
コメント

ここ
プールのインストラクターしてましたが、1回教えただけで泳げるようになる子もいれば、1年近く合格できずに同じクラスにいる子もいました。
得意不得意は誰にでもあるのと同じで簡単に泳げるようになるかはその子のセンスだと思います。
学校のプールは泳ぎ方より水慣れ水遊びって印象なので、泳げるようになりたいのなら教えてもらえる環境にいったほうが良いと思います😊
ここ
プールのインストラクターしてましたが、1回教えただけで泳げるようになる子もいれば、1年近く合格できずに同じクラスにいる子もいました。
得意不得意は誰にでもあるのと同じで簡単に泳げるようになるかはその子のセンスだと思います。
学校のプールは泳ぎ方より水慣れ水遊びって印象なので、泳げるようになりたいのなら教えてもらえる環境にいったほうが良いと思います😊
「小学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mama
そうなんですね!!だいたい出来る子だと何年生ぐらいでクロールできるものですか?
確かに学校で教えて貰った記憶はない気がします😅
ここ
赤ちゃん(1歳前後)の時からプールに通っていた子は年長さんでクロール泳げた子もいました!
私が働いていたところは厳しめのところでしたが、平均的には呼吸なしのクロールで低学年、呼吸つけると中学年ですかね🤔
mama
そんなに早いんですね!!
なるほど、参考になりました!
ありがとうございます!