※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の赤ちゃんがミルクを飲まなくなりました。離乳食は少なめで、コップ飲みの練習中。同じ経験の方、ミルクと哺乳瓶を卒業した方法を教えてください。

卒ミルクの気配が無い…

11ヶ月です!
毎食後と寝る前にミルクを150〜200ml飲んでいます。

離乳食の量は平均より少なめです。
コップ飲みはずっと練習してますが、まだちゃんと飲めません。
ストローはコップで飲めてからが良いと聞き、まだ練習していません。

同じような方、どんな感じでミルクと哺乳瓶を卒業しましたか?

コメント

☺︎

ストローも同時にしていいと思いますよ😊うちはそうしました👏🏻ストロー使えればマグでミルク飲ませて、それをお茶や水、牛乳に変えていけばいいかなと思います😊離乳食が少ないなら急いでミルク卒業する必要もないですよ☺️⭐️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️
    1歳を前にした随分大きい子が哺乳瓶使ってるな〜って思って娘を見てました(笑)
    ストロー挑戦してみます!☺︎さんのお子さんはコップより先にストロー飲みできるようになりましたか?

    • 10月27日
  • ☺︎

    ☺︎

    哺乳瓶の姿も可愛いんですけどね😂💕うちも寝る前だけ飲ませてるので哺乳瓶にしてます☺️マグでも飲めるんですが、洗うのがめんどくさいです😂💦
    離乳食始める時に同時に始めたので、コップの方が先に飲めるようになりました👏🏻でも、量を飲むならストローマグの方が自分で持たせても安心だし飲みたい時に自分で持って飲むので楽ですよ☺️自分で飲ませる時はストローマグで食事のスープや汁物はコップにしてます😊コップ飲みの口ができればペットボトルも飲めるので外出の時は小さいいろはすとかあげてます☺️⭐️

    • 10月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!なんでも飲めるんですね〜✨外でペットボトル飲ませられたらすごくラクですね☺️✨
    たしかにコップだと全然量が飲めないな〜と思ってました🥺早速マグ買ってきます!ありがとうございました☺️

    • 10月27日