※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高機能自閉症のお子さんの言葉の発達や幼さ、理解力について教えてください。

高機能自閉症のお子さんいらっしゃる方、
様子を教えてください。

言葉はいつ出ましたか?

定型発達の子と比べて幼さや理解力のなさなど
違いはありましたか?

コメント

こるん

言葉は普通に出てました。
理解力が極端に低かったです。
10歳で4歳程度って感じでした。
理解力がついてきてからは少しづつ一般に近づいていきましたが、中学生ころからしかほとんど記憶がないらしいです。やっぱり4歳くらいの理解力にならないと記憶にも残らないのかって感じですねぇ😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    知的障害がないのに
    理解力が低いっていうのが
    イメージできないですね。
    学校は普通級ですか?
    お勉強には問題なくついていけていますか?
    クラスの子たちと仲良く遊べていますか?
    質問ばかりですみません

    • 10月28日
  • こるん

    こるん

    理解力以外は普通にできるからなんでしょーね😅
    覚えたことは完璧にできるし、会話もできる。とかでしょーか?

    普通級でしたよ。お勉強も覚えるとできるので大丈夫ですが。理解しないと覚えることもできないので、なぜこの公式になるのか?から教えて理解しないと覚えませんでした。
    クラスでは平和に過ごしてましたが。息子は自分の陰口や嫌な顔されたところで気づかないので楽らしいですよ🤣
    ちなみに学校以外で遊ぶようになったのは中2の時が初めてで年に2回ほど遊びに行く程度しか今でも行かないですが、本人は楽しそうです😅
    うちの子は工作と絵が大好きでずっとさせ続けてたら、高校は工芸のある普通高校へ行ってます。大学もそっち系行く予定らしいのですが、そっち系に行くと周りもざっくりそんな系の子が多いです🤣
    なので息子浮かないです🤣🤣🤣

    • 10月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただいてありがとうございます。
    うちの子がどのように育っていくのかは分かりませんが、
    こるんさんのお子さんのように周りともうまく関わりながら好きなことを見つけてほしいと思いました!

    • 10月28日
はじめてのママリ

うちは二歳半でした!

理解力は人並み以上。
下手したら3年先のこともできてました。

幼さは特に気になりませんでした。男子なので、周りみんなもガキンチョなのでうちのガキンチョ具合も特に目立ちませんでした!