
古い電子レンジの中皿を割り、新しいシャープの電子レンジを購入しましたが、アース線をどうするか悩んでいます。ニトリのキッチンボードで後ろのコンセントが塞がれており、冷蔵庫の上のアース線は長さが足りません。皆さんはアース線をどうされていますか。
古い電子レンジを使っていて、回転する中皿を落として割ってしまったので、急いで新しい電子レンジを買いに行きました。
そこにあったのもを特に選ぶことなく買ったのですが、シャープの電子レンジをお使いの方、アース線つけていますか??
ニトリのキッチンボードを使っており、レンジなどを置くところは板で塞いでしまっているため、後ろにはコンセントあるのですが、できず。
もう一つ冷蔵庫の上にはアース線を入れ込むところ確認できたのですが、長さが足りず…
長さが足りないなら買い足して自分で付ける と書いてあったのですが、すぐに買いに行けず3日目です。
今までの古い電子レンジではめんどくさくてつけていなかったような…
皆さんどうされてるのかお聞きしたいです!!
- れけもこ(4歳5ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
アース線は水回りで家電を使うときに漏電を防ぐためのものなので、水に近くないならしなくて大丈夫ですよ😊

退会ユーザー
シャープのものじゃないですが、、、
今まで電子レンジにアース線繋いだことないです😓
-
れけもこ
コメントありがとうございます!
やっぱそうなりますよね😅- 10月29日
れけもこ
コメントありがとうございます!
水に近くなかったらいいんですね🙄
まぁ、流しの向かい側ですが水がかかることは滅多に無いので、届かないし付けないことにします(笑)