※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おもち
子育て・グッズ

トイトレが苦手でおまるを嫌がる2歳の子どもについて、無理せず始めるべきか悩んでいます。

トイトレしようと思って2歳なる少し前におまるのせてみたら嫌がってて、
2歳なってから乗ってもまた嫌がってました😣
今はおまる見るだけで、いや!と言われます。
嫌がるうちは無理しない方がいいんでしょうか?
でも時期的にそろそろ始めないとですよね💦

コメント

ままり

2歳2ヶ月の子供がいます。
うちの子もおまる見るだけで大泣きイヤーイヤーと叫びます。
今はおもちゃたちと一緒におまるを置いてあくまでも遊びとして乗せてます!
慣れてきたらまた再開しようと思っています。☺️

omochichan

私の経験上、本人の気持ちが向いていない時に親がシャカリキになっても、いい方向にはいかないです😢まだまだ2歳になったばかりですし、これから冬ですし、待ってあげて良いと思います✨

我が子が1番❤️

おまるじゃなくて、トイレだったらどうかな?とか、ゆるく考えて、もしどっちも嫌なら今じゃない!って思った方が、もちそんにとっても息子さんにとってもストレスなく出来ると思うので、まだ焦らなくて良いと思いますよ😊

ほむら

何か急ぐ理由がないなら、2歳ならまだまだできない子の方が多いし焦らなくていいですよ!

ある程度大きくなって、トイレの間隔も空いて、おしっこ出る、したい感覚がわかり、伝えられるようになって、ある程度指示も入るようになってからの方が、短い期間で終わらせられて楽でしたよ😄
うちは3歳半で初めて、3日くらいでトイトレ終わりました!

むー🔰

トイレトレ無理にしてトイレが嫌になったらまずいと思います。一歳児で取れたお兄さんと3歳すぎても取れない妹さんをお持ちのママさんが言ってましたが、結局子供のやる気次第だから親が時期じゃないときにやってもどうしようもないって言ってました。