
コメント

そうくんママ
1年間とっておいて、子供に確認しました。お気に入りだけ一応取って置いてましたけど、引っ越しタイミングで結局処分しちゃいました😅

はじめてのママリ🔰
今のとことってありますが、うちもこの先どうしようという感じです😂笑
年齢が進むに連れていらないものから処分はしていくと思いますが、まだ迷ってます💦
-
にゃこ
悩みますよね🤔
タダで貰ったものなら迷わず処分するのですが(笑)毎月400円払ってるしなとか思うと躊躇します😂
同じく悩まれている方がいて安心しました😊💡
回答ありがとうございます!- 10月27日

はじめてのママリ🔰
うちは持って帰ってきて1ヶ月過ぎたら捨てています🤣🤣🤣🙌
1冊400円程するので勿体ないですがどんどん溜まるし1ヶ月するとまた新しいのを持って帰って来るのでその時に前の月の物を捨てるというかんじです😊
-
にゃこ
それなら溜まっていかなくていいですね👌✨
うちも一冊400円払ってるので、勿体ないなぁとか思ってしまって…貧乏性ですね(笑)
参考になりました!
回答ありがとうございます😊- 10月27日

boys mama⸜❤︎⸝
旦那に残しといてあげたら?と言われてた残してます😭😭(笑)
これからもっと溜まっていくのにどうしようと思ってます🤣
実家も義実家も何でも取っておいてくれる感じなので、残しとくべきなのかな?とは思ってます🤣
-
にゃこ
ご主人はとっておく派なんですね〜😊💡
どんどん溜まって場所もとるし、悩みますよね😭
でもこどもも見返すかもしれないし、思い出にはなるかなぁ🤔
回答ありがとうございます!- 10月27日
-
boys mama⸜❤︎⸝
制作してきた物とまとめて衣装ケースに入れてます😂
今のとこ残してますが下の子も行き始めてもらって帰ってくるとなるとすごい量になるので捨てちゃうかもです🤣- 10月27日
-
にゃこ
制作物もどうするか悩みました〜!😭
こども成長すると物がどんどん増えますね💦
確かに2人分となると、だいぶ場所取りますよね🙄悩む😭- 10月27日
-
boys mama⸜❤︎⸝
ここでどのように保管してるか聞いたら衣装ケースに入れるといいと教えてもらいました😂
まとまって片付けられるのでよかったです!
二人分となると凄いですよね😂- 10月27日
-
にゃこ
衣装ケース万能ですね😆👌
どんどん荷物が増えて…大変ですよね😭
制作物の件も、参考になりました〜!
ありがとうございました✨- 10月27日
にゃこ
処分するにしても、一応こどもに確認してからの方が安全ですよね!後から急に思い出したりするし…(笑)
参考になりました😊ありがとうございます!