
3歳の子供が食事に集中せず、食べ物を口に含んだまま遊び出し、食事が進まずイライラしています。何度も同じことを繰り返し、座って食べない行動も見せます。どうしたらいいでしょうか?
3歳の子供がご飯に集中しません。
口に入れた食べ物を噛まずそのまま口に含んだままにして
遊び出します
食べ物自体は固くはなく普通なのですけど何故か口から出そうとします
一歳の子が食べれます
全く食事が進まずイライラして困ってます
何回も何回も注意しても同じことを繰り返します
ついさっき言ったことをまたする等
座って食べない→注意→座る→すぐまた立つ
なんならでんぐり返りし出します😩
どうしたらいいでしょうか?
- モモっこ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

もうふ
2人お子さんがいらっしゃるので、一人っ子の私よりも3倍以上大変かと思います…。
うちも同じです!
ただ、1人だからかこういうもんかと思って1時間弱かけてのんびり食べてます😅
注意してもすぐ遊び出しますが、その度に「座ろうね〜」「立って食べたら喉につまっちゃうよ、座って食べようね」と言ってます。
まぁ改善しないので悪い例かもしれません…。

なかな
うちの3歳息子も食事中断して
すぐ遊びます、、
注意したら食べさせて〜とか☹️
保育園では出来ているので
家ではあまり強く言っていないのも
ありますが、、
食べなかったら片付けるとか
したくなくて💦💦
-
なかな
ごめんなさい。
質問の回答とはズレていますね💦💦- 10月28日
-
モモっこ
いえいえ💦
回答ありがとうございます✨
めちゃくちゃわかります😭
保育園では出来てるからいいかな〜と思ってたんですけど
もうすぐ4歳なのに食べさせて甘やかしていいものなのか心配になってきてしまい
つい急かしてました💦
今日怒りすぎて息子が大泣きしてしまって旦那が相手してくれたので落ち着いたので良かったのですが
焦り過ぎていたのかもしれません💦
あまりイライラしないよう余裕持って接していけるよう頑張ります😭- 10月28日
モモっこ
私もそういう冷静な対応見習いたいです!
つい怒ってしまいます
今日食べないなら食べなくていいと強く言ってしまって泣かせてしまい
このままじゃダメだと思い質問しました
回答ありがとうございます