
お子さんが買い物に協力してくれず、外出が大変な状況です。他の方はどうしているのか気になりますか?
このくらいの歳のお子さんをお持ちの方、
買い物ってどうしてるんですか!?😂
うちの子、
ベビーカー
お店のカート(小さいものやキャラものも)
抱っこ紐
全て拒否なんですが😂
抱っこ紐だと、ずっと泣いてはいるけど一番安全なのでとりあえず抱っこ紐でささーっと買い物します
とにかく歩きたいみたいなんですが、歩かせるとそれはそれで大変で💦
いろんな商品触って、カゴに入れるし、ボトル系をなぎ倒すし😰
買い物が無理ゲーすぎて😂
みんなどうやって買い物してるんだろ😢
まだ待ってもきかない時期なので外出が嫌になってきました
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ままりん
うちの子もそうだったんですが
一番でかいカート(対面になって目線もちかくなるやつ)だと
少しの間(笑)乗ってくれます🤣

うさ
その時期大変ですよね💦
私も無理で、旦那がいる日に見てもらってまとめて購入したりしてました🥲
あとは昼寝する時間狙って、車で昼寝させてから抱っこ紐で買い物とかしていました!
カートを一緒に押してくれる?って聞いたり、大きいカートの座るところ座ってくれたりその時の気分でうまく行くこともありました!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり皆さんそうですよね😢
最近旦那が土日も仕事なんで、実母と一緒に買い物とかしてましたが、なんか気つかっちゃって💦
昼寝のときは思いつきませんでした!😳いいこと聞きました🥰
カート押すのもたまに手伝ってくれます🥰ですが本人の行きたい道じゃないと怒られます😂- 10月27日
-
うさ
夕ご飯食べ終わってから旦那に任せて買い物も良くしてました!
それならお母さんにみてもらって一人で行った方が気楽ですよね😭自分の意思を十分に言葉にできない、その時期が何するにも1番大変だった記憶あります😭😭
本人の行きたい道じゃないと怒られるの可愛いです😂✨- 10月27日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです🤔
母に見てもらっててもいいんですが、それも数分で私がいないことに気づいて泣くんですよね😂
ですよね😢もう少ししたら意思疎通できてまた違うんだろうなとは思っていますが…
ただ押すだけじゃなくて、行きたいとこあるんや…と思ったら成長に少し感動しました😂- 10月27日

hm
もう意を決して疲れる覚悟で買い物します🤣
今でもイヤイヤ期と重なり戦争ですよ。笑
-
はじめてのママリ🔰
買い物はいかなきゃ生活できないですもんね😂
しばらくは戦争ですが頑張ります😳- 10月27日
はじめてのママリ🔰
うちもキャラものだと乗るんですが、ほんの一分ほどで降りたいと泣き出します😂