
保育園に通う娘が慣れず、泣いている。保育園での食事も楽しくない様子。気が強い先生やアレルギーで1人で食べることも影響しているかもしれない。
保育園に行き始めて半年くらいです。
本当に預けるたび泣いています。
通わせる頻度はコロナがあったので大体週3、多い時で4です。
毎朝今日保育園お休み?って聞いてきます。
朝機嫌良くても送迎中に保育園行かない!!と泣き出します。
全然慣れません。
週3だから仕方ないのか、
保育園で何かあったのか嫌な目にあっていないか心配になってしまいます。
(通わせている園も気が強くて嫌味な先生が多いので余計心配です)
娘が園で1人だけアレルギーで給食も1人で食べていて、
楽しくないのか全く食べないみたいです。
他の子達は円になって食べていて娘だけポツンと1人離れています。アレルギーあるので仕方ないとは理解していますが。そういうのもあって保育園嫌なのかなと思ったり…
こんなに慣れない子聞いたことないので色々考えてしまい心配になってしまいました😭
- ままり
コメント

深呼吸
ぽつんと食べるのって仕方ないんですかね😭アレルギーないのでそうしなきゃいけないとか分かりませんが、先生が必ずつくとかしないと子供からしたらアレルギーなんて分からないから仲間はずれにされてるって感じますよね💦可哀想に😭みんなで円になって食べたいと思います。給食の時間楽しくないと思います。行きたくない理由聞いてみましたか?🤔他にも理由はあるのかもしれませんが、、心配ですね(T ^ T)行きたがらないことを先生に相談してもいいと思います✨

退会ユーザー
私の娘は4月から週3で通ってますが、楽しそうに行ってます😣
下の子が生まれた時は赤ちゃん返りで嫌々してましたが…。
給食の件もあると思います😣
皆んなと離れてポツンは子供ながらに可哀想ですよね😣大人でも嫌だし、仕方ないけど💦
あと、やっぱり園にもよると思います。
前に少し通ってた園では泣いてたし、自転車もなかなか乗ってくれませんでした。
迎えに行くと、泣いてはいないけど先生の膝の上でボーってしてました。先生も遊ばせたりあやしたりしないのか?って感じで。今の園はとにかく先生が優しいし、泣いてたら楽しい事一緒にしようってアンパンマンの音楽掛けてくれたり、外遊びしてくれたり、子供も先生に懐いてます。
子供は繊細だし敏感なので…先生や園の雰囲気などが嫌なのかも知れないですね😣
私なら他の園も見学に行って転園も考えます。
-
ままり
コメントありがとうございます!
娘さんも週3なんですね!それでも楽しそうに通っていると言う事は頻度のせいじゃなさそうですね😢
園を変えてそんなに変わるのであれば今の方が楽しく思えている証拠ですよね😢!
やっぱりうちの子は今通っている園が嫌なのかもしれません。なんだか娘に申し訳なくて可哀想で泣けてきました😢なるべく早く転園出来る様に届け出そうと思います🙇♂️
ありがとうございます🙇♂️- 10月28日

アルパカ3号
私の保育園、3大アレルギーの食品は出ないので一人ぽつんの給食はないので、そういう保育園に転園させたいなだと自分なら思ってしまいます😭
円形にして食べてるんなら先生の配慮で一緒に食べれないもんなんですかね?( ; ; )
娘の保育園のテーブルは四人掛けなので、隣同士になったりしてますけど、円なら一人にしなくてもって感じです😭
-
ままり
コメントありがとうございます!
アレルギーの食材が元から出ないようになっている園もあるんですね!!
私もそう思います😢円にしてるなら机離してどこかに入れてあげられないのかと思います。2018年に出来た園ですが今までアレルギーの子がいたことが無いみたいで、対応の仕方もあまり分からない感じがあります…
やはり転園ですよね😢嫌々通わすのが本当に可哀想なので早めに動きたいと思います。
ありがとうございます🙇♂️- 10月28日
ままり
コメントありがとうございます!
友人の園ではアレルギーの子でも机を少し空けるだけで円になって皆一緒に食べていると聞きました。子供にそんな事情分からないですもんね、なんで自分だけ1人なんだって悲しくなりますよね…😢
どうして行きたくないのかな?と聞いても答えてくれませんでした💦まだ喋りがそこまでなので言えないだけとも思いますが…
先生も相談出来そうな優しい人が1人位しかいなくてその先生もたまに出勤している感じです😭でもタイミング見て相談してみようと思います。
ありがとうございます🙇♂️