
新生児の授乳頻度について相談です。退院後、授乳について不安があります。夜中に起こして授乳すべきか悩んでいます。
新生児の授乳頻度について。
先週金曜に出産し、昨日(27日)に退院しました。
退院時、赤ちゃんの体重が出生時より5グラムしか増えてなかったので、今の授乳に+ミルク200ml追加(40ml×5回)で様子見てみようと言われました。
母乳もまぁまぁ出ており(完母できると思うと言われました)、3時間も経てば張って痛くなります。
左側は扁平乳首気味のため上手く吸えず張りが強いです。
産院では、3時間おきが授乳の目安だけど、決まりではないので母乳中心の場合頻度増やして良いと言われています。
そこで、産院では夜中も含め3時間経ったら寝てたら起こして授乳してたのですが、実母に起きたらあげれば良い、わざわざ起こす必要はないと言われました。
お腹減れば起きるんだから、寝かせておいた方が良いと言われます。
私としては、ただでさえ体重が増えてないので今より増やしてあげたいし、何よりオッパイが張ります。
21時に授乳(母乳のみ)し、そろそろあげたいのですがまだ寝ています。
抱っこしても起きませんが、無理にでも起こして授乳したほうが良いのでしょうか?
長くなってしまいましたが、夜中、日中関係なく起きてくるの待つべきなのか…
はじめての育児でわからないことだらけで不安です。
どうかよろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰(妊娠34週目, 3歳5ヶ月)
コメント

🐶
ご出産おめでとうございます👶🏻💗
私は入院中助産師さんから「頑張って3時間で赤ちゃん寝ても起こして飲ませてね」と言われてました!
理由はやっぱり胃が小さくて一気に飲めなかったり吐き戻しで栄養が行かなくなるので頻回の授乳が必要っていうのと、何より脱水防止と言われました🤔
息子は北海道で10月生まれで肌寒かったので寒くても脱水の心配あるんですか?って何もわからず聞きましたが
赤ちゃんは思ったより冬でも汗かくるしく.....「脱水になったら全然起きなくなったり、おしっこしなくなるからね!訴えられないうちはママが頑張らなきゃ!」と言われて怖くて産後1ヶ月は3、4時間で授乳してました😌
でも周りではよく寝るし〜と寝かせてる人は沢山います!😊
実母の考えよりママの考えで行動していいと思いますよ😌✨

さく
今はまだ3時間おきでも良いと思いますよ〜☺️
赤ちゃんによりますが、うちの下の子は食欲より睡眠欲で、泣いたらあげるにしてたら2週間健診で体重全然増えてなくて😅笑
飲ませたら吐くなど、飲み過ぎ??と思うことがなければ、次の検診までこれまで通りでいいと思います❣️
生後2ヶ月くらいで夜中起きなくなる子もいるので、その辺りから夜は泣いておきた時だけ…にするのも良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ご返信ありがとうございます😭
やはり3時間置きの方が良いんですね‼️
うちの子も昨日もそうでしてが日中も3時間以上寝てるので起こすか迷うことが多かったですが、みなさんからアドバイス頂いてやはり起こしてでも授乳しようと思います‼️
2週間検診の時に体重がきちんと増えてるか、増え過ぎでないか等確認して、その後について相談してみます💡
本当にありがとうございました😭- 10月28日

きなこ
ご出産おめでとうございます🌼
新生児って体力ないからお腹空いたより寝るを優先しちゃう子も多いみたいですよ🥺低血糖や脱水も怖いし、2週間健診や1ヶ月検診で体重の増えがOK出るまでは起こしてあげましょ〜🤗
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
脱水を聞いたことがあったのでそれも心配でした💦
やはり皆さんの仰る通り、適正の体重増加になるまでは起こしてでも授乳しようと思います🙆♀️
ありがとうございました!- 10月28日

あゆ
総合病院の看護師さんや、保健師さんは、母乳は、泣いたら飲ませるって感じでかまいません。って言われましたよ。ミルクの場合は、お腹の中で消化するまでに3時間くらいかかるので、最低3時間は空けましょう。と言う決まりがあるみたいです。
生後2カ月の子育ててますが、母乳は泣いたら飲ませてます。
-
はじめてのママリ🔰
ミルクだと3時間置きなんですね💡母乳との違いを知れて良かったです👍
ありがとうございます😊
泣くまであげないとなると結構時間空いちゃうんですが、大丈夫そうですか?
昨日は6時間くらい日中寝てて💦- 10月28日
-
あゆ
下に書いてしまいました。
- 10月28日

あゆ
ミルクだと3時間起きなので、病院では、3時間毎に搾乳してました。生まれた時から退院までずっとNICUGCUに入ってたので💦
体重中々増えてないなら、起こして授乳してって感じで進める方がいいかなと思いますが、寝させてあげる方がいいかなと思います。
赤ちゃん訪問とか終わってないなら、保健師さんに確認してもいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
やはり全然起きてくれないので、起こして授乳をしてますが、途中で寝ちゃい両乳までいかずに終わることもあり…カチカチになってしまいます💦
単純によく寝る子なら良いのですが、全然飲めてないことで体力がなく、起きれないとかでなければ良いのですが…
とりあえず来週2週間検診があるので、そこで助産師さんにも相談してみます😭
ありがとうございます‼️- 10月28日

めぐみ
ご出産おめでとうございます😌
ミルクだったら消化が悪いので、
3時間はたあけなきゃとかあると思います😌
ただ体重が増えないのは心配ですね💦
私だったら身体を休ませるために寝かしておきます‼️
おっぱいトラブルなのであれば、
搾乳してみてはどうですか??
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
起こしてでもあげよう‼️と思った次には、やはり寝かせた方が良いよな…とか考えが定まらず日々困惑してます💦
ミルク追加と言われてるのに、両乳飲むだけで力尽きてしまいミルクまでたどり着けずにいます😭
でも快便だし、よく寝てるので問題ないのかな?とも思いますし…💦
とりあえず昨日搾乳機を買いました💡
月曜が2週間検診なので、そこで相談してみます‼️あと3日が長い😭- 10月30日
はじめてのママリ🔰
こんな時間にも関わらずご返信ありがとうございます😭
非常に嬉しいです!
過去の投稿も見て、返信内容も見て、起こしてでも3時間置きに授乳しようと思いました!
やはりまずは助産師さんに言われた通りにやって、2週間検診のときに結果見ながら相談してみます😭
本当にありがとうございました😭
とても助かりました‼️