※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2回食の時間について、お風呂とのタイミングに悩んでいます。夕飯の時間に近い方がいいと聞いたけど、お昼寝の時間も考慮しています。皆さんは何時頃あげていますか?

2回食の時間

先日から遅くなりながらも2回食を始めたのですが、2回目の時間を迷っています。
ここ数日は1回目は11時から12時の間、2回目を17時から18時(その後お風呂➡️ミルク)にしていたのですが、食べたすぐ後にお風呂に入っていいものだろうかと悩んでいます。娘のお昼寝の時間を考慮すると16時半からあげるのがご機嫌なのですが、後々を考えて夕飯の時間に近い方がいいとも聞いたので、あまり早いのもなぁ…と思いつつ💦

皆さんは何時頃あげていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは2回目は上の子に合わせてたので18時です😃
お風呂は30分くらい経ってれば良いかなー?と笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    昨日30分くらい経って入ったけど大丈夫そうでした!

    • 10月29日
choco

うちの子の場合、もともと離乳食を始める前の生活スケジュールが
6時頃  起床、ミルク
8:30頃 朝寝(30分くらい)
10時  ミルク
11:30頃 お昼寝(30分くらい)
14時  ミルク
15:30頃 お昼寝(1時間半くらい)
18時  ミルク
18:30  お風呂
21時  ミルク、就寝
だったので、そこに離乳食をはめて、
9:30離乳食①→10時ミルク
17:30離乳食②→18時ミルク
の流れでずっとやってます🙂

今はもう離乳食後のミルクあげたりあげなかったりですが…
私が結構きちっとした性格なので時間にあんまりズレないようにコントロールしてて、18時のミルクから21時のミルクまで、なんとなく新生児の頃からの感覚で3時間空けたいのと、平日は私がワンオペでしてて、夕食準備の都合で19時までにお風呂に入れたいのでなんとしても食事は18時までに終わるようにしてます😂

ですがお出かけとかでたまにはズレることもあって、そのときに2回食から30分開けずにお風呂入れたらちょっと吐いちゃったりしたので、うちの子は多分消化に30分かかるのかなと思って30分は開けてからお風呂入れてますよ🙂
最近は食後20分後でも吐かなくなりました😂

うちは離乳食+ミルクで同時進行してるからお腹パンパンで30分開かないと吐いちゃうってことになるのかもしれませんが、初めてのママリさんのお子さんはミルクはお風呂後のようなので、まずは食後30分開けてお風呂入れてみて、吐いたりしないか様子見ながらスケジュール決めてったらいいんじゃないですかねー(^o^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます☺️
    昨日離乳食➡️ミルク➡️30分後にお風呂を試してみました!(何となくお風呂後に水分補給必要かなと思い授乳を合わせていました。麦茶や白湯でもいいかなと思い、昨日はミルクを先にしてみました💡)
    吐くこともなく、お風呂後もご機嫌だったので、今後はこのスケジュールでいこうと思います!
    アドバイスありがとうございました✨

    • 10月29日