

私はマッサージしてもらったことはないですが、始めの1ヶ月弱くらいまでは差し乳になるまで張りやすいですが、やっぱり飲んでもらうのが1番です!
赤ちゃんもまだ吸うのが下手で吸う力も弱いからだと思うので、縦抱き、横抱きなどいろんな抱き方で上げるのもいいと思います😁

長文失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまい失礼しました🙇‍♀️

    • 10月29日
  • きりん

    きりん

    解すようにグリグリと押しました!私はこまめに解していたので、冷やすほど痛くはなってないですが、楽でしたよ😊
    で、授乳前に少し圧抜きしてからあげた方が、スムーズにくわえやすいみたいです😊

    • 10月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グリグリなら結構強めですね!
    授乳中以外でもほぐしていた方が良いんですかね🤔
    確かに圧抜きしてから咥えさせたらスムーズにいった気がしました☺️
    ありがとうございます🌸

    • 10月30日
はじめてのママリ🔰

やっぱり冷やすのは良いんですね!
拳で潰すとは、上から結構強めに押すんですか❓(>_<)それでスッキリしましたか❓😭
水分補給は大事なんですね✨

1ヶ月過ぎまで長く感じます、、、😭😭早くバランス良くなって欲しいです😭