みー
私も専業主婦ですが子供が優先で無理しない程度で家事やってました!
まーみー
専業主婦じゃなくてもその時期って育休でみんなお休みだと思いますが…
赤ちゃんのお世話だけだったら仕事と割り切ればですが、家事まではオプションですね😂
完全に全部一人でしろって言われたら労働基準違反です🤭
すっく
上の方が何を言っているのかよく分かりませんごめんなさい…。
めちゃくちゃしんどい時はご飯もつくらず、子供を生かす事だけ考えてました🙋🏻♀️
旦那には期待せず無理せずにです!
言わないと分からないらしいので、子供の育児しながら旦那も教育していきます!
かな🔰
当たり前じゃないです!
新生児だと抱っこの時間も長いですし、授乳の回数も多いです。
少しでも眠る時間を確保しなきゃいけない時期です。
掃除、洗濯、買い出し、赤ちゃんのお世話したら1日が終わってました。
私は今でもコープのお弁当利用しています。
ママリ
まだ、床上げ前だし、もちろんやってもらえるところはやってもらいましょう!
るん
そんなことないですよ😭
手を抜けるところは抜いてました!
ママリ
それだと家の中でひとり倒れる未来しか見えません😭
大人のご飯はお弁当やコンビニ、レトルトで充分ですし、掃除は月1でも死にません!洗濯は出来るだけまとめて!
夫には仕事行って夜ミルクあげるなら俺の休む時間は?って言われましたけど、昼も夜も休みない私が倒れたら仕事休めるの?と、家事後回し、夜のミルク分担の話し合いました😳
シングルママ
やはり少しは分担してもいいですよね😩
みなさんありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
家事はともかく育児は夫婦でするものですよ!専業主婦とか関係ないです、2人の子供ですから!!
はじめてのママリ🔰
2ヶ月までは里帰りして赤ちゃんのことしかしてませんでした。
家事は全くやってないです💦
それでも寝不足でクタクタでした。
周りの協力必須です!!
コメント