![オリ𓅿𓅿𓅿](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ん?どこの市町村の返礼品がお得か、っていうことですか?
それとも返礼品がもらえる仕組みのこと?
![虹色ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虹色ママ
実質2000円の自己負担で、お礼の品がもらえるからお得ですよー!ということです。
ステーキの肉、ワイン、いくら、ハンバーグ、お米、チーズ、箱のビールなどなど、買ったら2,000円以上するけどお礼として頂いています。
ふるさと納税しない場合はお礼の品はないです。
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
それは、わかるのですが、ほかに税金?が帰ってくる?ってことなんですかね😂
そこから理解できてないんですよね🤣- 10月27日
-
虹色ママ
読み取れなくてすみません💦💦
税金が戻るというか、来年支払う住民税が安くなります。
例えばふるさと納税を10万円してワンストップ申請を利用したとすると、これは翌年支払う住民税のうち10万円を前払いしたことになります。
なので、翌年支払う住民税をその分安くしますよ、ということです。
手数料2,000を引いた9万8千円分、毎月引かれる住民税から少しずつ安くなりますよ。- 10月27日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
いえいえ、私の方こそ、漠然とした質問ですみません😅
なるほど😊
やる価値はありそうですね🤣- 10月27日
-
虹色ママ
寄付金の額の3割程度のお品がもらえますよ!そんなに難しくないのでやってみてください!
- 10月27日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
どんなものがお得なんですかね🤔- 10月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
本来納めるはずの税金を先に払って、実質負担2000円で返礼品がもらえるので
寄付金が低すぎなければお得だと思います^ ^
-
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
一応調べたら5万ぐらい寄付できるみたいです😂- 10月27日
-
はじめてのママリ
だったらやった方がいいと思います☺️♡
- 10月27日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
そうなんですね😳
旦那に聞いてみます!- 10月27日
オリ𓅿𓅿𓅿
返信ありがとうございます😊
そもそものふるさと納税の意味ですかね😂
ママリ
他の市町村に寄付をすると、翌年払わないといけない住民税が寄付した分、少なくなるんですよ。
なので、実際に払う金額(住民税orふるさと納税)は変わらないけど、お礼の品がもらえるので、お得、っていうことです!
オリ𓅿𓅿𓅿
そうなんですね😳
今更ながら、検討してみます🤣