
祖母が専業主婦で、自宅から15〜20分の距離に住んでいる場合、保育園利用の理由や入りやすさについて相談したいです。核家族で祖父母と同居していない場合、保育園入所が難しいのか気になります。
度々すみません。
保育園についてです。
同居していない祖母(私の母)が65歳未満で専業主婦です。
実家との距離は今の自宅から車で15分〜20分です。
この場合、保育の利用を必要とする理由の欄には
なんと記載すれば良いのでしょうか。
遠方のためでもいいのでしょうか。
そもそも車で15分〜20分は遠方なのでしょうか。
また、祖父母とは同居していない核家族(同市内にはいる)で祖母が専業主婦の場合はやはり保育園に入りづらいのでしょうか
初歩的で申し訳ありません。
ご容赦ください
- りり(1歳5ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント

はむ
私の市の場合ですが、同居でなければ関係ないです🤔

はじめてのママリ🔰
確かですけど、祖母が専業主婦かは点数に入らないような?
同じ市町村に祖父母がいるかは点数の基準だったかと思います。
保育の必要性は、祖父母についても書くのでしょうか?
そうでなければ就労のため、と親のことを書いておいたらよいかと思います!
-
りり
私の地域は保育の必要性の欄に両親と祖父母の分まで記入しなくてはいけないようです😓
地域によって違いがあるなんて知りませんでした💦- 10月27日

aai ⚘
保育が必要な理由はperiさん自身の理由なので、就労があるなどが理由で大丈夫です!
地域によるかもですが、私の地域は祖父母がどこに住んでて、何の仕事してるかどうか、を書く欄が別でありました!
私の友人は同学区内に祖父母がいるとゆうのが点数減点になったようで、認可保育園は通らなかったとゆってました💦
-
りり
私の地域も全く同じような感じです!!
同居している人が多いからなのかもしれないですけど💦
同市内、専業主婦のダブルパンチで入れないかもですね〜😭😭😭- 10月27日

えーみん
保育の利用を必要とする理由は自身の理由で平気だと思いますよ。
私の市は実家が1Km圏内等だと点数引かれたりしますが、
それ以外は関係ないです。
母親が小さい子供ずっと見るのも体力的に厳しいですもんね。
私は今年申し込みで来年4月入所希望です。
お互い無事に入れると良いですね。
-
りり
やはり住んでいる地域によって差があるようですね💦
私の市は両親に加えて祖父母の欄までご丁寧に設けてあります😓
そうですよね〜!
65歳未満だからといって丸一日小さい子供を見れる体力はさすがに無いかと💦
私も4月入園希望なんですが
締め切りが早めなため
この時期からバタバタしてます💦
お互い無事に入園できると良いですね👌- 10月27日
-
えーみん
私の市(神奈川県川崎市)も記入する欄はしっかりあります😃
ただ点数に影響は無かったはずです。
一度役所に行くと点数このくらいになりますよ、って教えてもらえますよ〜
4月入所の書類早いですよね😅💦
私も既に提出しました〜- 10月27日
-
りり
役所で教えて貰えるんですね!!
聞いてみればよかった😭😭
あれもう既に提出済みだったんですね!!
あとは祈るばかりですね☺️☺️- 10月27日
-
えーみん
そうなんです。
祈るばかり…っ!!- 10月27日

ちゃま
私の地域では同じく祖父母の欄があります。65歳以下の祖父母と同居だと点数ひかれますし65歳以上でも無就労だと点数自体の減点はないですが誰かと同点の時負けます💦
-
りり
65歳以上でも多少響くなんて、、
保育園入園は狭き門ですね😓
65歳未満でもとんでもなく若くない限り、小さい子供の相手を丸一日。それを何年もなんて現実的じゃないですよね💦- 10月27日
-
ちゃま
激戦区なので0歳入園出来ないともう絶望しかないです😱いくら親が若くても週5の8時間子供と一緒なんて現実的に無理ですよね💦私の会社小さいとこなんで社長と話して認可外とか手を尽くしてダメなら一緒に出勤していいと許可はもらってるんですけど離乳食もあるしそれは自分がツライなと。
- 10月27日
りり
そうなんですね!
突っ込まれたらどうしようかなと😓