
3歳の子どもに上着を選ばせる際、カラフルな色を好むため、ネイビーやベージュを嫌がります。皆さんはどのように対応していますか。
3歳以降のお子さんのママに聞きたいです。
お洋服のことで、よう服ってある程度もう子供に選んでもらうとおもうのですが、上着も選ばせますか?
新しくコートを買いたいのですが、本人に選ばせるとむらさき、どピンク、水色…ととにかくカラフルなの選びがちです。
上着はちょっといいものを買いたくて、でも、ネイビーとかベージュの上着を見せても嫌だ!といいます🥲
カラフルだとなーんか嫌で…でも子どもの着る服だし〜とモヤモヤしてます。
皆さんの対応教えてください👍
- ぴぴ(9歳)

みー
買ったものの中から選ばせます😁
我が家はあまり新品買わないので、一緒に店で選ぶことがない故のやり方なんで全然参考にならないと思いますが(>_<)

はじめてのママリ🔰
もう勝手に買って、いざ着せるときに出して着せればうちの娘たちは何も言わなかったです。笑

さとぽよ。
2歳過ぎてから自分で選んで着るようになったので、息子が選んでいます✨
2歳は、黄色のアウターでしたが3歳からはネイビーに恐竜のワンポイントなどになりましたが相変わらず黄色のパンツを履いたり、靴を黄色にしたりってアイテム変えて好きな色を選ぶように誘導しています笑っ

退会ユーザー
娘が身につけるものは全て、娘が選びます😃どんなものでも否定はしません🙅

moony mama
我が家は、買い物には行きたくない子なので、私が購入時は選びます。息子は、家にある服の中から選んでます。
先日、夫が息子にMA-1着せたくて買い物行きましたが、「格好良いと思えない。いらない。」と拒否られてました😆
私なら、黙ってクローゼットに入れておいて、着る様に仕向けるのになぁーって思いつつ、その光景を眺めちゃいました😊
コメント