※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんとん
子育て・グッズ

拾い食いをやめてほしいときの対処法について相談があります。

未だに落ちてる物拾って食べるんですが
いつになったらやめますか?

ほこり、米、紙など。
石は食べなくなりました!!

本当汚くてやめてほしい。
口の中で探っても指噛みつかれるし
「ペッして!」って言っても出さないし。

聞き分けが悪いからかもしれませんが
いつになったら拾い食いを辞めるのか🤦🏻‍♀️

もちろん「食べないで!」「なんでも拾って食べないの!」って注意もしてます😔

コメント

らすかる

うちの下の子も拾って食べます😭
え?!何食べた??ってよくなる…
口の中探してたらニヤニヤして噛みつきますし…
うちも注意し続けてますが…困りますよね😥

  • とんとん

    とんとん


    回答ありがとうございます✿
    食べますか!?
    「もう本当にやめてよ!」って言っても伝わらないし…😮‍💨
    どうしたら辞めてくれるんですかね💦

    • 10月30日
ららら

ちょうど悩んで探していたら…

うちの子も拾って食べます😭
お菓子の食べこぼしや、服にくっついて落ちた白米など。。
どうしたら辞めてくれるんでしょうね🥲
食べ物じゃない物も中にはあるかもしれないのに、最悪虫や小動物のフンなどだったらと思うと気が気じゃないです😱

  • とんとん

    とんとん


    回答ありがとうございます✿
    もうとにかく注意してます💦
    口の中から紙が出てくる事もしばしば😩
    「食べたらダメだよ!マンマじゃないよ!」ばかり言っています。
    生のえのきを食べて食中毒になったのをテレビで観てから料理中食材を落とさないよう気を付けてます😖
    虫とか食べてたら怖いですよね!!
    言い続けるしかないみたいです😞
    お互い頑張りましょ💦

    • 11月26日