
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子優先してました!
1ヶ月は旦那が残業せずに帰ってきてくれていたので旦那に下の子任せて上の子と2人きりで寝かしつけてました^ ^

はじめてのママリ
上の子優先してました😊
下の子を旦那に任せて上の子の寝かしつけをしてから、旦那と交代して寝てました😊
-
あっぷる
やっぱりみなさんそうなんですね!
反省します🥺- 10月29日
-
はじめてのママリ
はじめは下の子と私、上の子と旦那 で寝ていたんですが寝室からママ〜😭と泣く上の子の声に心が折れて今のスタイルになりました😂
その家族によって合うやり方も違うと思うのでぜーんぜん反省なんてしなくていいかと🥺- 10月29日
-
あっぷる
ありがとうございます💕😭
- 10月29日

ままり⭐︎
上の子優先にしてました☺️上の子に絵本とかよんでる間に下の子は勝手に寝てました🤣
-
あっぷる
下の子いい子ちゃん過ぎますね🥺
- 10月29日

mako
私は優先の考え方が違って、
まず下の子を寝かしつけてから、
上の子と遊ぶ時間をとってから
上の子を寝かせる、という形にしていました。
下の子も新生児の時から
セルフねんねにして19時には寝かせることで
上の子との時間をたくさんとる
=上の子を優先
という形です💡

ママリ
上の子優先してました💡
そのためか下の子は今でも勝手に寝ます(笑)
あっぷる
やっぱりその方がいいんですかね!
昨日「○○のママ!😭😭😭」
って言ってすごい泣かれちゃって💦
はじめてのママリ🔰
しばらくはやっぱりママが下の子あやしてたらママがいい!!ママじゃないといや!が凄かったです😂
旦那がいる時は旦那に下の子任せて上の子と2人で甘やかしてました!
1ヶ月もするとおさまってきて今では弟を愛てくれてます😌
ママと!じゃなくてみんなで!になって大変な時もありますが頑張ってくれてます^ ^
あっぷる
だんだんとそうなるとうれしいです😆
今晩は下は旦那に任せたいと思います☺️