
初めての妊娠でつわりが酷く、仕事に不安を感じています。経験談を教えてください。
はじめまして!妊娠6週目、初めての妊娠です!
先週検査薬で妊娠が判明し、喜びでいっぱいです(^^)♡
ですが、4日程前から急激につわりが酷くなりはじめました…
。常にじんわり気持ちが悪く、夜になると吐き気が強くなり、なかなか眠れません(;_;)
現在仕事をしており、早退してしまったり、急に休まざる負えない体調です。
職場への申し訳ない気持ちと、お腹の赤ちゃんを1番に考えてあげたい気持ちと、思い通りにならない体が辛いです泣
初めての妊娠ですし、自分のつわりがどの程度のものなのか分からず、今後の働き方に不安を感じています(;_;)
明日は仕事に行けるか…行けないか…
考えても体調次第なので本当に読めないです…😭
仕事をしながら妊娠をした方、つわりが酷かった方、
経験談があれば教えてください>_<✨
こうやって仕事しながらつわりを乗り切った💪
などあれば教えていただきたいです!
- ai
コメント

╰(*´□`*)╯
私はつわり中は職場に
迷惑かけると思いながらも
具合悪そうにいられる方が
迷惑だろうと割り切り
休ませてもらいました(*´ω`*)
初期は一番大事な時期です😣
赤ちゃん守れるのはママしか
いないので早めに妊娠報告して
無理せずお休みもらなど
してもいいと思いますよ😌💕
これからもっと辛くなると思いますが
体冷やさないように今は
食べれるものを食べてゆっくり
休まれてくださいね😊

あめゆき
私は立って歩くと世界が回って常に船酔いみたいな感じだったので、仕事は丸々3週間休みました(*_*)
その後通勤時間帯を避けての出勤に変えてもらって、少しずつ行ける時に行くという体制を取らせてもらいました!
職場の人にはたくさん迷惑掛けたと思いますが無理しないのが一番です(^^;;
おかげさまでなんのトラブルもなく7ヶ月までこれました♩
-
ai
常に船酔いは本当キツイですね。。
でも何事もなく7ヶ月、良かったです♡
私も無理せず乗り越えます!!- 10月10日

イカーた
妊娠おめでとうございます(^-^)/
私は、匂いと、味覚の変化の悪阻だったのですが、
仕事は1ヶ月休ませてもらいました。
もともと、人手が足りないで、申し訳なかったのですが、
朝起きても、行ける気がしなかったので…(-_-)💧
1ヶ月休ませもらい、
午前中だけの、パートにして、
産休まで行きました。
お腹が空くと気持ち悪くて、
凍らせたバナナや、
ゼリーを持っていき、
仕事してました💦
無理だなーと思ったら、
無理しなくてもいいと思いますよ!!
悪阻は誰も変わってくれませんから😰
-
ai
無事産休まで行けたんですね。
私もどうにかつわりが落ち着いて、そこまで行けると一番良いです(;_;)
ありがとうございました✨
参考にさせていただきます!- 10月11日

なおたん*✧︎
産むまで悪阻で入院もしました(T_T)生きてるのが精いっぱいで(笑)
なので診断書使って休職しましたよ(T_T)
-
ai
返信がかなり遅れてしまいすみません!
結局悪阻が酷く、仕事はあれからずっとお休みさせてもらっています。
産むまでの入院、、本当に大変な出産だったんですね(;_;)初めて悪阻を経験して、身を持って辛さがわかりました。。
本当、生きてるのが精一杯の意味が凄くわかります(;_;)- 12月2日

たろ
妊娠おめでとうございます☺️👏🏻💓
初期の間はつわりや初期流産の心配等、とても不安になりますよね😢
私もつわりがあり、早退や欠勤もありました…
当日になってやっぱり今日は無理…と当日欠勤の日も(;_;)
申し訳ないのと、しっかり仕事も家事も出来ない悔しさ、不甲斐なさに辛くなって泣いたりしてました😂😂
ただ、私の職場は少人数のアットホームな所で、上司たちの奥様方も出産経験があった為、妊婦に理解がある方ばかりでした😭✨
来れる時だけ来てくれたらいいよ!と言ってくれて、つわり時期は体調がいい時だけ出るようにしてもらいました(;_;)💗
匂い悪阻があったので、出勤する時はマスクに自分の落ち着く匂いのミストをして行ったり、飴を舐めてごまかしてました😊✳︎
私の場合はだいたい14週頃にはつわりがなくなったので、そこからはまたフルタイム出勤しています🙌🏻
自分を責めずに、辛い時は無理しないでくださいね🙏🏻✨
-
ai
返信がかなり遅れてしまいすみませんでした!結局あの後も悪阻が酷く仕事には行けず…。でも上司に話すと、今は何も気にせずゆっくり休んで!と本当に優しい言葉を掛けてもらえました😢✨
お言葉に甘えて、今も休ませてもらっている状況です。。
自分を責めずに…
ありがとうございます!
思い通りにならない体に、悲しくなったり、自分を責めてしまいがちですが、悪阻明けを夢見て負けずに頑張ります😭✨- 12月2日

西島部長
しっかり報告して休ませてもらったほうが会社には迷惑かからないとおもいます!
逆に無理して仕事なんてしてたら会社にも迷惑だし早退よりしばらく休ませてもらったほうがいいと思いますよ
-
ai
返信がかなり遅れてしまいすみません!
的確なアドバイスありがとうございました。会社にはしっかりと報告をして、しばらく休ませてもらう様になりました。
こういう時、曖昧な事を言うよりも、思い切って休ませてもらった方が、会社にも迷惑が掛からない事がわかりました!
ありがとうございました✨- 12月2日

Ma
回答にならないと思いますが
私も今同じ内容で困っています( ´•̥_•̥` )
まだ安定期にも入っていないので会社に妊娠を
伝えて休むのはなかなか勇気がでなく
必死に頑張っています(´・ ・`)
あまりよくないですよね...(´・ ・`)
お互い頑張りましょう( ´•̥_•̥` )!
-
ai
返信がかなり遅れてしまいすみません!
あれから悪阻が酷く、結局ずっと仕事を休ませてもらっています(;_;)
Maさんは大丈夫ですか?
お仕事続けてるのですか?
悪阻は本当に辛いですね。。
でも、辛い時は周りに素直に辛い。と言って、ゆっくり休むことが1番大切だってことがわかりました(;_;)
早く悪阻終わらないかな〜>_<✨- 12月2日
ai
そうですよね、具合悪そうにいられる方がかえって迷惑かもですよね笑
周りも心配になっちゃいますもんね😭
赤ちゃんを守れるのはママだけ!
ゆっくり頑張ります♡