2歳以降で育てにくいと感じるお子さんがいらっしゃる方教えてください🙇♀️どんなところが育てにくいと感じますか?
2歳以降で育てにくいと感じるお子さんがいらっしゃる方教えてください🙇♀️
どんなところが育てにくいと感じますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
ぽち
こだわりの強さ
それゆえのルーティン化
があり育てにくいです💦
2人目を産んでから上の子の育てにくさを実感しました。
障害の診断はない子です。
2歳以降で育てにくいと感じるお子さんがいらっしゃる方教えてください🙇♀️
どんなところが育てにくいと感じますか?
ぽち
こだわりの強さ
それゆえのルーティン化
があり育てにくいです💦
2人目を産んでから上の子の育てにくさを実感しました。
障害の診断はない子です。
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
今2人目妊娠中ですが、確かに2人育ててみると違いが分かりそうですね😳
上の子がだんだんイヤイヤが強くなって来て、みんなそんなもんなのか?と思ったり、うちだけなのか?と思ったり…。比較対象がいないとわからなくて💦
ぽち
本当比較対象ないですよね💦
なのでこんなもんと育てていたら2人目の育てやすいこと🥺✨
周りはお利口に見えますよね😅
娘はこだわりが強くて思っていたものと違えば癇癪起こします。
例えば「今日はうどんが食べたかったのにご飯だった」うどんを食べる気持ちになって当然それが出てくるものだと思っているのに想像と違うものが出てきたことによる驚きで癇癪です。
車移動にしても「今から公園に行く」と思っているのに保育園に連れて行くと状況が納得できず癇癪。
こだわりが強いが故に見通しを立てるのが下手で癇癪を起こす感じです💦
あとは靴とか服とか自分のものに執着がすごくて初めての服とかは着ません。
家に飾って「これは○○ちゃんのだよかわいいね〜」とか、娘の気に入る服を探して着せないと着ない始末。
靴はずーっと同じデザインの靴をメルカリで落としてまで履かせました💦
2歳からはそんなところが育てにくいです。
文で書くと伝わりづらいですが周りに話すとドン引きされました😅
発達相談しましたが個性の範囲でした。
ですがイヤイヤ期も去り成長する過程で少しずつマシになってきました☺️
はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただいてありがとうございます✨2歳になったばかりの子がいるのですが、まさにイヤイヤ期が強くなってきて手を焼いております😭
我が子も思い通りにならないと癇癪を起こしてしまいます!大変だけどそんなものなのかなぁと思っていましたが、ママリを見ていてあまり癇癪を起こさない子もいると知って驚きました💦
ぽちさんの娘さんはイヤイヤ期が過ぎ去って少しずつ落ち着いてきたとのこと、希望の一言です✨いつか我が子の癇癪も落ち着くと信じます😭🙏